[過去ログ] SAPIX偏差値 早大学院と慶応普通部が並ぶ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
766
(2): 2024/05/05(日)06:35 ID:ww4OnKtn(1/4) AAS
>>743
早稲田理工に行けば安泰って考えがわからんのだが
なら電通大や理科大でも安泰だよね
関東人はギャンブラーが多いんじゃない?医学部志向の地方人からみたら理工系もギャンブルだよね
卒業後の進路でその他っているやん
769
(1): 2024/05/05(日)10:04 ID:ww4OnKtn(2/4) AAS
>>767
結局大学行くから
昔は早稲田高校卒電通大もいたから
ソニーの人でいたよね
>>768
医者は卒業後国家試験落ちても浪人して国家試験受ければいいが理工系は修士でも文系学部卒と同じリーマンだから進路未定で卒業すると極めて不利になる
働きアリの法則でそういうのは絶対出るから
787
(1): 2024/05/05(日)12:31 ID:ww4OnKtn(3/4) AAS
>>777
中学入試の話だよ 
同志社は中学は日能研48ぐらいだけど高校は56でそれなり
高校募集しない学校が多いから
洛星も昔は高校で90人募集して東大30京大3桁だったが今は募集してないさは
815
(1): 2024/05/05(日)18:19 ID:ww4OnKtn(4/4) AAS
>>811
早稲田は社学が昼間部になって早稲田商と早稲田社学が明治商と明治経営みたいになってるから競争激しいだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s