[過去ログ] SAPIX偏差値 早大学院と慶応普通部が並ぶ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
110(1): 2024/04/14(日)02:22:14.62 ID:MvnzQBm/(1/2) AAS
海運は死にサクラで登録出来るから問題無いな
180: 2024/04/14(日)03:43:07.62 ID:ytNhHM/6(1) AAS
わからないのに
関連はよう
知らなかったと思うけど
504: 2024/04/20(土)22:39:13.62 ID:gzYnyaiT(2/2) AAS
早稲田政経は一般おしぼり入試の推薦バカ
早稲田大学の学生数5万人の超マンモス大学
孔子学院による中国人留学生は4千人のなか
政治100、経済140、国際政経60
成城学園より募集人数が少ないw異常事態
和田政経は推薦バカの巣窟
530(2): 2024/04/21(日)11:22:18.62 ID:rYqR2L4U(4/5) AAS
>通学30-60分差程度なら普通に行きたい方、レベル高い方に通うだろ
30分差はともかく60分差になるとW合格した大学への憧れ度合いに
かなりの差がないと通学時間差には目をつぶって遠い大学のほうに
進学するとはならないと思うけどな
現に早稲田文系学部を乱れうちするほど早稲田に行きたがってたが
早稲田で受かったのが所沢の人間科学だけで早稲田以外で
ただひとつ受けた立教を迷った挙句選んだ事例を知ってるからな
省3
550(1): 2024/04/21(日)16:50:09.62 ID:gQF5ACEC(1/2) AAS
早稲田高校の場合、早稲田への推薦を取ろうと思って取れない奴は基本的にいない。
10段階評価で4、つまり5段階評価で2以下をとらない限りは希望すれば早稲田大学への推薦権はもらえる。
筑波非医や横国行く奴は最初から早稲田大学への推薦を捨てた奴。
早稲田高校は共通テストに出願した時点で早稲田大学への推薦権を捨てたことになる。(共テの出願は10月上旬)
この時点では東京一工国医を志望してるから内部進学の権利は当たり前のように捨てる。
最初から筑波非医や横国志望はいない。
10月時点で推薦権捨てる(=共テに出願する)奴のほとんどは東京一工医志望。
省10
627: 2024/04/22(月)15:14:24.62 ID:YVAj9y4r(2/3) AAS
>>620
昔、一橋後期の定員が多かったとき開成とか超進学校が多く進学してたでしょ
631: 2024/04/22(月)15:29:04.62 ID:/W1F/klx(2/2) AAS
一橋後期は理系向けだよ
例えば東大経済志望だけど数学得意だから文2じゃなくて理2を受けるみたいなタイプ
751: 2024/05/04(土)20:58:11.62 ID:spUx6Whj(1) AAS
慶應系列は、3校の入試日を全てズラして偏差値を高めた結果の偏差値がいま
早稲田系列は、3校の入試日を全て2/1同日に集めて食い合った結果の偏差値がいま
SNSが国民に広く浸透して、慶應優位に見せようとするカラクリがいろいろバレちゃったんだよね
755(1): 2024/05/04(土)22:46:40.62 ID:wyo9srTB(1) AAS
>>754
志木ってどんなに学院が試験日変えても必死に2次日程をぶつけてくるんだろ?
早稲田意識しすぎ
821: 2024/05/05(日)19:56:29.62 ID:7HFBelDd(2/3) AAS
>>812
2022だと慶應義塾と早大学院は同じ64だけど最新のは慶應義塾が一つだけ下なのか
975(1): 2024/05/10(金)22:53:41.62 ID:Mll2yzdr(1) AAS
>>971
今も昔も学部同士だと難易度は変わらないだろう
政経の最難関の学科が政治から経済か国際政経に変わっただけで
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.369s*