[過去ログ] SAPIX偏差値 早大学院と慶応普通部が並ぶ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22
(1): 2024/04/13(土)13:20:10.47 ID:t/joEPzH(1/2) AAS
早実って人気加熱で偏差値高めかと思いきやそうでもないんだな
86: 2024/04/14(日)01:59:43.47 ID:q9wQGn2C(1) AAS
全然スピードでないし
367: 2024/04/18(木)16:52:05.47 ID:8VGxRtPe(8/9) AAS
>>366
旧帝大で口裏合わせて倍にしたらくるでしょ
620
(2): 2024/04/22(月)13:01:22.47 ID:XLttYM42(1) AAS
東大落ちで早稲田政経には受かると一橋後期はもう受けないのが普通
704
(1): 2024/05/04(土)09:21:46.47 ID:RxGAnWx2(1) AAS
早大学院って学科選ばなければ理工全入だったろ
商学部は60人ぐらいの定員があって全入ではなかった
早実は90年代は450人中政経法は90理工は50ぐらいで理工推薦取れなかった、2年で取れそうにないなと思った人は一般受験で東北大から電通大辺り行ってた
小室哲哉と荒木大輔の間ぐらいの世代の北野って人は一浪してICU理学科だよね
713
(1): 2024/05/04(土)11:28:39.47 ID:NEbruR8O(4/8) AAS
慶應普通部
・上位学部への進学枠ガバガバ
・同じ2/1に、志望者が競合する同じ系列大学付属の試験がない

という優位な条件が揃ってるのにねぇ・・・
736
(1): 2024/05/04(土)16:19:22.47 ID:Kc7nKQn5(1) AAS
>>734
思うとか思わないとかそれはお前の願望だからな
あるのは事実だけ
769
(1): 2024/05/05(日)10:04:50.47 ID:ww4OnKtn(2/4) AAS
>>767
結局大学行くから
昔は早稲田高校卒電通大もいたから
ソニーの人でいたよね
>>768
医者は卒業後国家試験落ちても浪人して国家試験受ければいいが理工系は修士でも文系学部卒と同じリーマンだから進路未定で卒業すると極めて不利になる
働きアリの法則でそういうのは絶対出るから
851: 2024/05/05(日)23:19:09.47 ID:gd3wZ1+2(1) AAS
こんな事に思えます
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
876: 2024/05/06(月)00:09:49.47 ID:3Wz9Ntbr(1) AAS
>>790
木曜に客とメディア入れたゲネプロやるよ
画像リンク[png]:i.imgur.com
879: 2024/05/06(月)00:10:38.47 ID:ZVP90zvl(1) AAS
選挙は高齢者がアベガーなってるだけならいいけどナンパと歩きタバコと変わらんぞ
友達がいないからなー
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s