[過去ログ]
SAPIX偏差値 早大学院と慶応普通部が並ぶ (1002レス)
SAPIX偏差値 早大学院と慶応普通部が並ぶ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1712972610/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
530: 名無しなのに合格 [] 2024/04/21(日) 11:22:18.62 ID:rYqR2L4U >通学30-60分差程度なら普通に行きたい方、レベル高い方に通うだろ 30分差はともかく60分差になるとW合格した大学への憧れ度合いに かなりの差がないと通学時間差には目をつぶって遠い大学のほうに 進学するとはならないと思うけどな 現に早稲田文系学部を乱れうちするほど早稲田に行きたがってたが 早稲田で受かったのが所沢の人間科学だけで早稲田以外で ただひとつ受けた立教を迷った挙句選んだ事例を知ってるからな 理由は通学時間差だそうだ ちなみに自宅は江戸川区らしい 立教と早稲田所沢なら通学時間60分差ぐらいだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1712972610/530
532: 名無しなのに合格 [] 2024/04/21(日) 11:24:23.91 ID:1PzRgumq >>530 早稲田と慶応なら60分かけて遠くに通う必要性は感じないが、所沢といえども人科として早稲田と立教なら早稲田にいったほうがいいと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1712972610/532
539: 名無しなのに合格 [] 2024/04/21(日) 11:56:55.81 ID:n6Xhftqa >>530 だからこそ人間科学部は早く所沢から本キャンに移転するべきだ 移転すれば確実に中位学部にはなれる 大学全体のブランド価値もさらに上がる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1712972610/539
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s