[過去ログ]
SAPIX偏差値 早大学院と慶応普通部が並ぶ (1002レス)
SAPIX偏差値 早大学院と慶応普通部が並ぶ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1712972610/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
337: 名無しなのに合格 [sage] 2024/04/18(木) 11:13:47.09 ID:vZK42XeE >>335 平成以降に大学受験をしたこともない奴が何を語るかw 試験の難易度では、慶應>早稲田>>明治>立教>青学 慶應は小論文が難しい 高校生があれを書くにはかなりの読書量がいる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1712972610/337
338: 名無しなのに合格 [] 2024/04/18(木) 11:29:12.11 ID:ZpF5sU4m >>337 大手の予備校では2科目で合格可能性判定をやっている つまり先の2科目で合否がほぼ決まるとデータで出ているということ もし小論文が合否に影響しているなら、2科目だけでの判定は 予備校の信用性がなくなるからできないはず 小論文はよっぽどバカなことを書いてなければパスできるように なっていて落とす試験にはなっていないのだろう 実際に私文受験生でも小論文を対策しなくで合格しているのはふつうにいる 「慶應ダイアリー 小論文 」で検索してみればよい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1712972610/338
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s