[過去ログ] SAPIX偏差値 早大学院と慶応普通部が並ぶ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
980(1): 2024/05/11(土)00:28 ID:7vy1Wnw3(1/7) AAS
私文型って時点で母集団の質が落ちるし合格難度も低くなる
数1a含む共テ必須の政経は国公立型
981: 2024/05/11(土)00:30 ID:7vy1Wnw3(2/7) AAS
東大早稲田政経一橋後期京大
982: 2024/05/11(土)00:32 ID:7vy1Wnw3(3/7) AAS
東大政経一京の時代
985(1): 2024/05/11(土)01:18 ID:7vy1Wnw3(4/7) AAS
>>984
数学含む共通テスト必須の点で母集団が全く変わる
早稲田政経と同じくに二次科目に数学含まない国公立文系は普通にある
986: 2024/05/11(土)01:23 ID:7vy1Wnw3(5/7) AAS
いわゆるWakatteルールで政経は国公立文系と同じく偏差値プラス5が妥当
母集団のレベルがそれくらい私文型とは違う
995: 2024/05/11(土)11:10 ID:7vy1Wnw3(6/7) AAS
>>994
文系数学選択の私文型だな
純粋文系ではないってだけ
国語がないから偏差値高めに出る
996: 2024/05/11(土)11:12 ID:7vy1Wnw3(7/7) AAS
>>994
ああ、早稲商の話か
早稲商は国語もあるし実質国公立型に近いね
国立併願が少なくないし政経に次いでレベル高いだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s