[過去ログ] SAPIX偏差値 早大学院と慶応普通部が並ぶ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
539
(1): 2024/04/21(日)11:56 ID:n6Xhftqa(1/6) AAS
>>530
だからこそ人間科学部は早く所沢から本キャンに移転するべきだ
移転すれば確実に中位学部にはなれる
大学全体のブランド価値もさらに上がる
578
(1): 2024/04/21(日)18:05 ID:n6Xhftqa(2/6) AAS
教育が伝統があって潰せないのはわかるが、学問内容が
教員養成とか公共福祉的で人気のない(カネにならない)領域ばかり
スタートアップ企業の育成とか企業家精神を育てるのも教育なのだから
もっと実学的な要素を入れるべき
586
(1): 2024/04/21(日)18:51 ID:n6Xhftqa(3/6) AAS
>>579
そういう昔ながらのカビ臭いのやってるから人気がない
起業家とかスポーツにおける選手の育成とか
新しい教育学を打ち出していくべき
600: 2024/04/21(日)20:29 ID:n6Xhftqa(4/6) AAS
>>589
昔から法は私文型の政経の時でも偏差値上だったりしてたからな
603: 2024/04/21(日)20:48 ID:n6Xhftqa(5/6) AAS
>>599
W合格はたいして重要じゃない
慶應法は早稲田に受かるような一部の人間は優秀層だが、
国語捨て英社特化の専願組は早稲田の中上位学部に受かるようなレベルじゃない。
605
(1): 2024/04/21(日)21:04 ID:n6Xhftqa(6/6) AAS
>>594
昔の私文型の政経だと数学選択は枠が狭くて、東大落ちた連中は
一緒に政経も落ちていた
今は超進学校の東大落ちの進学は増えてるけど、昔は進学したくても
進学できなかっただけだからな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s