【悲報】駅弁鹿児島大学、慶應と比較されブチギレ (310レス)
【悲報】駅弁鹿児島大学、慶應と比較されブチギレ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1738897110/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
72: 名無しなのに合格 [] 2025/02/08(土) 06:17:07.98 ID:dBlpkpuU >>71 大量にいる慶應落ちを無視してほんの上澄みの動向だけ注目しても意味ない てか横国って鹿児島より数段難しいんだけどな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1738897110/72
73: 名無しなのに合格 [] 2025/02/08(土) 06:25:08.98 ID:dBlpkpuU >>70 念の為説明しておく 正規合格で毎年約2400人、年によっては補欠合格が0 正規合格の1割の数補欠合格が出ればいいほう 正規合格として定員分の数しか合格者出さないわけではない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1738897110/73
74: 名無しなのに合格 [] 2025/02/08(土) 06:36:01.45 ID:dBlpkpuU >>66 九大工前のボーダー偏差値58 慶應理工のボーダー偏差値72 偏差値14違う 鹿児島ごときが偏差値10しか違わないとかありえない 地方国立は早慶や東京の私立の実態をほとんど知らないまま自分達の都合の良いように解釈して語る http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1738897110/74
76: 名無しなのに合格 [] 2025/02/08(土) 07:00:10.58 ID:dBlpkpuU >>75 ボーダー偏差値の話でその指摘は意味がわからんのやけど 予備校が出すボーダー偏差値は補欠合格者も含んでると思う 私立医学部とか正規合格と同じくらい補欠合格者出して入学許可してるから、補欠合格も含めないとボーダー偏差値は全く違ってくるからね 正規合格者のみでボーダー偏差値だしてたら実態と違いすぎて ボーダー偏差値違いすぎて受験生から指摘されるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1738897110/76
78: 名無しなのに合格 [] 2025/02/08(土) 07:04:02.90 ID:dBlpkpuU https://youtu.be/ud9F2FZ2AQs?feature=shared 逆にこう人もいる 当初は国立志望も勉強始めたら思ったより成績が伸びて千葉大学医学部も余裕レベルまで上がり、結局志望した国立受かったけど慶應に行った人 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1738897110/78
79: 名無しなのに合格 [] 2025/02/08(土) 07:08:53.47 ID:dBlpkpuU >>77 65.66のデータは偏差値の高さから進研模試か? データから合格率50%を超える最低偏差値を読み取る http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1738897110/79
84: 名無しなのに合格 [] 2025/02/08(土) 07:21:02.63 ID:dBlpkpuU >>81 予備校は私大が経営してるのかw いかにも地方国立らしい見方w 予備校が私大のために偏差値操作してたら今の時代すぐに指摘されて潰れてしまうぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1738897110/84
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s