[過去ログ] 【悲報】私文ワイ、大学で分数の割り算を復習する (83レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2019/04/12(金)10:56 ID:O5kB4vaH(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
3: 2019/04/12(金)11:09 ID:w9zCLdva(1/5) AAS
推薦の猿どものせいで授業のレベル下がってるよな
4: 2019/04/12(金)11:12 ID:62dTtAIp(1) AAS
どこf
5: 2019/04/12(金)11:13 ID:xg4z2aIi(1/2) AAS
これは一周回って東大
6: 2019/04/12(金)11:19 ID:02IlTiuF(1) AAS
外部リンク:twicolle-plus.com

まあ国立も似たようなもんや
7: 2019/04/12(金)11:27 ID:PiGq+0J8(1) AAS
どこの大学よ
いくら私文でもこれは相当ひどいぞ
8: 2019/04/12(金)11:30 ID:WXEEHX6v(1) AAS
さすがに教育学部とかの授業だよな…?
9: 2019/04/12(金)11:31 ID:mE9nOhLM(1/2) AAS
中学の教科書使ってるのかな
10: 2019/04/12(金)11:31 ID:mE9nOhLM(2/2) AAS
小学校か
11: 2019/04/12(金)11:32 ID:1G/r012S(1/3) AAS
割り算がわからないと困るもんな
12: 2019/04/12(金)11:33 ID:TvcnonEq(1/4) AAS
ID変わった>>1やけど10分後に正解発表するわ
13: 2019/04/12(金)11:36 ID:1G/r012S(2/3) AAS
学芸の小学校あたり
14: 2019/04/12(金)11:36 ID:1G/r012S(3/3) AAS
すまん文教にチェンジ
15: 2019/04/12(金)11:40 ID:w9zCLdva(2/5) AAS
東洋
16: 2019/04/12(金)11:48 ID:Y0V/Ks6D(1) AAS
ワタック25
17: 2019/04/12(金)11:48 ID:TvcnonEq(2/4) AAS
正解は慶應法でした
18
(1): 2019/04/12(金)11:48 ID:KFdl1N9E(1/2) AAS
それよりこの講義の教科書が読みたい
p.2でこれってことは逆に整数の四則演算や約分の概念をどう取り扱ってるのか気になる
19
(1): 2019/04/12(金)11:53 ID:xg4z2aIi(2/2) AAS
なんの講義?
20: 2019/04/12(金)11:55 ID:Cf5xt7HZ(1) AAS
慶應の経済は初っ端から行列やらされたぞ
21: 2019/04/12(金)11:56 ID:TvcnonEq(3/4) AAS
外部リンク[html]:www.hc.keio.ac.jp
この教室ね
22: 2019/04/12(金)11:56 ID:rxdDYrAQ(1) AAS
日常的には分数の掛け算は必ずあるけど割り算なんて要らんぞ
23: 2019/04/12(金)12:01 ID:ybvb5/aW(1) AAS
数学科で除法の定義やってるのかもしらん
24
(2): 2019/04/12(金)12:07 ID:TvcnonEq(4/4) AAS
>>18
著作権に引っかかりそうなので挙げられんのだけど、一番最初の節が四則演算、二番目の節が整式(分配法則とか)、三番目の節が展開と因数分解になってる
>>19
「数学」って講義やで
25: 2019/04/12(金)12:16 ID:+9vuWLT3(1) AAS
俺も因数分解やら関数やら連立方程式やらやらされたわ
結構出来ない人多いから心配な人は中学校のドリルさらっとけとか言われててワロタ
26: 2019/04/12(金)12:22 ID:n+PgrV0r(1) AAS
教育学部の数学系かなって思ったけどマジで慶応法なんか?
27
(1): 2019/04/12(金)12:30 ID:r4CzqJCw(1) AAS
>>24
その程度のものが講義として存在して、それに学費払ってることに
腹立たないの?
28: 2019/04/12(金)12:34 ID:KNtal7vq(1/2) AAS
はえ〜慶應ってやっぱりスゴいな!
29
(1): 2019/04/12(金)12:37 ID:ikCmbTzW(1) AAS
>>24
それ普通に小学、中学の復習やんwww
こういう基礎の基礎を厳密な定義を元に考え直そうというわけではないのか。
30: 2019/04/12(金)12:38 ID:t4eB8024(1/4) AAS
さすがワタク
分数の計算ができないというのは本当だったんだね
31: 2019/04/12(金)12:39 ID:vgMs87z2(1/7) AAS
春学期は高校の数1、積分以外の数2、数列ら辺をやるらしい
なお数学は高校2年でさよならした模様
32: 2019/04/12(金)12:41 ID:vgMs87z2(2/7) AAS
またID変わったわ
>>27
私文洗顔だから数学を学び直すいい機会かなとは思ってる
とるかどうか未定だけど
>>29
春学期は高校の数1、積分以外の数2、数列をやるらしい
33: 2019/04/12(金)12:43 ID:MzBiIbfB(1) AAS
経済だけど法はアホみたいな楽単あって羨ましいよ
34: 2019/04/12(金)12:45 ID:t4eB8024(2/4) AAS
一応慶応っていう証明できるものなんかある?
35: 2019/04/12(金)12:45 ID:yUISHO+/(1) AAS
ぜひ学生証を見せてくれ
分数のできない大学生とか流石に嘘だろと思っていたが、本当なのか…?
ましてや慶應、もし本当なら流石にヤバくないか???
36
(3): 2019/04/12(金)12:49 ID:xqB+fMGl(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
これか詩文猿の末路やなw
37
(1): 2019/04/12(金)12:53 ID:vgMs87z2(3/7) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
これでええか?
38: 2019/04/12(金)12:55 ID:t4eB8024(3/4) AAS
まじか
数学ですらなく算数の復習とか終わってるな
39
(1): 2019/04/12(金)12:56 ID:gmhvmvcs(1/2) AAS
>>37
ワタク恥ずかしくないの?w
40
(2): 2019/04/12(金)12:58 ID:3Fo+k9xb(1) AAS
受講生が分数の計算ができないという証拠にはなってないわけだが
41: 2019/04/12(金)13:01 ID:gmhvmvcs(2/2) AAS
>>40
少なくとも教授はこの猿どもは割り算すらできない低脳だと思ってるのは事実w
42
(1): 2019/04/12(金)13:04 ID:KLe2h9+b(1) AAS
文系なんだけど高校知識で必要なかったのはどこ?
43: 2019/04/12(金)13:06 ID:FcB1ooAI(1) AAS
こんな低レベルな授業してるとこが詩文の王とか笑ワタクどーすんの?w
44: 2019/04/12(金)13:06 ID:a1fqcseJ(1) AAS
大学入学要件というか
入試範囲に分数ができる必要無いからね

慶應法に限った話でなくほぼ全ての私文

東大からザコクの国立大入学にロシア語やアラビア語が必要無いのと同じ
45: 2019/04/12(金)13:06 ID:ivAPe8pq(1) AAS
経済学部はイプシロンデルタ論やらされたぞ
46
(1): 2019/04/12(金)13:11 ID:w9zCLdva(3/5) AAS
1は推薦猿か?
47
(1): 2019/04/12(金)13:17 ID:vgMs87z2(4/7) AAS
>>42
質問の意味がイマイチ分かりかねるけど、春学期のこの授業では数Aとデータ分析とベクトルと積分は扱わないらしい
>>46
一般だよ
48
(1): 2019/04/12(金)13:23 ID:w9zCLdva(4/5) AAS
>>47
英語と社会の参考書教えてちょ
49
(1): 2019/04/12(金)13:27 ID:b5E9+g5U(1) AAS
数学基礎論ってやつか?
50
(1): 2019/04/12(金)13:36 ID:vgMs87z2(5/7) AAS
>>48
英語
シス単 ターゲット1900 速単上級 解体英熟語 パス単1と準1 ネクステ 東進のレベル6長文 やておき700 旺文社のレベル5長文 ポレポレ
日本史
東進一問一答 東進の日本史問題集 標準問題精講 Z会の100題
>>49
ちゃうで、普通の「数学」って講義や
51
(1): 2019/04/12(金)13:47 ID:w9zCLdva(5/5) AAS
>>50
あざす
慶應専願だったん?
52: 2019/04/12(金)13:48 ID:kIDZ68vz(1) AAS
ザコが慶應叩いてて草
まあ俺もザコだが
53: 2019/04/12(金)13:52 ID:vgMs87z2(6/7) AAS
レス忘れてた
>>39
ワタクであることより数学できないことを恥ずかしく思ってる
>>51
早稲田政経と法受けて法だけ受かった
54: 2019/04/12(金)13:54 ID:vgMs87z2(7/7) AAS
あ、慶應専願か?という問いに対しての答えはノーです
国語もちょっとやってた
55: 2019/04/12(金)13:55 ID:3yLyCE+y(1) AAS
小学生?
56: 2019/04/12(金)14:15 ID:ky7PFe3O(1) AAS

57: 2019/04/12(金)14:21 ID:E0bzJzLR(1) AAS
慶応でこんなの理解できるのどのくらいいるんだ?
58: 2019/04/12(金)14:36 ID:TRUSi94+(1) AAS
国立だったら数学出来ると思っているザコク。東京一工旧帝大国公立医一般組までだよ!
59: 2019/04/12(金)14:37 ID:uUDWmPho(1) AAS
地方国公立でも分数の授業しねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60: 2019/04/12(金)14:54 ID:sDzeAf/S(1) AAS
センター数学ゼロ点の東大が高学歴って・・・w
インフル高分子高卒無職ガイジかな?

センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文?後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
省10
61: 2019/04/12(金)15:20 ID:dWSVreTO(1) AAS
ワタクwww
これで5S以上!!って言い張ってるんだから笑えるww
62: 2019/04/12(金)15:23 ID:+ZDKUwJj(1) AAS
慶應の学生じゃこのレベルすら理解できんだろw
63: 2019/04/12(金)16:35 ID:t4eB8024(4/4) AAS
ワタクの理数素養はマジで小学校レベル以下なんやな

早慶ガイジ「トリニクは七面鳥の肉」「太陽は西から昇る」
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
64: 2019/04/12(金)16:39 ID:KNtal7vq(2/2) AAS
>>36
すげー
65: 2019/04/12(金)16:46 ID:eBjYJjqE(1) AAS
>>40
誰もそんなこと言ってない
66: 2019/04/12(金)17:20 ID:nyfgSiaw(1) AAS
慶応でも「偏差値」は一般受験生だけのもので、
推薦や内部進学がワラワラいるんだから無理もない
67: 2019/04/12(金)17:28 ID:x2/U585+(1/2) AAS
Fラン大学ゴミすぎてもう辞めたい

やっぱFランはパリピのクソガイジ推薦ゴミカスちんかすしかいないんやな
そんな奴らと同じ大学とかマジ鬱

Fラン文系ウェイパーリーピーポーにしか見えなかった

Fラン文系パリピ大学生だから無意味にオールした

Fラン文系「家行っていい?大丈夫、何もしないから」
内部進学者はクソゴミしかいないからなぁ〜〜
省13
68: 2019/04/12(金)17:36 ID:hQ9Qh2UN(1) AAS
>>36
慶応に仮面浪人が多い理由が少し分かった気がする
69: 2019/04/12(金)18:07 ID:uwExNKxj(1) AAS
>>36
東大落ちでこの授業されたら発狂するだろうな
70: 2019/04/12(金)18:10 ID:x2/U585+(2/2) AAS
Fラン大学ゴミすぎてもう辞めたい
やっぱFランはパリピのクソガイジ推薦ゴミカスちんかすしかいないんやな
そんな奴らと同じ大学とかマジ鬱
Fラン文系ウェイパーリーピーポーにしか見えなかった
Fラン文系パリピ大学生だから無意味にオールした
Fラン文系「家行っていい?大丈夫、何もしないから」
内部進学者はクソゴミしかいないからなぁ〜〜
省9
71
(1): 2019/04/12(金)19:26 ID:pp+7sKhX(1) AAS
法政の経済でも、最初の授業で偏微分からやったぞ
72: 2019/04/12(金)19:34 ID:KFdl1N9E(2/2) AAS
>>71
ほぼ全員脱落させるだけだろそれ
法政だと理系ですらついていけるか怪しい
73: 2019/04/12(金)21:02 ID:ibTvp+nn(1) AAS
法学部なら割り算できなくても卒業できるだろ
74: 2019/04/12(金)23:52 ID:q09hucw5(1) AAS
私文www
75: 2019/04/12(金)23:57 ID:wxNfUzyR(1) AAS
いくらなんでも可哀想過ぎる
76: 2019/04/13(土)05:53 ID:a9BWFNzt(1) AAS
>>1
法学部だけじゃない
内部向けの必修でこの程度のものはある
77
(1): 2019/04/13(土)23:45 ID:4uosww97(1) AAS
むしろ数学に関しては内部の奴らの方がちゃんとやってるのでは?
私文で数学捨てた奴らの方がやばいだろ
78
(1): 2019/04/14(日)02:04 ID:QRh3cAmE(1) AAS
これが私文の現実
79: 2019/04/14(日)05:55 ID:IEhVoy8x(1) AAS
>>77
それはない
一般入試に数学がある学部なのに内部は「肩の数字を前に出して肩の数字を1引く」とか大学の授業でやっている
80: 2019/04/14(日)08:21 ID:8WtvjYM7(1) AAS
明治学院大学の推薦のある高校

偏差値28 キリスト教愛真(島根)

↑クッソワロタwwwwwww

ヤンキー高校でももうちょい偏差値あるだろwwwwwwwww

明治学院も後期1科目入試とか全学入試とか内部推薦とかキリスト教推薦とかやってるから安心しろw
省16
81: 2019/04/15(月)09:57 ID:IL1mnQJN(1) AAS
>>78
これは格好の週刊誌ネタだよね、どんなFランだよ
しかも早稲田卒の早稲田の先生にこんなことやらせるなんて
82: 2019/04/15(月)10:01 ID:dk/YbYXt(1) AAS
社会人になって恥さらすよりはいいな
慶應はそこんところよく分かってる
83: 2019/04/15(月)10:12 ID:i3WxagyC(1) AAS
明治だけど、数字苦手だからこの講義受けたい
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.132s*