[過去ログ] 令和ロマン(慶応卒)「早慶上智の人はみんな、国立の人はすごいと思っちゃう」 (392レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
142(2): 02/11(火)15:34 ID:Uww948eO(1/2) AAS
>>133
倍率が低いは簡単に受かるとイコールではないぞ
大学入試といっしょの話で理3の倍率だってたかだか2倍程度
東京都庁が全国自治体最難関であることは変わらないし、大学入試どころではない多科目の教養・専門試験をくぐらないと受かりようがない
コネ持ちやガクチカ盛って話せるやつが受かっちゃう企業就職とはステージが違う
145: 02/11(火)15:39 ID:IwU0ghG3(8/10) AAS
>>142
東大入試なんかは共通テストで大体ボーダーわかるから
公務員は取り敢えず出しとけって層がかなりいる
MARCHでも今の都庁は余裕
逆に氷河期世代の都庁は東大卒でも受かれば万歳
公務員試験は概ね難易度と倍率が比例していると考えていい
151(1): 02/11(火)16:54 ID:/1nBgHp7(18/19) AAS
>>142
公務員試験は倍率が低いと大体ボーダーが下がる
多分だけど去年の都庁の筆記は得点率50%なくても受かるレベル
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s