[過去ログ] SAPIX偏差値 早大学院と慶応普通部が並ぶ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8
(2): 2024/04/13(土)11:25:39.54 ID:gheRzzkv(2/9) AAS
甲子園騒動で、慶應の内部優遇がばれて

付属人気→上がる
大学人気→さがる

を想定してたけど
蓋をあけてみたら、付属も大学人気も下がった慶應
281: 2024/04/17(水)11:39:02.54 ID:do8PVvlX(1/4) AAS
高校までならMARCHでOK
390: 2024/04/19(金)03:00:45.54 ID:l/G7vm8J(1/5) AAS
>>380
まあ、岐阜高校あたりだと早慶受験は中〜上位学部がメインになるから早稲田のほうが受かりにくいわな
537: 2024/04/21(日)11:50:13.54 ID:X00trc1h(3/5) AAS
まあ、早稲田理工は新駅直結になったから、これは強いのは認める
悪天候で慶應矢上登山はつらい
545: 2024/04/21(日)14:26:52.54 ID:X00trc1h(4/5) AAS
>>544
格安通学定期で横浜渋谷新宿を毎日通過できるメリットは大きい
日吉ー西早稲田は乗車時間30分長いが駅直結のメリットも大きい
549
(1): 2024/04/21(日)15:44:48.54 ID:1PzRgumq(9/14) AAS
そういやスポ科って個別偏差値なくなったんよな
共通テスト+小論文方式に変えたから

あとは人科を早稲田キャンパスに移転、教育を縮小がいいと思う
教育学部なんて全ての大学でお荷物偏差値激低なのに早稲田は規模大き過ぎ
656: 2024/04/24(水)17:52:33.54 ID:SwPSDb/Y(1) AAS
《慶應幼稚舎65人合格》お受験有名塾が賄賂斡旋「770万円」【証拠音声&見積書入手】
外部リンク:bunshun.jp
734
(3): 2024/05/04(土)16:13:52.54 ID:eBUzH8PA(4/8) AAS
>>730
多分9月で学院は1落ちると思う。現時点でS58以上の志願者数は普通部と早大学院早実で約100人程度の差があるよ。学院はS56以上あれば基本落ちない(合格率は毎年ほぼ100%)だけど、普通部の合格率はそこまで高くない。学院はS46でも合格率は40%あるからね。
830: 2024/05/05(日)22:37:30.54 ID:4w7lO4/O(1) AAS
若手俳優いっぱい出るよね
特に上げ相場
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s