[過去ログ] 令和ロマン(慶応卒)「早慶上智の人はみんな、国立の人はすごいと思っちゃう」 (392レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63: [sa] 02/11(火)11:03:34.51 ID:p4ElxWcF(1/2) AAS
明治文レベルの慶應文に言われてもなぁ
91: 02/11(火)12:58:11.51 ID:AJnxtu87(14/28) AAS
口コミ
上智大学の学生は、公認会計士を目指す人はあまり多くないのでしょうか。
毎年、何人くらいの合格者が出るのでしょうか。
学内で、公認会計士受験サークルとか大学主催の講座とかはあるのでしょうか。
上智大出身の公認会計士、税理士で組織するOB会は組織されていますか?
ベストアンサー
講座とかサークルはないですね。
省3
127(1): 02/11(火)14:47:21.51 ID:iZK+RDN/(3/5) AAS
50代 中立派
40代 私立至上主義←受サロのボリューム層
30代 中立派←令和ロマン
20代 中立派
10代 やや国公立至上主義←受験系YouTubeのボリューム層
139: 02/11(火)15:26:38.51 ID:IwU0ghG3(6/10) AAS
国立も私立も現在の定員に対しての難易度であり、定員が変わらないなら絶対的な難易度はこれから起きる18歳人口の超減少で簡単になるだろう
ただ、相対的なものは大きくは変わらないのでは?
AI社会故に、英語や数学で処理しきれない量を出して差を付けるという現行の入試は変わっていきそうな予感もする
144(1): 02/11(火)15:36:41.51 ID:uZnPqhke(1) AAS
東京都庁と大手企業なら後者の方が上でしょ
公務員はフル出社で給与も低いから行くメリットは殆どない
206: 02/13(木)18:51:38.51 ID:7Zn3nKWw(2/2) AAS
私立と国立にはプロ野球とメジャーリーグくらいエグい差がある
令和ロマンの高比良くるまは、進学校の本郷中高から一浪して慶大文学部に進学したが、「勉強、めっちゃ苦手で。中高6年間、ずっと学年ビリでしたもん」と打ち明けた。
くるまは「慶応の文学部って3科目しかやらなくていいんですよ。英語と歴史と小論文」と話すと、東大経済学部出身の伊沢を差し、「東大なんて7科目くらいやるんですよ」と受験科目の違いを説明した。
また、「私立と国立の差を野球にたとえるとプロ野球とメジャーリーグくらい違います。まず、スケールが違います。」と懇々と語った。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
238: 02/15(土)06:02:58.51 ID:5pwvFwXj(1) AAS
くるまか 一瞬にして全て失ったな まー慶應らしいわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s