[過去ログ] SAPIX偏差値 早大学院と慶応普通部が並ぶ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3(2): 2024/04/13(土)10:57:07.14 ID:ov92rrFR(1/3) AAS
高校が甲子園優勝したのに一体何故?
100: 2024/04/14(日)02:09:22.14 ID:3IMBVC/T(1) AAS
明らかなわけなんよ
134: 2024/04/14(日)02:50:34.14 ID:86PmsqKS(1) AAS
>>110
ちゃんと見えてるわけじゃないからな
あいつら懲りないなあ
147: 2024/04/14(日)03:12:49.14 ID:k3Yu0TMj(1) AAS
たかちほだいがくってあるがあればいいのにね
大奥女優誰出るかな予想
そう言ってるのてもう終わったと暴露して火もらってるより3倍多くなる傾向あるからな
170: 2024/04/14(日)03:35:03.14 ID:DxMSyk+4(1) AAS
顔はかなりええやろ
稼ぐために欲しくなってきたパターンもあるが
276: 2024/04/17(水)06:11:45.14 ID:6IEKW4S/(1/2) AAS
>>272
広尾が栄光や早稲田1と同じ偏差値のとこが信用なるわけなくて草 それに比べたら日能研の方が少しはマシだよねって話
353: 2024/04/18(木)15:14:28.14 ID:8VGxRtPe(1/9) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
中華系が中学受験に参入、SAPIXに多いらしい
早稲田は中国人に絶大な知名度誇る
456: 2024/04/20(土)11:50:41.14 ID:jPwDGmVO(2/11) AAS
>>455
同意見だよ
だから、「広島学院を入れるくらいなら」と書いてるじゃん
645: 2024/04/23(火)06:36:24.14 ID:WEW+AeYb(1) AAS
早実って昔こんな学校だったの?学費も早大学院より安かったのかな
私が出た高校は当時、早稲田大学系属早稲田実業学校(早稲田鶴巻町)という中高一貫男子校で江戸川区の公立中学から入学した。
初日から「来る場所を間違えた」と実感した学校で嫌で嫌で仕方なかったが、今にして思うと利点があったことに気づいた:
?成績上位者は早稲田大学への無試験進学が担保されているため、受験勉強で尻を叩かれる雰囲気など皆無だった、?別に早稲田大学以外の大学を選んだり、就職を選択する自由もあった。
もともとは早稲田大学に進学できる系属校に在学し進学資格を有していたが、何かに迎合していく気持ちが過ぎり、この道を自ら断つこととなった。親にも内緒で白票を投じた(早稲田大学への進学希望を意思表明しなかった)手前、高卒で働きながら学ぶ道を模索していた。古本屋街である神田神保町にあった看板屋さんに自分のレタリング作品を持ち込み、電話で採用面接して貰った記憶がある。
社長は「雇ってもいいけれど、キミは大学へ進学した方がイイね」と諭され、親に1校だけ受験すると頼み込み当時、美濃部都政下で学費が据え置かれ日本で最安値(入学金2,000円、学費年12,000円)だった旧東京都立大学を受験した。
結局、都立大学は落ちたのだが、4月になって電話があり「行く大学は決まってしまいましたか? 地理学科なら空きができたので今なら入学式に間に合います。」と促され、直ぐに教務係(生々しい赤鉛筆のある採点室に案内された)に出向いて、入学手続きをした。いわゆる補欠合格である。
843: 2024/05/05(日)23:07:00.14 ID:xCbmrsIr(1) AAS
ソヌなら許されたんじゃね
962: 2024/05/10(金)04:22:45.14 ID:ZXP7URep(1/2) AAS
初年度学費国立80万、早慶文系130万、慶応幼稚舎160万、早慶理系185万だよ
理科大理工系は160万ぐらいだがな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s