[過去ログ] SAPIX偏差値 早大学院と慶応普通部が並ぶ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
353: 2024/04/18(木)15:14 ID:8VGxRtPe(1/9) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
中華系が中学受験に参入、SAPIXに多いらしい
早稲田は中国人に絶大な知名度誇る
358(1): 2024/04/18(木)16:39 ID:8VGxRtPe(2/9) AAS
>>354
学費は上げるべきというか、上げることを認めるべきだろう
金なくて地方国立とか設備ボロ、職員も新規採用停止とかになっているし
どうせいつか上げざるをえないなら、早く上げた方が投資ができる
今から建物建て替えたら余計に金かかるし
359: 2024/04/18(木)16:40 ID:8VGxRtPe(3/9) AAS
早稲田は政経校舎とか2011年から建て替え始めて、その分学費を上げたが
今になって思えば、デフレど真ん中のベストタイミングでの建て替え工事だっただろう
360: 2024/04/18(木)16:41 ID:8VGxRtPe(4/9) AAS
学費を上げないことで得するのは今の世代、将来の世代への負担先送りでしかない
362: 2024/04/18(木)16:47 ID:8VGxRtPe(5/9) AAS
今の建築物は強度が上がり100年持つ
このインフレ少子化時代に設備投資を放棄していると将来とんでもない負担になるぞ
363: 2024/04/18(木)16:48 ID:8VGxRtPe(6/9) AAS
>>361
その時の物価がどうなんだ?
単なる比率より絶対額の差の方が大事だろう
365: 2024/04/18(木)16:50 ID:8VGxRtPe(7/9) AAS
>>364
東北大だって学費倍にしても学生来るだろう
367: 2024/04/18(木)16:52 ID:8VGxRtPe(8/9) AAS
>>366
旧帝大で口裏合わせて倍にしたらくるでしょ
368: 2024/04/18(木)16:52 ID:8VGxRtPe(9/9) AAS
学費上げていないから国からその分金貰えるわけじゃなくて
その分設備投資をストップしたり、内部留保を削ったりしているわけで
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s