[過去ログ] SAPIX偏差値 早大学院と慶応普通部が並ぶ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
69: 2024/04/14(日)01:45:28.64 ID:vBUoxH9b(1) AAS
移植されなかった気がするなと思っているのか
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
116(1): 2024/04/14(日)02:23:59.64 ID:ZBZaEXiY(1) AAS
真剣に糖質制限モード入ったし
167: 2024/04/14(日)03:30:58.64 ID:3m1d52Ug(1) AAS
つまりこの指摘を否定。
190: 2024/04/14(日)03:50:34.64 ID:aGoOx8p9(1/3) AAS
見逃してた記憶
こういうスレマジで訴えられるぞ
350: 2024/04/18(木)14:30:21.64 ID:yHIITjBU(2/2) AAS
それを言うなら大谷すごい日本すごい、花巻東すごいだろ
357: 2024/04/18(木)16:24:34.64 ID:04495rPM(2/2) AAS
慶應はいろいろ必死なんだよ
484: 2024/04/20(土)18:35:36.64 ID:jPwDGmVO(11/11) AAS
>>481
そのあたりは早稲田進学も下位学部ばかりだろうから
どーでもいいわ。
早稲田大量合格してる栄東レベルでさえ、
半分以上が所沢と教育だからな。
慶應は大学全体のダブル合格もそうだが
早稲田下位に勝って満足なら
省1
522(1): 2024/04/21(日)10:47:49.64 ID:rYqR2L4U(1/5) AAS
2024年 サレジオ学院高校 早慶進学実績 ()は合格者数
早稲田大学 28(82) 34.1%
慶應義塾大学 15(52) 28.8%
これちょっと驚きじゃね?
サレジオの生徒が主にどこに住んでるか知らんけど
常識的には学校の近辺が多いだろ
だとすれば日吉の割と近くに自宅がありなんなら自転車通学とか
省4
702: 2024/05/04(土)07:10:15.64 ID:u7SlBAqw(1) AAS
早稲田とか北大って実際どれぐらいのブランドなんだろうな
客観的にみるために北大と横国の比較で考えてみよう
北大経済文と横国経済、北大理工農水産と横国理工
ならどっちに行きたいだろうか
770: 2024/05/05(日)10:33:44.64 ID:KfU7I7rw(1/3) AAS
>>769
全部言わなくても分かってほしいところだが、こういう議論はそこに属する標準的な個人を想定してんだよ
個別の興味、信条、体調等で例外的進路が発生するのは当たり前
912: 2024/05/06(月)01:51:42.64 ID:kj1uMJXv(1) AAS
>>338
副業としては宗教だけが問題なんてとうの昔に通り過ぎているな
939: 2024/05/06(月)17:28:58.64 ID:t0iopU4w(3/3) AAS
早稲田高校と早稲田実業は早稲田の指定校がめちゃくちゃ多いってだけ
卒業すれば早大に進める早大学院早大本庄とは違うのよ
978: 2024/05/10(金)23:58:13.64 ID:Ikeca1x5(4/4) AAS
難易度といってしまうと今は早稲田社学>法だし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s