[過去ログ] SAPIX偏差値 早大学院と慶応普通部が並ぶ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70: 2024/04/14(日)01:45:30.77 ID:+uS7cO0L(1) AAS
だからほぼいないって思ったけどその回はおもろいぞ
166: 2024/04/14(日)03:30:49.77 ID:Qm6LPcww(1) AAS
>>1
プロデューサーのデスクトップにはあのシーンの切り抜き動画がまだ残ってるからな
しかし
お前ら
シンプルに言うつもりはないの?
282: 2024/04/17(水)11:44:15.77 ID:4CIU5Hll(1/2) AAS
AA省
298: 2024/04/17(水)15:49:26.77 ID:CNIV32k3(5/5) AAS
>>297
ヒント 定員
381: 2024/04/19(金)00:22:18.77 ID:j7hIutED(2/2) AAS
AA省
442: 2024/04/20(土)08:22:59.77 ID:o2F4t6Uu(7/14) AAS
>>441
これは何の模試の偏差値で?
サピ?浜?四谷大塚?日能研?
524: 2024/04/21(日)10:51:43.77 ID:rYqR2L4U(2/5) AAS
県船や大宮高ならば通学が早稲田のほうが短時間で済み楽だから
という理由で早稲田優勢という理屈はまあ分からんでもない
だがサレジオ学院はそれは絶対に当てはまらんだろ
664: 2024/05/02(木)02:43:05.77 ID:p39ZKpbL(1) AAS
AA省
749: 2024/05/04(土)17:51:38.77 ID:1rAcCOVm(1) AAS
時代はダイバーシティとグローバルだから。早稲田のほうがトレンドなのは確か。甲子園騒ぎは慶應の内向きさを確認し印象付ける結果となったかな。可能性を広げたいなら早稲田系列、固めたいなら慶應でいいんじゃないか。
792: 2024/05/05(日)12:50:59.77 ID:SMg+vgt7(1) AAS
慶応とかフツーに滑り止めのカスやん

【2024年入試】四谷大塚結果偏差値

■試験日2/1
71 開成
70
69
68
省36
882: 2024/05/06(月)00:19:46.77 ID:QWhseAXS(1) AAS
アイスタを無限に拾う毎日です。
おい、冗談でもそういうことを認識しないといけないな
以前は否定して
888: 2024/05/06(月)00:36:47.77 ID:uXFtT5+0(1) AAS
ふらふら運転して数年だし年齢から見て引いている
これが正解ということか。
913: 2024/05/06(月)01:57:24.77 ID:7kPjL6bK(1) AAS
>>589
こどおじなんていらないから安心したわ
どういうメカニズムで上がるわけない
警察も無能すぎるしこの国終わってるんだわ
955: 2024/05/09(木)13:59:37.77 ID:/t8hC/FG(1) AAS
学校推薦がもらえないレベルの成績、素行不良等で一般入試で入ったんだろ
稀にいるだろどこでも
985
(1): 2024/05/11(土)01:18:52.77 ID:7vy1Wnw3(4/7) AAS
>>984
数学含む共通テスト必須の点で母集団が全く変わる
早稲田政経と同じくに二次科目に数学含まない国公立文系は普通にある
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s