[過去ログ] SAPIX偏差値 早大学院と慶応普通部が並ぶ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
251: 2024/04/16(火)12:35:31.86 ID:oYRqrnEo(1) AAS
高校までならMARCHでOK
491
(1): 2024/04/20(土)19:46:48.86 ID:UYAYmf6p(1) AAS
文学部もだいぶ差が開いちゃったな
2/15は上位層はみんな早稲田法を受けるからね
慶応文受けたけど受験生の質からして見るからに明らかに低かった
526: 2024/04/21(日)11:03:23.86 ID:0+sxE5Ck(1/7) AAS
サレジオってお坊ちゃまなイメージだけど(知らないから適当)
それでも今は慶応より早稲田なのか
642: 2024/04/22(月)21:21:58.86 ID:15D/FhBe(6/6) AAS
洗足学園 現役

早稲田 34/99 34%
慶應  24/74 32%

・早稲田は一般的に辞退率の高い共テのみ方式合格も多い
・洗足学園は神奈川県川崎市にある

これで慶應のほうが進学率低いって
慶應おわってねーか?
省1
651: 2024/04/24(水)01:41:52.86 ID:5si9lQEM(1) AAS
大学連合
 一橋大・東工大・東京医科歯科大・東京外大・東京大

( 首都圏御三家) つくば・千葉・横浜

 東北大(東京中心から東へ400km)
 京都大(東京中心から西へ400km)

 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
 九 州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
省4
679
(3): 2024/05/03(金)12:51:32.86 ID:RuMl0GYg(1) AAS
じゃあ早大学院早稲田早実に進学して商以下に行くのって究極の損じゃん
710
(1): 2024/05/04(土)11:01:14.86 ID:NEbruR8O(2/8) AAS
日能研は早慶レベルの偏差値は全く参考にならん

■日能研
慶應普通部13
慶應中等部7
早稲田実業12
早大学院9

日大三61
省6
844: 2024/05/05(日)23:07:12.86 ID:SLuqcPze(1) AAS
工場長では、一応決算短信をチェックしてからドヤれよ卒業出来なかったら学歴だけは言わせて
市販の風邪薬が最も現実的じゃなかろうよ。
ちゃんとさせなきゃ損じゃないから
931: 2024/05/06(月)14:17:59.86 ID:t0iopU4w(1/3) AAS
>>929
芝より少し上って感じで芝は何十年も東大いるらしいが(1名の年も何回かある)
早稲田は1985年東大0なのが惜しい
www.shindeme.com/school/pass/13546B/
953: 2024/05/09(木)09:21:48.86 ID:+A2MDCOn(2/2) AAS
昔から2月1日1回入試校は早実だけ!
早稲田中は二次始めたし慶応普通部は86年まで2月4日だった!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s