[過去ログ]
慶應経済蹴り早稲田社学 (387レス)
慶應経済蹴り早稲田社学 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1646219892/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: あー [] 2022/03/02(水) 20:18:12.41 ID:6t85ptf6 異端だとは思うが、公務員志望なんだよね。アリかな?お前らの意見を聞きたい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1646219892/1
2: あー [] 2022/03/02(水) 20:18:48.65 ID:6t85ptf6 ちなみにB方式の私文カス。社学の合格発表は明日だけどたぶんいけた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1646219892/2
3: あー [] 2022/03/02(水) 20:19:17.81 ID:6t85ptf6 ちな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1646219892/3
4: あー [] 2022/03/02(水) 20:19:40.28 ID:6t85ptf6 政経は落ちて商と教育は取れた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1646219892/4
5: 名無しなのに合格 [sage] 2022/03/02(水) 20:21:09.36 ID:iDhs5eM/ >>1 アリだと思う 慶応に一般入試で入るヤツはバカだ 同じ慶應卒でも「外部生」は永久に格下扱いだ 自分の選んだ店で美味しそうに食べる彼女、そして次のデートの約束までこぎつけた。沙羅がもし恋人になれば社内でも鼻高々の自慢の彼女になるだろう。妄想は膨らみ、原田はワクワクしていた。 沙羅はグループラインを開き、原田くんとの再会を報告。 「原田くんはやっぱり原田くんだったよ」 すると、栞から返事が。 「仕方ないよ、だって彼外部生でしょ?」 https://toyokeizai.ne http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1646219892/5
6: 名無しなのに合格 [] 2022/03/02(水) 20:21:59.18 ID:nUyvbaGw 良いと思うよ 慶應文経済法の3学部は通信があるから他7学部よりブランド低いし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1646219892/6
7: 名無しなのに合格 [] 2022/03/02(水) 20:25:52.20 ID:U2KIDCU0 公務員志望なら早稲田社学!ってのが全く論理的じゃなくて草 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1646219892/7
8: あー [] 2022/03/02(水) 20:27:45.95 ID:6t85ptf6 >>7 社学っていうより早稲田だからって理由かな。早稲田の方が公務員多いしね。慶應は民間志向やし。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1646219892/8
9: 名無しなのに合格 [] 2022/03/02(水) 20:28:44.89 ID:IFfPeX5P ぶっちゃけB方式なら社学でもいいんじゃねB方式だと数学使うまともなゼミ入れないから就職詰む http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1646219892/9
10: あー [] 2022/03/02(水) 20:29:10.04 ID:6t85ptf6 >>9 これなんよほんまに http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1646219892/10
11: 名無しなのに合格 [sage] 2022/03/02(水) 20:31:13.58 ID:iDhs5eM/ >>9 元マッキンゼー日本支社長 早稲田OB 大前研一先輩のありがたいお言葉 21世紀に「文系卒」の“生息領域”はほとんどない。文系の学部・学科で学ぶ知識の多くはスマートフォンやパソコンですぐに検索できるし、USBメモリーなどに入れてしまえば、その価値は高く見積もっても、せいぜい5円程度だからである。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1646219892/11
12: 名無しなのに合格 [] 2022/03/02(水) 20:31:37.42 ID:iDhs5eM/ >>9 数学から逃げまくってきた死文はシんで欲しいらしい 看板・政治経済学部の入試で数学を必須化した早稲田大学。優秀な若者の「地元国立大志向」に待ったをかける田中愛治・早稲田大学総長は、 経済学では言わずもがな、例えば政治学であっても、授業で統計を使う場面が増えている。数学やデータ科学は、世の中に出た後、必要不可欠になる学問だ。 だが、入試で英語・国語・社会のみを課している私立大学文系学部の学生は、全教科必須の国立大学と比較すると、数学に苦手意識のあるケースが多い。高校1年を終えた段階で、受験を私大に絞り、「数学を捨てる」という選択をしているからだ。 https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20211026/se1/00m/020/054000c http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1646219892/12
13: 名無しなのに合格 [] 2022/03/02(水) 20:32:12.38 ID:iDhs5eM/ >>9 ジワジワ危機感を高める文系社員の焦り 「会議の書類を見ていると、明らかにデータ分析などが増えていて、しかもどんどん複雑になっていてわかったふりしているけど、いまさら聞くのも恥ずかしいし……」 「いきなり、“グラフの縦軸は対数でとってます”と言われて、とりあえず頷いてみたけど、よくわかってなかったんだよな」 そういう話を耳にすることが、どんどん増えています。つまり、ビジネスの世界でジワジワと、理系的素養が求められているのです。 https://toyokeizai.net/articles/-/467530 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1646219892/13
14: 名無しなのに合格 [] 2022/03/02(水) 20:33:12.95 ID:6Z+Yy25X >>9 歴史系の底辺ゼミでいいとこに内定もらってるやつなんて腐るほどいるぞw俺はA方式で入って歴史系の底辺ゼミにいたけど財閥系商社や外コンに行ったやつもいたし、大体はその他一流起業に就職してる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1646219892/14
15: 名無しなのに合格 [] 2022/03/02(水) 20:36:45.53 ID:iDhs5eM/ >>14 なんだか勘違いしてるな 運良く採用されたとしても、使えない無能は30代でお払い箱。もしくはその前にメンタル病んで終わり http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1646219892/15
16: あー [] 2022/03/02(水) 20:40:07.43 ID:6t85ptf6 >>14 んーでも少数でしょ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1646219892/16
17: 名無しなのに合格 [] 2022/03/02(水) 20:48:22.90 ID:hnE4Xq2w ネタ以外の何ものでもないな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1646219892/17
18: あー [] 2022/03/02(水) 20:53:01.53 ID:6t85ptf6 >>17 マジやで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1646219892/18
19: 名無しなのに合格 [] 2022/03/02(水) 21:10:36.00 ID:8bBBW8St >>14 それな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1646219892/19
20: 名無しなのに合格 [sage] 2022/03/02(水) 23:42:32.11 ID:yssr79yq 10%くらいは慶応経済蹴って社学行くらしいしええんやない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1646219892/20
21: 名無しなのに合格 [] 2022/03/03(木) 00:38:15.45 ID:rMZrhoM0 難易度は話にならないほど社学の方が上だけど、慶応経済行った方がいい気もしてる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1646219892/21
22: 名無しなのに合格 [sage] 2022/03/03(木) 01:24:39.65 ID:wlO2k/B8 経済学部から公務員もかなりいるだろ ブランド的に慶應経済じゃないの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1646219892/22
23: 名無しなのに合格 [] 2022/03/03(木) 02:24:03.70 ID:N6p9Xi0y 別に新領域の必要性が増したらそれを教えるビジネスが生まれるから大丈夫だぞ大学でても学ぶ意思さえあれば別になんでも身につけられる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1646219892/23
24: 名無しなのに合格 [] 2022/03/03(木) 02:53:17.56 ID:VKtgxV6Y >>21 話にならないほどのソースはなに?お前の妄想か? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1646219892/24
25: 名無しなのに合格 [] 2022/03/03(木) 06:44:02.08 ID:h5WlHf87 >>1 国家総合職志望ならあり得ない選択 それから公務員と大手民間の待遇がそれぞれどんなもんか理解してるのかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1646219892/25
26: あー [] 2022/03/03(木) 06:52:27.84 ID:1zR+0ISs >>25 考えてるのは都庁かな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1646219892/26
27: 名無しなのに合格 [] 2022/03/03(木) 06:54:36.65 ID:hSRmnSiq 日本フカシ話でした http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1646219892/27
28: あー [] 2022/03/03(木) 06:57:30.93 ID:1zR+0ISs 大手行ってもクビにされそうやわw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1646219892/28
29: 名無しなのに合格 [] 2022/03/03(木) 08:07:15.81 ID:h5WlHf87 クビってデカめの不祥事起こさない限りないぞ 外資金融外資戦略コンサルは知らないけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1646219892/29
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 358 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s