[過去ログ] SAPIX偏差値 早大学院と慶応普通部が並ぶ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: 2024/04/13(土)11:02:16.78 ID:ov92rrFR(2/3) AAS
大学と違って早大学院は立地良いとは言えんよな
上石神井駅と日吉駅だと日吉の方が交通の便がいい
30: 2024/04/13(土)16:36:28.78 ID:t/joEPzH(2/2) AAS
早稲田の物理学科は昔は理工で最難だったらしいが、今はそんなもんなのか
91: 2024/04/14(日)02:04:08.78 ID:gYukQqKR(1) AAS
しかし
冷静に考えていたからな
203: 2024/04/14(日)03:54:27.78 ID:aGoOx8p9(3/3) AAS
休学前、普通に通いながらも競技でもない煽るような人がやってなかったかのようなアイドルがやる必要なくなってる
普通に顧客情報流出とかもう1周回った?
246: 2024/04/16(火)08:51:03.78 ID:vh2Eo/LQ(2/3) AAS
>>240
灘、筑駒、開成、桜蔭が抜けている
今なら聖光は桜蔭並みかも
249: 2024/04/16(火)10:39:48.78 ID:5ep+TGgW(1) AAS
普通部と中等部SFCでは明確に学力差があるようだから
1日入試基準(1日入試だと仮定する)だと、
中等部SFCはサピックスの偏差値では
55くらいなんだろうな
294: 2024/04/17(水)13:56:52.78 ID:ho7Abd3X(4/4) AAS
じゃあなんでしょうえいとか中高一貫が多くて
公立は早稲田社学以下が多いんだよ
348: 2024/04/18(木)13:19:48.78 ID:yHIITjBU(1/2) AAS
>>339
千葉は慶應関係ないからな
埼玉には志木高があるが
370(2): 2024/04/18(木)18:08:13.78 ID:FW6fFyzn(8/8) AAS
広島学院進学者数
東大17
京大10
阪大6
九大13
慶応9
早稲田7
省1
374: 2024/04/18(木)22:08:40.78 ID:YCNIbpiZ(1) AAS
広島学院がトップなのはその通りだが、広島大附属、修道と結構バラけたりもする
512: 2024/04/21(日)00:28:08.78 ID:4uypWY52(1) AAS
まなちゃんは不発だったかな
518: 2024/04/21(日)08:51:50.78 ID:a6mDYd2Q(1) AAS
成功した人間を羅列してそんなに嬉しいんか。自分が惨めになるだけやぞ
556: 2024/04/21(日)17:20:37.78 ID:0+sxE5Ck(4/7) AAS
>>554
来春からは人科も共テ必須になるんだよな
ダイヤモンドには私大特化の早稲田憧れ組に絶望を与えるって書かれてた
630: 2024/04/22(月)15:22:51.78 ID:3zUQYfY+(2/2) AAS
後期一橋
経済→共テ89%、偏差値72.5
SDS→共テ89%、偏差値70.0
東大落ちが文系、理系ともに集まり枠も少ないから前期文三合格の人でも殆ど受からなそう
685(1): 2024/05/03(金)13:52:28.78 ID:3WDKBN8G(3/6) AAS
>>679
まあいまは
早稲田商=慶應経済ぐらいだから
いいんじゃね?
早稲田政経いけたら
慶應法・経済よりは確実に上だし
↑早慶戦さのこういうレベル認識が中学受験層にも
省2
786: 2024/05/05(日)12:28:35.78 ID:KfU7I7rw(3/3) AAS
>>783
結束力
877: 2024/05/06(月)00:10:14.78 ID:MKLSWE3y(1/3) AAS
凝り性なおじさんの目がどのくらいか知らんが、あまり下がらない銘柄多いんですが…
984(1): 2024/05/11(土)01:05:07.78 ID:/m4Y0R58(2/3) AAS
>>980
政経の偏差値は英語と国語の2教科で数学は入ってない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s