[過去ログ] SAPIX偏差値 早大学院と慶応普通部が並ぶ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
400: 2024/04/19(金)14:46:01.19 ID:xJQzttMz(2/2) AAS
早稲田大まで行ったのに…34歳で月収12万円の後悔。貯金もゼロで「自分は何をやってたんだ」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
470
(1): 2024/04/20(土)13:47:39.19 ID:N+1dyeNt(1) AAS
商社やコンサル過剰評価して殺到する慶應的価値観適用ではそうなるだけ
早稲田法は公務員志向も強くて実績もあげてる(前年度就職・国総15人都庁17人ほか)
その価値観適用なら早稲田法の方が就職は強いことになる、要するに基準の取り方だけの話
しかも慶法には政治科もあってキラキラ系はそっちで稼ぐから法法どうしの比較なら公務員抜いても早稲田法のが見栄えするくらいだよ
494
(1): 2024/04/20(土)20:28:34.19 ID:8Vjg0ImK(1) AAS
駿台全国模試最新偏差値

65 早稲田国教
64 慶応法律 早稲田法
63 慶応政治 早稲田国際政経
62 慶応経済B 早稲田政治 早稲田経済 早稲田商英語
61 慶応経済A 慶応商A 早稲田文
60 早稲田商地歴 早稲田文構
省6
547: 2024/04/21(日)15:35:48.19 ID:qEL2VpqK(1) AAS
教育は新9号館に入るから16号館建て直しで人科入るかもね
570
(2): 2024/04/21(日)17:49:49.19 ID:Haku35u/(1) AAS
早稲田社学は英語と社会が私大最難関ということでブランド化してたから共テ導入でそれがなくなって悪手だと思うがな
数学必須にするなら受験者層がガラリと入れ替わるから意味があるだろうけど英国選択じゃ変わらん
603: 2024/04/21(日)20:48:18.19 ID:n6Xhftqa(5/6) AAS
>>599
W合格はたいして重要じゃない
慶應法は早稲田に受かるような一部の人間は優秀層だが、
国語捨て英社特化の専願組は早稲田の中上位学部に受かるようなレベルじゃない。
661: 2024/05/01(水)20:32:27.19 ID:4V7sbXut(1) AAS
>>660
慶應はあれだけ上位学部の枠を広くしてるのに、まじヤバいね
676: 2024/05/03(金)10:46:45.19 ID:8DzY3dqD(1) AAS
早実、浅野、横国連呼爺さんて誰に喋りかけてんの
781
(1): 2024/05/05(日)12:20:18.19 ID:oi3jMjhg(1) AAS
早稲アカも含めると完全に早大学院>慶応だな

【2024年入試】四谷大塚結果偏差値

■試験日2/1
66 早稲田
65 早大学院
64 慶應普通部 早稲田実業
63
省26
898: 2024/05/06(月)01:09:34.19 ID:+UFOY6HQ(1) AAS
調べれば調べるほど
俺にはもう手遅れ...ということだn
しかし
冷静に見るものは当たり前の頃グリQで荒らしとなぜか住みついてるおっさんいるけどカラスって読んでる
うん、バリュー中心の中が逆ギレしてんだろ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
973
(1): 2024/05/10(金)22:33:57.19 ID:u0hkur1c(1) AAS
早稲田政経は偏差値操作の推薦バカの巣窟
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s