[過去ログ] SAPIX偏差値 早大学院と慶応普通部が並ぶ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: 2024/04/13(土)11:39:22.69 ID:gheRzzkv(4/9) AAS
慶應含め、他私大付属でも
系列校の入試日は
だいたいちゃんと分散させてるのに
244(2): 2024/04/15(月)22:48:12.69 ID:jLKNfYrJ(1) AAS
普通部=裏口入試なし
中等部=裏口入学あり→結果偏差値、入学者偏差値はガクンと落ちる
394: 2024/04/19(金)08:37:56.69 ID:NEHdkgJT(1/2) AAS
>>384
進学実績公表する学校増えてきたな
811(1): 2024/05/05(日)16:04:50.69 ID:V2GFe+tm(4/6) AAS
>>810
マンモス感で苦労することってないと思うぞ
単に私立は推薦やらで下値も大きいからそういう人が苦労するだけ
早慶で苦労する人がもし地方旧帝とか横国筑波にいっていても同じように苦労するだろう
905: 2024/05/06(月)01:25:13.69 ID:lGvBekiC(1) AAS
人柄だけが問題
934: 2024/05/06(月)15:28:50.69 ID:qh1QRCEz(1) AAS
1981年難易度
外部リンク[html]:web.archive.org
936: 2024/05/06(月)16:54:26.69 ID:0MPURlU0(1/3) AAS
萩生田は早実時代にヤンチャしすぎて早稲田に進学出来なかったって武勇伝になってるけど、
その後一浪で明治夜間じゃ真面目にしてても早稲田には上がれなかったろうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s