[過去ログ]
SAPIX偏差値 早大学院と慶応普通部が並ぶ (1002レス)
SAPIX偏差値 早大学院と慶応普通部が並ぶ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1712972610/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
21: 名無しなのに合格 [] 2024/04/13(土) 13:03:31.61 ID:gheRzzkv >>20 >地方の人は知らずに表面の数字だけ見るが これな。 地方出身に限らず、中学受験未経験者も あまりよくわかってないだろう。 中学受験偏差値は、本来は 試験日の違う学校同士は単純に比較できないんだよね。 真の実力は1日入試偏差値に出る サピックス 58 慶應普通部 早稲田1 早大学院 57 早稲田実業 四谷大塚(今年のはまだだが) 66 早稲田1 65 64 慶應普通部 早大学院 早稲田実業 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1712972610/21
356: 名無しなのに合格 [] 2024/04/18(木) 16:18:30.61 ID:GWKhykW2 早稲田の授業料って中高大も学年上がると高くなってるよね 昔は同じだったと思うんだけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1712972610/356
380: 名無しなのに合格 [] 2024/04/19(金) 00:21:54.61 ID:j7hIutED 岐阜高校大学別合格率(2019年度入試結果 現浪合計) 大学名 合格者数/受験者数 合格率 早大 27/134 20.1% 慶應 31/77 40.2% 上智 5/15 33.3% 理科 60/104 57.6% 明治 40/93 43.0% 青学 9/21 42.8% 中央 29/56 51.8% 同志社 109/246 44.3% 立命館 108/167 64.6% 関学 2/7 28.5% 関西 9/19 47.3% 南山 83/149 55.7% 名城 70/110 63.6% https://imgur.com/a/v84owdK https://imgur.com/a/ShaL4Kk http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1712972610/380
392: 名無しなのに合格 [] 2024/04/19(金) 06:19:36.61 ID:ilEwjx5C 井草高校の立地を考えろよ 井草高に通ってた学生はたいてい高校の周辺に自宅がある子たちだぜ 言っちゃなんだがわざわざ遠くから通学するほどの高校じゃないからな 井草高の近くに住んでる子がどうやってSFCに毎日通学しろってんだ 長時間通学がきつくて話にならん かといってせっかく23区内に住んでるのにアパート借りるなんて親に申し訳ない だからSFCなんかそもそも受験しない 慶應のなかでも難易度の低いSFCを受けないのだからそりゃ合格者数も少ないさ それに比べて早稲田の所沢は西武新宿線を使うにしろ西部池袋線を使うにしろ 通学にたいした時間は掛からない そりゃ早稲田では難易度が低い所沢を狙ってくるさ もう高校入学時点から早稲田所沢一点勝負ぐらいのかんじでバッチリ早稲田所沢対策の 勉強をしてきてる学生が多いはずなんだよ もちろん本部キャンパスはもっと通学しやすいからそっちも受けるけどね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1712972610/392
407: 名無しなのに合格 [] 2024/04/19(金) 18:21:59.61 ID:lgRQLN8f >>404 いや今は地域枠も愛光向けだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1712972610/407
413: 名無しなのに合格 [] 2024/04/19(金) 20:46:01.61 ID:dn+p2Nz/ ありがとう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1712972610/413
576: 名無しなのに合格 [] 2024/04/21(日) 17:58:46.61 ID:62Hu4vUq あ、国教をナチュラルに忘れてた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1712972610/576
677: 名無しなのに合格 [] 2024/05/03(金) 10:59:52.61 ID:3WDKBN8G >>1 【2024年入試】四谷大塚結果偏差値 ■試験日2/1 66 早稲田 65 早大学院 64 慶應普通部 早稲田実業 63 62 61 60 59 58 57 中央大附属 中央大附属横浜 56 55 法政大学 54 53 52 明大八王子 ■試験日2/3 68 早稲田 67 66 65 慶應中等部 64 63 62 61 明大明治 60 59 58 立教新座 57 法政大学 青学横浜英和 56 55 明大八王子 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1712972610/677
688: 名無しなのに合格 [] 2024/05/03(金) 14:20:43.61 ID:3WDKBN8G ちなみに今でも、入試難易度は明らかに 早稲田商>慶應経済だし 社会型 67.5 早稲田商社会型 慶應経済B(2科算出偏差値) 数学型 67.5 早稲田商数学型 65.0 慶應経済A(2科算出偏差値) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1712972610/688
903: 名無しなのに合格 [] 2024/05/06(月) 01:23:48.61 ID:lqVmfrUC どうしてネイサンと一緒にやってた球団ファンが増えないってのはそこでしょ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1712972610/903
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s