[過去ログ] SAPIX偏差値 早大学院と慶応普通部が並ぶ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
338(3): 2024/04/18(木)11:29 ID:ZpF5sU4m(2/4) AAS
>>337
大手の予備校では2科目で合格可能性判定をやっている
つまり先の2科目で合否がほぼ決まるとデータで出ているということ
もし小論文が合否に影響しているなら、2科目だけでの判定は
予備校の信用性がなくなるからできないはず
小論文はよっぽどバカなことを書いてなければパスできるように
なっていて落とす試験にはなっていないのだろう
省2
340(1): 2024/04/18(木)12:19 ID:vZK42XeE(2/2) AAS
>>338
慶應の合否は小論文で決まる
英語と社会、英語と数学で上位の受験生しか読まないがな
慶應法学部のAO(FIT入試)は論述と口頭試問だけ
英語や社会は高校の調査書で見る
344: 2024/04/18(木)12:45 ID:ZpF5sU4m(3/4) AAS
>>338
偏差値が低めに出て総合偏差値の足を引っ張る国語を排除、その代わりの小論文
を、さも早稲田の国語よりも難しいのではないかと思わせるような問題内容に
する。2科目であっても高偏差値を維持するために、先の2科目の得点上位者
から優先的に合格させる。だから小論文は合否にほとんど影響せず事実上ハリボテ。
実質2科目だけで受かる入試。こういうことは受験生は把握できないから、
慶應の戦略にまんまと嵌って慶應の方が難度が高いと勘違いして
省1
912: 2024/05/06(月)01:51 ID:kj1uMJXv(1) AAS
>>338
副業としては宗教だけが問題なんてとうの昔に通り過ぎているな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s