[過去ログ]
SAPIX偏差値 早大学院と慶応普通部が並ぶ (1002レス)
SAPIX偏差値 早大学院と慶応普通部が並ぶ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1712972610/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
248: 名無しなのに合格 [] 2024/04/16(火) 09:01:14.37 ID:gpOcVZ5e 中学の受験指導をしていますが、受験界では慶応中等部はコネ入学者の受け入れ校であると言われています。 その理由として以下のようなことがよく挙げられます。 ・大手塾が出す入試の合否分布グラフ 慶応中等部は偏差値70~40台まで幅広く合格者を出す平坦なグラフになっています。これはコネ入学枠が大きい学校特有のグラフであると言われています。 ・一次の筆記試験問題 筆記試験が非常に簡単に作られており、偏差値50前後の子でも6~7割得点できる問題が出題されます。 この種の問題は優秀な子を選び出す目的ではなくあまりにも勉強ができない子を足切りする目的で使われます。 また、合格最低点も公表されません。 ・二次の親子面接と体育実技 面接試験は子供だけでなく親も受ける必要があります。また他の学校にはない体育実技の試験があります。 この二次試験の結果によって一次試験の高得点者が不合格になったり低得点者が合格したりします。 ・入学後の生徒構成 上記のような入試制度のため慶応中等部には親が政界・財界・芸能界などの有名人という子が多く在学しています。 また慶応義塾高校で外部生や他の内部進学生と一緒になると中等部生は留年する生徒が多いと言われています。 コネ入学は当然ですが公表はされません。 子供は自分がコネ入学であることを知らないことが多く、親はコネがあっても塾には決して言ってくれません。周囲に「○○中学も合格したが辞退した」等の嘘をついていることもあります。 しかし塾では受験生に慶応中等部(と湘南藤沢)はコネがない場合は第一志望にしないよう伝えています。 なぜなら筆記試験が簡単なのでここに照準を合わせて勉強しても他の中学に合格できないからです。 もし慶応の付属中学を希望されるなら普通部の受験をお勧めします。(但し男子校ですが) こちらの学校は合否分布のグラフも正常で入試問題も難しく面接も子供だけです。 他の難関校と同様、成績通りの結果が出るので普通部は優秀な子の青田買いを目的としていると考えられます。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1712972610/248
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s