法政大学について語ろう 【Part.22】 (198レス)
法政大学について語ろう 【Part.22】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: エリート街道さん [sage] 2025/07/17(木) 17:14:01.90 ID:rgGBz+4H ※前スレ 法政大学について語ろう 【Part.2】 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1557037734/ 法政大学について語ろう 【Part.3】 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1585420578/ 法政大学について語ろう 【Part.4】 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1614818841/ 法政大学について語ろう 【Part.5】 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1631001471/ 法政大学について語ろう 【Part.6】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1644184657/ 法政大学について語ろう 【Part.7】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1674565152/ 法政大学について語ろう 【Part.8】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1697929454/ 法政大学について語ろう 【Part.9】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1703396299/ 法政大学について語ろう 【Part.10】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1707620056/ 法政大学について語ろう 【Part.11】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1711870668/ 法政大学について語ろう 【Part.12】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1718328958/ 法政大学について語ろう 【Part.13】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1721096330/ 法政大学について語ろう 【Part.14】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1722749617/ 法政大学について語ろう 【Part.15】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1723498238/ 法政大学について語ろう 【Part.16】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1724793472/ 法政大学について語ろう 【Part.17】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1732999342/ 法政大学について語ろう 【Part.18】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1741960727/ 法政大学について語ろう 【Part.19】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1750903133/ 法政大学について語ろう 【Part.20】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1751698456/ 法政大学について語ろう 【Part.21】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752194166/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/1
118: エリート街道さん [sage] 2025/08/02(土) 07:33:52.16 ID:wbXibT2b ポポポポーン http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/118
119: エリート街道さん [sage] 2025/08/02(土) 11:12:45.86 ID:r+v+jDAX ■世界大学ランキング ChatGPTの評価 ●信頼性が高い順 1位 THE (Times Higher Education World Univercity Ranking) 2位 ARWU (Academic Ranking of World Univercities、上海ランキング) 3位 QS (Quacquare Symons Rankings) 補足: ・学問的に「実力ある大学」を知りたいなら、THEとARWUの併用が最も信頼性が高い方法です。 ・「就職に有利」「知名度がある」といった視点ではQSも参考にはなりますが、過信は禁物です。 https://i.imgur.com/tInvWVw.jpeg https://i.imgur.com/AXXznWd.jpeg https://i.imgur.com/B0ElVXH.jpeg https://i.imgur.com/ylmxktn.jpeg https://i.imgur.com/ZqedCZY.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/119
120: エリート街道さん [sage] 2025/08/02(土) 11:12:54.37 ID:r+v+jDAX THE World University Rankings 2025 601-800位 慶應大 ─────── 801-1000位 早稲田 ─────── 1201-1500位 理科大 法政大 ─────── 1501+位 青学大 中央大 都市大 工学院 電機大 同志社 関西大 関学大 芝浦工 明治大 立教大 立命館 ─────── THE 世界大学ランキング 2025 https://i.imgur.com/PWqdrAZ.jpeg 新指標:右(2024年~) https://i.imgur.com/JGBJY3S.jpeg https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/latest/world-ranking#!/length/100/locations/JPN/sort_by/rank/sort_order/asc/cols/stats http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/120
121: エリート街道さん [sage] 2025/08/02(土) 17:58:07.78 ID:MzlWcF6U >>116 ソイツ、法政は院卒を含んでないから率が低いってデタラメな言い訳してたよ笑 法政もしっかり院卒が入って成蹊未満なのに笑 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/121
122: エリート街道さん [sage] 2025/08/02(土) 18:42:15.25 ID:wbXibT2b ポン換金!ポン監禁! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/122
123: エリート街道さん [sage] 2025/08/02(土) 20:47:05.91 ID:PHmGRXwC 本当に強い大学 2025「東洋経済」2025年6月23日 ※数字はポイント数 東京大学78.2 早稲田大73.1 慶應義塾70.0 京都大学69.7 東北大学67.8 大阪大学65.7 豊田工大64.9 名古屋大64.6 九州大学62.4 北海道大61.4 神戸大学61.4 一橋大学60.6 上智大学59.5 筑波大学59.1 千葉工大59.1 創価大学58.7 広島大学58.4 千葉大学58.2 明治大学58.1★ 東京理科57.9 同志社大57.7 芝浦工大57.7 国際教養57.6 法政大学57.3★ 関西学院57.0 中央大学56.9★ 金沢美工56.8 東京外大56.8 近畿大学56.8 横浜国大56.7 関西外大56.7 立命館大56.6 立教大学56.5★ 日本医科56.4 青山学院56.4★ 順天堂大55.9 帝京大学55.9 大阪公立55.9 関西大学55.8 会津大学55.7 学習院 圏外★ -----以上、上位40校 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ █ 4項目13指標 【教育・研究力】教育投資率・科研費補助金・教員1人当たり学生数 【就職力】就職率・上場企業役員指数・400社就職率 【財務力】入学定員倍率・経常利益率・自己努力収入比率・自己資本比率 【国際力】外国人学生比率・海外留学指定校数・外国人教員比率 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/123
124: エリート街道さん [sage] 2025/08/02(土) 22:46:29.32 ID:PHmGRXwC 東京六大学野球100年史 Vol.3 共存共栄6校の軌跡(B.B.MOOK 1681) https://i.imgur.com/dGubX18.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/124
125: エリート街道さん [sage] 2025/08/02(土) 22:55:16.70 ID:PHmGRXwC リニアシールドトンネル進捗2025/7/28現在(工期 2026/3まで、坂下西は2029/3まで) 1位 神奈川梶ケ谷工区 2.6km → 2.6km (全長11.8km 掘進2023/3-) 2位 神奈川東百合丘工区 926m → 960m ★NEW★(全長4.2km 掘進2023/3-) 3位 東京小野路工区 321m (全長12.0km 掘進2023/7-) 4位 愛知名城工区 308m (全長7.6km 掘進2024/4-) 5位 愛知坂下西工区 291m → 291m (全長10.1km 掘進2022/7-) 6位 東京北品川工区 270m (全長9.2km 掘進2021/10-) 前回の進捗報告は梶ケ谷・東百合丘・坂下西が7/22 名城が4/21、小野路が4/18(調査掘進終了) 北品川が2024/12/23(調査掘進終了・説明会開催) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/125
126: エリート街道さん [sage] 2025/08/02(土) 22:55:48.41 ID:PHmGRXwC 東京六大学野球100年史vol.2:投手ヒーロー編(B.B.MOOK1676) https://i.imgur.com/afJDU2U.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/126
127: エリート街道さん [sage] 2025/08/02(土) 22:57:31.62 ID:PHmGRXwC 東京六大学野球100年史vol.1:年代記Ⅰ 1925秋-1960秋(B.B.MOOK1671) https://i.imgur.com/iarpJ84.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/127
128: エリート街道さん [] 2025/08/03(日) 05:31:16.16 ID:U5YvSGIz 東京六大学 https://enpedia.rxy.jp/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%85%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6 「1920年、早大慶大が中央大学の加盟を承認する」 /\ \ | ∩∩ ぼくらの春はこれからだ! V∩ .(7ヌ) (/ / . / / ∧_∧ || / / ∧_∧ _( ´∀` ) ∧_∧ || \ \( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ (´∀` ) / .ノ \ ⌒ ⌒ ̄ヽ. 中央 /~⌒ ⌒ ./ | / ̄| //`!. 慶應 / |早稲田 / (ミ ミ) ! .! . ! |./ \. | | ) / /\ \| | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ | / /| / レ \`ー '| | / http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/128
129: エリート街道さん [sage] 2025/08/03(日) 05:39:17.23 ID:9WjmD6B4 東京六大学研究会 東京六大学のススメ 本気で目指したくなる進学ガイド https://i.imgur.com/eUy6YfX.jpeg https://i.imgur.com/FGkhfKO.jpeg https://i.imgur.com/u59dJzX.jpeg https://i.imgur.com/mWy8CSU.jpeg https://i.imgur.com/Uy0ASKR.jpeg https://i.imgur.com/ENnp5kz.jpeg https://i.imgur.com/IQXOzg9.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/129
130: エリート街道さん [] 2025/08/03(日) 06:01:05.26 ID:U5YvSGIz 東洋はその気になれば六大学に入ることもできた。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018943045 大学野球の先駆者的な立場であった早稲田大学と慶應義塾大学の対抗戦 (早慶戦)に端を発する。明治36年(1903年)に第1回の早慶戦が挙行され、 (明治39年から中断)大正3年(1914年)に明治大学がラグビー早明戦の関係から加わり、 早慶明の三大学によって初めてリーグ戦が組織された。しかし3大学では少なすぎるとの声から、 明治大学に地理的に近かった法政大学を誘い、その後ミッション系の立教大学が加わった。 6校目の参加大学として、中央大学と東洋大学に声をかけたがそれぞれ断られ、 1925年秋に東京帝国大学(現在の東京大学)の加盟が決定し、組織化が行われ 東京六大学野球連盟が発足。これをもって「東京六大学」という存在が誕生した。 (Wikipediaより) __ へ i. ツ _ ゝ_! 霊峰遠く望みつつ . !_l _r T ヽ ノ. /.. 見よ青春の潮の高まり . l ゝ、 ゙T ̄了:), ri' ' ,/ 白山台の伝統と ゙ゝ、`)" ー、._,r:'"` l、,/ . 制覇を競う夢こめて ヾ、 i ,/ . 力鍛えし若人われら . ヽ TOYO /' 東洋 東洋 ! l われらが東洋 l、 l /~ ニ口ニ{ ←東洋大学 ! ヽ ゙! ゝ ヾ. ゙! . \ ヽ.゙! __ \ )゙! /゙ンニヾヽ,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ゙!" ̄  ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /ゝ,/ l ! l.l l_/ヽ.ヽH、 ←明治大学 / ,/ ゝニl `¨¨ ~~~ (ゞヘ、 | | http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/130
131: エリート街道さん [] 2025/08/03(日) 06:02:01.65 ID:U5YvSGIz 東京六大学の由来 https://blog.goo.ne.jp/neuro-philosophy/e/6f02e67e06bc9d42378b784c03c78275?fm=entry_awc 東京六大学と言えば、老若男女のほとんどが知っている我国の有名大学のグループである。 その内訳は、東大、早稲田、慶応、立教、明治、法政である。 これらはすべて在京の総合大学であるが、よく優秀な名門大学のグループと誤解されている。 それでも完全に間違いとは言えないが、実質は違う。 単に首都圏の大学野球リーグの一グループを指しているだけなのである。 そもそも東大と明治、立教、法政を同列の名門大学という人はいない。 早慶ならまだしも、その他の三大学は、はっきり言って東大目線で言ったらFラン(俗な意味で)である。 ちなみに、勉強が一番できる東大が六大学リーグ戦で毎回のごとく最下位なのは有名だ。 そもそも東大が、その他の五大学と一緒になって野球をやっていることに違和感がある。 東大は完全に場違い、仲間外れである。 それではなぜ、東大が六大学リーグに居座っているのだろうか。 その理由をうまく説明しているものが、ヤフー知恵袋にあったので紹介しよう。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10108053955 これを読むと、中央と東洋はうまい話を逃したことになる。 今からでも野球の強い東洋を東大の代わりに六大学リーグ戦に入れたらどうだろうか。 六大学リーグ戦が盛り上がることは間違いなかろう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/131
132: エリート街道さん [] 2025/08/03(日) 06:03:24.94 ID:U5YvSGIz 12月19日に開催される「Red Bull Race Day」にちなんだ特別イベント 「Wings for Students Red Bull Motorsports Gathering」レポート https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1374167.html#:~:text=%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%AB%20%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%81%AF%E3%80%81%E9%83%BD%E5%B8%82,%E3%81%AA%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E3%82%92%E6%8A%AB%E9%9C%B2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82 . . . . このイベントは東京六大学(東京大学、早稲田大学、慶應大学、法政大学、立教大学、東洋大学) の自動車部に所属する学生約20名を招待して行なったもので、 「Red Bull Race Day」に登場するSUPER GT「TEAM Red Bull MUGEN」の笹原右京選手、大湯都史樹選手、スーパーフォーミュラ「Red Bull MUGEN TEAM Goh」の大津弘樹選手によるトークイベントのほか、 モータースポーツにちなんだゲームであるF1のピット作業を体験できる 「Red Bull Pit Stop Challenge」の学校対抗戦も開催された。 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || 東洋大学は oノハヽo / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || 東京六大学 \ (・∀・从< ここ重要なの ||________ . ⊂⊂ | . \_____ | ̄ ̄ ̄ ̄| \ とーよー! とーよー! | / _| \ /  ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ 〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ 〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/132
133: エリート街道さん [] 2025/08/03(日) 06:04:13.91 ID:U5YvSGIz 明治大学野球部公式サイト http://meiji-bbc.net/introduction/chronology/1910/ 明大野球部の誕生はいつか。六大学野球全集によれば、明治39年ごろ伴静吉氏が中心になって チームを作っていったという記録があるが、 学校に認められたのは明治43年。 同年5月に明大分校の有志が東京駅前試合をして1−2で負けた。これが文献に出てくる始めての試合。 このときの対戦相手は中央大学野球部。 明治の公式ページはそれを隠蔽している。 __ へ i. ツ _ ゝ_! . !_l _r .ヽ ノ. / . 憧れ高く空ひろく . l ゝ、 ゙T ̄了:), ri' ' ,/ 理想の光あやなせる ゙ゝ、`)" ー、._,r:'"` l、,/ . ああ中央の若き日に ヾ、 i ,/ . 伝統誇る白門の . ヽ CHUO /' 闘い挑む旗仰げ ! l 力 力 中央 中央 l、 l /~ ニ口ニ{ ←中央大学 ! ヽ ゙! ゝ ヾ. ゙! . \ ヽ.゙! __ \ )゙! /゙ンニヾヽ,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ゙!" ̄  ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /ゝ,/ l ! l.l l_/ヽ.ヽH、 ←明治大学 / ,/ ゝニl `¨¨ ~~~ (ゞヘ、 | | http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/133
134: エリート街道さん [] 2025/08/03(日) 06:04:35.63 ID:U5YvSGIz 日本野球の黎明(三大学リーグの結成)-1910年から1914年までの明大野球部の活動を中心に振り返る https://m-repo.lib.meiji.ac.jp/dspace/bitstream/10291/18396/1/kyouyoronshu_496_1.pdf 当時神田錦町にあった明治大学分校(商科と予科)の有志が中大の同好の士と 現在の東京駅前、丸の内側にあたる三菱ヶ原で試合をして1対2で敗れた。 中央大学に負けると、血気盛んな学生の野球熱が一気に広がって分校選抜チームが作られた。 __ へ i. ツ _ ゝ_! . !_l _r .ヽ ノ. / . 憧れ高く空ひろく . l ゝ、 ゙T ̄了:), ri' ' ,/ 理想の光あやなせる ゙ゝ、`)" ー、._,r:'"` l、,/ . ああ中央の若き日に ヾ、 i ,/ . 伝統誇る白門の . ヽ CHUO /' 闘い挑む旗仰げ ! l 力 力 中央 中央 l、 l /~ ニ口ニ{ ←中央大学 ! ヽ ゙! ゝ ヾ. ゙! . \ ヽ.゙! __ \ )゙! /゙ンニヾヽ,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ゙!" ̄  ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /ゝ,/ l ! l.l l_/ヽ.ヽH、 ←明治大学 / ,/ ゝニl `¨¨ ~~~ (ゞヘ、 | | http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/134
135: エリート街道さん [] 2025/08/03(日) 06:07:05.64 ID:U5YvSGIz 東京六大学野球に中央ではなく立教、そして弱い東大が加入した理由 https://news.yahoo.co.jp/articles/89985d43e7adbe2d3941dca79826bd69059680ca 歴史的に見ると、日本の私立大学の多くは法律学校としてスタートしている。 その法律学校にはフランスの法律をベースとする学校とイギリスの法律をベースとする学校があり、 前者でいえば明治、法政、後者でいえば中央、専修がその代表的な学校だった。 もちろん両者は互いに相容れないライバル同士だった。 そのため、すでに四大学のメンバーだった明治、法政がタッグを組み、 中央、専修、さらには日本法系の学校だった国学院、日大の加盟を かたくなに拒んだというのが現在の定説となっている。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/135
136: エリート街道さん [] 2025/08/03(日) 06:10:53.38 ID:U5YvSGIz 1弱東大が東京6大学野球にいる理由 識者と考える https://www.nikkansports.com/baseball/column/baseballcountry/news/201909100000172.html <背景には学問的対立:京都大名誉教授・橘木俊詔氏> 1925年(大14)、東大が加盟して東京6大学野球が発足した当時、日本は今と比べものにならない官僚国家でした。 日本の近代化を担う官僚養成を目的に設立された東京帝大(現東大)は、他の私学に対して、別格の存在でした。 そんな東大が、格下の私学と同じリーグを構成することになった背景には、学問上の対立が一因だったことは、あまり知られていません。 20年の大学令によって早大、慶大、明大、法大に加えて中大が、正式な大学として認められます。 中大がリーグ結成に参加するのが自然な流れだったと言えます。しかし、法学を巡る方針の違いが、中大の参加に待ったをかけます。 フランス法の伝統を重視する明大や法大に対し、中大はイギリス法。当時の学問は法学が中心で、どこの国の法律を基準に学ぶかが重要でした。 その対抗意識から中大はリーグへの参加を見送ったのです。代わって、フランス法と同系統のドイツ法の東大が加盟することとなった、とされています。 以後、6大学リーグは同じメンバーで運営を続けています。 東大がどれほど弱くても地位は安泰。中世欧州の商工業の組合「ギルド」的と言えます。 ギルドは、閉鎖的、特権的で競争意識に欠け、自由な経済活動を妨げる不公正な制度だとして、批判を浴びて衰退していきます。 学生野球でも、地方の大学が力をつけて、東京6大学は、かつてほど抜きんでた存在ではありません。 入れ替え戦で活性化すべきだという意見も、1つの考えでしょう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/136
137: エリート街道さん [sage] 2025/08/03(日) 06:11:55.66 ID:9WjmD6B4 東京六大学は「日本版アイビーリーグ」とも言われています。歴史(2025年に結成100周年)、伝統、知名度は日本最強クラスです。鉄の結束力を誇り、様々な組織があります。1競技に1つの天皇杯もプロ野球ではなく、東京六大学の優勝チームに贈られます。神宮球場も東京六大学が野球をするために六大学でお金を出し合い作られました。 東京六大学野球連盟・東京六大学応援団連盟 東京六大学軟式野球連盟・東京六大学準硬式野球連盟 東京六大学ソフトテニス連盟・東京六大学合唱連盟 東京六大学学園祭連盟・東京六大学オーケストラ連盟 東京六大学水泳対抗戦・東京六大学対校陸上競技大会 東京六大学対抗自転車競技大会・東京六大学対抗グライダー競技会 東京六大学競技ダンス選手権大会・東京六大学バスケットボールリーグ戦 東京六大学女子バスケットボール対抗戦・東京六大学レスリングチャンピオンシップ 東京六大学対抗自転車競技チームロードレース大会・東京六大学馬術大会 東京六大学空手道大会・東京六大学射撃競技会 東京六大学ヨット定期戦・東京六大学ラクロス交流戦 東京六大学アーチェリー定期戦・東京六大学バレーボール交流戦 東京六大学弁論大会・東京六大学麻雀リーグ 東京六大学写真展・東京六大学ヨットOB戦 東京六大学OB親睦ゴルフ大会・東京六大学OBOGバドミントン交流大会 東京六大学対抗OBリーグ戦 (ボウリング)等 ↑これでもまだほんの一部です。 非公式組織やサークル関係合わせるとさらに組織の数は膨れ上がります。 ●アイビーリーグ こちらも元々はスポーツリーグが発祥です。それが発展して現在の形です。東京六大学も野球リーグが発祥で、プロ野球が発展する前の全国スポーツの代表で、当然当時から全国区の知名度があった大学です。 ●構成大学 ※世界大学ランキング順(THE 2024年発表) ハーバード大学 プリンストン大学 イェール大学 ペンシルベニア大学 コロンビア大学 コーネル大学 (東京大学) (京都大学) ブラウン大学 (東北大学) ダートマス大学 ■東京六大学野球連盟 結成100周年記念事業 記念ロゴワッペン https://i.imgur.com/GsG8E6l.png http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/137
138: エリート街道さん [sage] 2025/08/03(日) 06:12:36.45 ID:9WjmD6B4 【祝】東京六大学百周年! 東京六大学は一生物 ○2024年度東京六大学対抗ゴルフ大会 https://i.imgur.com/cxaZXG3.jpeg ○東京六大学対抗ゴルフ 上海 https://i.imgur.com/RdGtU4E.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/138
139: エリート街道さん [sage] 2025/08/03(日) 06:14:03.82 ID:9WjmD6B4 【祝】東京六大学100周年 ○東京六大学オーケストラ連盟 https://i.imgur.com/lUJ7D2B.png ○東京六大学陸上競技大会 https://i.imgur.com/aDuikiM.jpg ○東京六大学対抗グライダー競技会 https://i.imgur.com/I9ouVfd.jpeg ○六大学写真展 https://i.imgur.com/84oIB8O.jpeg ○東京六大学馬術競技大会 https://i.imgur.com/2inxVkC.jpeg ○東京六大学対抗自転車競技大会 https://i.imgur.com/rJsHvqL.jpeg ○東京六大学応援団連盟 https://i.imgur.com/nFpv2pF.jpeg ○東京六大学ラクロス交流戦 https://i.imgur.com/YtlR8KI.png ○東京六大学競技ダンス選手権大会 https://i.imgur.com/zNO87gN.jpeg ○東京六大学バスケットボールリーグ戦 https://i.imgur.com/o3voxwu.jpeg ○東京六大学ストリートダンスリーグ戦 https://i.imgur.com/cNQNrRd.jpeg ○六大学RAP BATTLE https://i.imgur.com/iQtcRYc.jpeg ○東京六大学合唱連盟 https://i.imgur.com/3a5Ablp.jpeg ※これでも極一部 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/139
140: エリート街道さん [sage] 2025/08/03(日) 06:14:46.43 ID:9WjmD6B4 ■東京六大学 スポーツ以外 【祝】東京六大学100周年 ○東京六大学オーケストラ連盟 https://i.imgur.com/lUJ7D2B.png ○六大学写真展 https://i.imgur.com/84oIB8O.jpeg ○東京六大学応援団連盟 https://i.imgur.com/nFpv2pF.jpeg https://i.imgur.com/MwgwC1R.jpeg ○東京六大学競技ダンス選手権大会 https://i.imgur.com/zNO87gN.jpeg ○東京六大学ストリートダンスリーグ戦 https://i.imgur.com/cNQNrRd.jpeg ○六大学RAP BATTLE https://i.imgur.com/iQtcRYc.jpeg ○東京六大学合唱連盟 https://i.imgur.com/3a5Ablp.jpeg ○東京六大学麻雀リーグ戦 https://i.imgur.com/1AMa21K.jpeg ○東京六大学落語会 https://i.imgur.com/v5b7IIB.jpeg ※これでも一部 ■東京六大学野球連盟 結成100周年記念事業 記念ロゴワッペン https://i.imgur.com/GsG8E6l.png http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/140
141: エリート街道さん [sage] 2025/08/03(日) 06:20:08.13 ID:9WjmD6B4 2015年のものと思われるデータも見つけた。女子大強すぎ。 ここから明治が特別に伸びたこともわかる。 2015年 有名企業「400社実就職率」ランキング 順 位 https://univpressnews.com/wp-content/uploads/2016/01/shushokuritu400-1-1.pdf 04.慶應義塾 46.4% 07.早稲田大 36.1% 11.上智大学 32.6% 12.学習院女 32.2% 14.東京理科 31.8% 17.国際基督 30.3% 18.東京女子 29.8% 19.学習院大 29.7% 20.聖心女子 29.2% 21.日本女子 29.1% 25.津田塾大 28.1% 26.立教大学 28.1% 28.青山学院 27,3% 35.明治大学 24.1% 36.芝浦工業 23,8% 39.白百合女 22.8% 40.成蹊大学 22.4% 43.中央大学 22.0% 47.法政大学 20.8% 女子大と立教は院修了含まず。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/141
142: エリート街道さん [sage] 2025/08/03(日) 06:40:26.07 ID:eLFghmMX リニアのトンネル工事 拠点拡張へ JR東海が静岡県に許可を求める(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース https://share.google/z9HNcNY262LytJwYB http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/142
143: エリート街道さん [] 2025/08/03(日) 06:50:55.45 ID:U5YvSGIz 東京六大学 https://enpedia.rxy.jp/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%85%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6 「1920年、早大慶大が中央大学の加盟を承認するも明大・法大が反発した。 フランス法を重視する明治大学(前身は「明治法律学校」でフランス法学の拠点であった)や 法政大学(前身のひとつが「和仏法律学校」、フランス人のボアソナードが教えていた)に対し、 中央大学はイギリス法(前身は「英吉利法律学校」)中心であった。 当時の学問は法学が中心で、どこの国の法律を基準として学ぶかが取り沙汰された結果、 その対抗意識から中大はリーグへの参加を見送った。代わってフランス法と大陸法という意味で 同系統のドイツ法の東京帝国大学(現東京大学)を推薦することで明大法大が承認した。」 「東洋大学にも声をかけ、同じような理由で(うちは「哲門だから」として)断られている。」 ____ .───┐ ∠_ \L  ̄ ̄ ̄| | llヽ _| ヽ ねぇねぇドラえもん。 | | |l ̄| | l | | / ´\ /. 5chにはEnpediaを編集できる人いないの? | | ヽ、_ `^イ 二二二 」 _ __ lニ二二l、 ____ ─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ /´ `\ 二二二二二二l / | | ! !. / ヽ _l_____| /`ー─‐|___.! .|_| / ヽ | /`ヽ__, ─ 、ノ |─l l l |───/ /lニ/ /二ニluul. | ! そうみたいだね。 | ___| ̄ | | |_|. ', / __└─( )(ニ.!  ̄|./二ニ) ヽ /  ̄ ̄ / ) >━━━━━━ く `ー ´ / ヽ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/143
144: エリート街道さん [sage] 2025/08/03(日) 07:26:56.93 ID:eLFghmMX 2025年有名企業400社実就職率ランキング <大学通信オンライン>2025.07.29 <東京私立大> 1.慶応義塾 46.7% 2.東京理科 43.6% 3.早稲田大 39.1% 4.上智大学 35.0% 5.明治大学 32.0% 6.立教大学 30.0% 7.国際基督 28.2% 8.青山学院 26.8% 9.中央大学 26.4% 10.学習院大 23.5% 11.成蹊大学 22.2% 12.津田塾大 21.8% 13.法政大学 21.7% 14.東京女子 18.9% 15.日本女子 17.4% 16.明治学院 12.9% 17.武蔵大学 12.4% 18.聖心女子 11.8% 19.成城大学 11.6% 20.昭和女子 11.0% 21.國學院大 10.2% 21.日本大学 10.2% http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/144
145: エリート街道さん [sage] 2025/08/03(日) 07:35:20.93 ID:eLFghmMX 有名400社就職率 2025 2020 2015 01.豊田工業 57.6% 01.東京工業 54.4% 01.一橋大学 57.9% 02.一橋大学 53.4% 02.一橋大学 52.4% 02.東京工業 53.9% 03.名古屋工 53.2% 03.国際教養 42.9% 03.豊田工業 50.5% 04.東京科学 48.5% 04.電気通信 39.5% 04.慶應義塾 46.4% 05.慶応義塾 46.7% 05.名古屋工 38.7% 05.国際教養 44.4% 06.東京理科 43.6% 06.東京理科 38.0% 06.電気通信 37.4% 07.芝浦工業 41.2% 07.九州工業 37.4% 07.早稲田大 36.1% 08.九州工業 39.6% 08.豊田工業 37.3% 08.大阪大学 35.5% 09.早稲田大 39.1% 09.早稲田大 34.7% 09.東京外国 35.4% 10.名古屋大 38.2% 10.大阪大学 34.3% 10.九州工業 32.7% 11.電気通信 38.1% 11.芝浦工業 33.0% 11.上智大学 32.6% 12.大阪大学 35.1% 12.名古屋大 32.8% 12.学習院女 32.2% 13.国際教養 35.0% 13.横浜国立 32.2% 13.名古屋大 32.0% 14.横浜国立 35.0% 14.神戸大学 31.9% 14.東京理科 31.8% 15.上智大学 35.0% 15.京都大学 31.0% 15.京都大学 31.8% 10.神戸大学 33.2% 16.上智大学 31.0% 16.名古屋工 31.4% 17.同志社大 33.0% 17.同志社大 30.7% 17.国際基督 30.3% 18.明治大学 32.0% 18.東北大学 30.4% 18.東京女子 29.8% 19.豊橋技術 31.8% 19.豊橋技術 29.6% 19.学習院大 29.7% 20.東京農工 30.9% 20.青山学院 29.1% 20.聖心女子 29.2% 21.京都工芸 30.5% 21.東京外国 28.4% 21.日本女子 29.1% 22.東北大学 30.0% 22.明治大学 28.4% 22.同志社大 29.1% 23.立教大学 30.0% 23.九州大学 28.1% 23.東京大学 28.6% 24.九州大学 28.4% 24.大阪府立 27.1% 24.東京農工 28.4% http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/145
146: エリート街道さん [sage] 2025/08/03(日) 07:35:28.11 ID:eLFghmMX 25.国際基督 28.2% 25.津田塾大 25.8% 25.津田塾大 28.1% 26.長岡技術 27.2% 26.関西学院 25.6% 26.立教大学 28.1% 27.東京外国 27.2% 27.長岡技術 25.6% 27.お茶の水 27.5% 28.大阪公立 27.0% 28.小樽商科 25.0% 28.青山学院 27.3% 29.青山学院 26.8% 29.国際基督 24.5% 29.東北大学 26.9% 30.中央大学 26.4% 30.北海道大 24.3% 30.関西学院 26.7% 31.関西学院 26.3% 31.京都工芸 24.1% 31.筑波技術 25.5% 32.東京都市 25.9% 32.立教大学 23.8% 32.神戸大学 26.0% 33.北海道大 25.8% 33.東京女子 23.8% 33.九州大学 24.9% 34.東京電機 25.5% 34.大阪市立 23.6% 34.大阪府立 24.5% 35.工学院大 24.9% 35.東京都立 23.2% 35.明治大学 24.1% 36.学習院大 23.5% 36.立命館大 22.6% 36.芝浦工業 23.8% 37.東京都立 23.4% 37.中央大学 21.4% 37.横浜国立 23.7% 38.立命館大 23.3% 38.法政大学 21.0% 38.立命館大 22.9% 39.千葉大学 22.5% 39.学習院大 21.0% 39.白百合女 22.8% 40.成蹊大学 22.2% 40.日本女子 20.7% 40.成蹊大学 22.4% 41.津田塾大 21.8% 41.聖心女子 20.0% 41.長岡技術 22.4% 42.法政大学 21.7% 42.東京都市 19.5% 42.南山大学 22.2% 43.静岡大学 21.7% 43.関西大学 19.4% 43.中央大学 22.0% 44.東京海洋 21.0% 44.東京海洋 18.6% 44.北海道大 21.8% 45.筑波大学 20.7% 45.東京電機 18.5% 45.神戸女学 21.7% 46.神戸市外 20.3% 46.はこだて 18.5% 46.大阪市立 21.4% 47.横浜市立 20.1% 47.千葉大学 18.1% 47.法政大学 20.8% 48.小樽商科 20.0% 48.工学院大 17.3% 48.フェリス 20.1% 49.室蘭工業 19,4% 49.秋田県立 17.3% 49.小樽商科 19.8% 50.関西大学 19.3% 50.静岡大学 17.3% 50.関西大学 19.6% http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/146
147: エリート街道さん [sage] 2025/08/03(日) 09:34:23.55 ID:eLFghmMX 有名400社就職率 2025 2020 2015 12.大阪大学 35.1% 12.名古屋大 32.8% 12.学習院女 32.2% 18.明治大学 32.0% 18.東北大学 30.4% 18.東京女子 29.8% 20.東京農工 30.9% 20.青山学院 29.1% 20.聖心女子 29.2% 21.京都工芸 30.5% 21.東京外国 28.4% 21.日本女子 29.1% 23.立教大学 30.0% 23.九州大学 28.1% 23.東京大学 28.6% 25.国際基督 28.2% 25.津田塾大 25.8% 25.津田塾大 28.1% 27.東京外国 27.2% 27.長岡技術 25.6% 27.お茶の水 27.5% 33.北海道大 25.8% 33.東京女子 23.8% 33.九州大学 24.9% 38.立命館大 23.3% 38.法政大学 21.0% 38.立命館大 22.9% 39.千葉大学 22.5% 39.学習院大 21.0% 39.白百合女 22.8% 40.成蹊大学 22.2% 40.日本女子 20.7% 40.成蹊大学 22.4% 41.津田塾大 21.8% 41.聖心女子 20.0% 41.長岡技術 22.4% 42.法政大学 21.7% 42.東京都市 19.5% 42.南山大学 22.2% 45.筑波大学 20.7% 45.東京電機 18.5% 45.神戸女学 21.7% 47.横浜市立 20.1% 47.千葉大学 18.1% 47.法政大学 20.8% 48.小樽商科 20.0% 48.工学院大 17.3% 48.フェリス 20.1% http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/147
148: エリート街道さん [sage] 2025/08/03(日) 09:34:46.49 ID:eLFghmMX 就職先で非総合職の多い女子学生の多い大学は軒並み評価されていないか? 短期で辞めていくから評価しようがないか? QS世界大学ランキングアジア2025(雇用者=企業等からの評価上位15位) 〇は公立、▲は私立 2025年6月19日発表 1.東京大99.9 2.京都大99.3 3.早稲田97.2▲ 4.東工大95.7 5.慶應大99.8▲ 6.大阪大90.0 7.東北大86.5 8.一橋大97.4 9.九州大72.1 10.名古屋71.5 11.北海道68.8 12.立命館91.9▲ 13.東理大89.6▲ 14.神戸大76.5 15.筑波大63.5 ーーーーーーーーー 参考 16.上智大59.4▲ 17.明治大58.2▲ 18.横国大53.1 19.広島大44.5 20.大公立42.8〇 21.国際基42.5▲ 22.同志社42.3▲ 23.青学大40.9▲ 24.立教大37.7▲ 25.立命ア33.8▲ 26.関西大33.4 27.農工大31.0 28.東医歯28.0 29.法政大27.0 30.東海大25.8▲ 31.都立大24.5〇 32.東外大24.1 33.九工大24.0 34.関学大23.0▲ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/148
149: エリート街道さん [sage] 2025/08/03(日) 09:50:30.63 ID:eLFghmMX 有名企業400社就職率 推移 2009年-2014年 https://tadaup.jp/8pHO1lsiy.jpg 2015年-2017年 https://tadaup.jp/8ROJkvto3.jpg 2018年-2020年 https://tadaup.jp/8o35SXl2b.jpg 2021年-2023年 https://tadaup.jp/8T9ca3HVi.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/149
150: エリート街道さん [sage] 2025/08/03(日) 10:33:58.00 ID:1W/dLqAm 400社は、大企業就職ガチ勢でもない学部構成の法政がスポーツ福祉等のハンデつけても僅差の年がある(2017,2019,2020年等)同学部対決では法政>中央だったろう 中央も3年後スポーツと農系学部を設置し、就職実績を落とすであろうことと、近年のH差値逆転の定着が就職実績にも影響が出てくる。(SPI等筆記は偏差値に比例する) また、法政経済の市ヶ谷移転で就職実績が好転しそう。社会学部も続くであろう。 リニアが開通すると、橋本駅-品川駅が10分 多摩キャンパスも就職活動がしやすくなる。 400社就職率もH差値に続き逆転すると考えるのが自然。 400社実就職率ランキング(私立) 16 17 18 19 20 21 22 23 23.3 23.7 23.2 22.1 21.4 19.3 19.7 22.1 中央 22.5 23.5 21.8 21.9 21.1 16.7 16.6 19.0 法政 ※2024年度より法政は院卒を含まないため注意が必要 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/150
151: エリート街道さん [sage] 2025/08/03(日) 10:34:08.69 ID:1W/dLqAm 卒業性の満足度 ■NPS®を活用した私立大学ブランド力に関する調査結果を公開 ~WOW WORLDグループ3社、卒業生700名を対象に「CX Score」で各大学の魅力と課題を可視化~ https://mkt-apps.com/news/20250730_755/index.html >卒業生の視点から見た各大学の魅力や改善課題を可視化し大学経営の意思決定にご活用いただくことを目的に関東私立大学7校(早慶・MARCH)の卒業生700名を対象とした独自調査 >「あなたの大学を知り合いの受験生にどの程度薦めたいと思いますか?(0~10の11段階で回答)」を軸に以降の質問では推奨度に影響を与える「学習環境・教育の質」「学生生活・キャンパスライフ」「立地・施設」「卒業後の進路・将来のメリット」などについて5段階評価で質問し回答を分析 推奨度 中立度 批判度 NPS 1位早稲田大学 26% 46% 28% -2.0% 2位慶應義塾大学 24% 32% 44% -20.0% 3位青山学院大学 15% 39% 46% -31.0% 4位明治大学 10% 43% 47% -37.0% 5位法政大学 12% 38% 50% -38.0% 6位立教大学 16% 27% 57% -41.0% 7位中央大学 11% 30% 59% -48.0% http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/151
152: エリート街道さん [sage] 2025/08/03(日) 10:53:22.94 ID:MmfPF+ij 「少子化でも生き残る 本当に強い私立大学ランキング」/AI回答 1.慶應大学 2,早稲田大 3.上智大学 4.明治大学 5.同志社大 6,立教大学 7.青山学院 8.東京理科 9.関西学院 10.法政大学 11.関西大学 12.日本大学 13.東洋大学 14.芝浦工大 15.近畿大学 16.西南学院 17.福岡大学 18.東京農大 19.武蔵大学 20.成蹊大学 https://www.youtube.com/shorts/B_28BDlKYzg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/152
153: エリート街道さん [sage] 2025/08/03(日) 22:46:00.41 ID:9WjmD6B4 コー・ダイアナ( KHOR Diana )略歴 ■生年月日: 1960年10月1日(64歳) ■専門分野: 社会学、ジェンダー・セクシュアリティ研究 ■学 歴: 1983年6月 香港大学社会学科卒業 (B.Soc.Sc.) 1985年8月 香港大学大学院社会学研究科修士課程修了 (1986年11月 M.Phil.) 1987年6月 スタンフォード大学大学院社会学研究科修士課程修了 (M.A.) 1994年6月 スタンフォード大学大学院社会学研究科博士課程修了 (Ph.D.) 略歴(日本語) 香港大学で社会学の学士号 (B.Soc.Sc.)と修士号 (M.Phil.)、米国のスタンフォード大学で社会学の修士号(M.A.)と博士号(Ph.D.)を取得。イギリス植民地時代の香港で生まれ、教育を受けた経験から、大学時代よりジェンダー、階級、人種、植民地主義に関する問題に関心を持つ。研究では、「西洋」の文脈で生み出されたジェンダーとセクシュアリティに関する普遍化された知識を把握した上で、それらから脱却し、アジアの経験に基づく理論と概念の析出に取り組む。法政大学グローバル教養学部(GIS)学部長(2015年, 2016年, 2019年)を経て、2021年度より法政大学常務理事・副学長に就任し、グローバル・ダイバーシティ・男女共同参画に関する事柄を担当する。これまでの研究・教育経験および個人的な経験を活かし、本学を包摂的かつグローバルな大学に導く。 https://www.hosei.ac.jp/gis/kyoin/professor-1/khor-diana/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/153
154: エリート街道さん [sage] 2025/08/04(月) 06:30:04.57 ID:XmcaeYtZ 【AI時代】研究データが暴く「AIに飲まれる仕事」と、これからの「人間の生存戦略」まとめ イギリスの教育省が2023年11月に発表したこの研究では、10~30%の職種がAIを使って自動化できるとしています。あなたがAIをどう考えているかによって、この数字は多いと思うかもしれませんし、思ったより少ないと思うかもしれません。 この研究では、さまざまな分野の職種の仕事内容や、求められる能力を調査し、それらの仕事で、以下の10種類のAIアプリケーションが役に立つかどうかを調べました。 ~ これらすべてを考慮した上で、この研究では、AIおよび大規模言語モデル(Large Language Models、LLM)による影響が大きい順に、20の職種を挙げています。 この長いリストには、コンサルティングや電話による販売、精神分析医、法律専門家、教師、給与管理者などが含まれています。 リストから明らかなように、あらゆる業種の中で、金融・保険業界がもっともAIの影響を受けやすいことがわかります。 ほかにもAIの影響が大きい業種としては、情報通信、専門職、科学・工学、不動産、行政・防衛、教育などがあります。 「AIの影響が非常に大きい職種」と同じくらい興味深いのが、「AIの影響が非常に少ない職種」のリストです。 こうした仕事の多くは肉体労働が求められるため、AIや一般的なテクノロジーでは再現できません。たとえば、スポーツ選手、屋根職人、フォークリフト運転手、塗装工、窓清掃員、レンガ職人などが挙げられます。 続きはこちら LIFE HACKER https://www.lifehacker.jp/article/2507-the-jobs-most-at-risk-from-ai-according-to-a-uk-study/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/154
155: エリート街道さん [sage] 2025/08/04(月) 16:59:47.80 ID:UYJPtJz+ 卒業性の満足度 ■NPS®を活用した私立大学ブランド力に関する調査結果を公開 ~WOW WORLDグループ3社、卒業生700名を対象に「CX Score」で各大学の魅力と課題を可視化~ https://mkt-apps.com/news/20250730_755/index.html >卒業生の視点から見た各大学の魅力や改善課題を可視化し大学経営の意思決定にご活用いただくことを目的に関東私立大学7校(早慶・MARCH)の卒業生700名を対象とした独自調査 >「あなたの大学を知り合いの受験生にどの程度薦めたいと思いますか?(0~10の11段階で回答)」を軸に以降の質問では推奨度に影響を与える「学習環境・教育の質」「学生生活・キャンパスライフ」「立地・施設」「卒業後の進路・将来のメリット」などについて5段階評価で質問し回答を分析 推奨度 中立度 批判度 NPS 1位早稲田大学 26% 46% 28% -2.0% 2位慶應義塾大学 24% 32% 44% -20.0% 3位青山学院大学 15% 39% 46% -31.0% 4位明治大学 10% 43% 47% -37.0% 5位法政大学 12% 38% 50% -38.0% 6位立教大学 16% 27% 57% -41.0% 7位中央大学 11% 30% 59% -48.0% 各大学のNPS https://i.imgur.com/8IJW0Ta.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/155
156: エリート街道さん [sage] 2025/08/04(月) 18:33:57.81 ID:/aTsLWFI @@@GMARCH+関関同立400社就職者数の推移@@@ 率も大事 しかし、物を言うのが総数 率は今だけ 2025年度計算に誤りがなければ下記の通り 有名400社就職者数 過去7年(2016~2025大学通信) GMARCH+関関同立を比較 【2016年度】 同大1902人>明治1835>立命1629>関学1518>法政1400>関大1366>中央1293>立教1229>青学1224>学習院487 【2017年度】 同大1902人>明治1749>立命1661>関学1465>法政1457>関大1374>中央1287>立教1268>青学1080>学習院552 【2018年度】 同大1883人>明治1822>立命1647>法政1443>関学1348>関大1330>中央1282>立教1199>青学1173>学習院471 【2019年度】 明治2070人>同大1932>立命1714>法政1414>関学1378>関大1315>青学1219>中央1202>立教1094>学習院412 【2020年度】 明治1943人>同大1882>立命1703>関学1468>法政1447>関大1298>青学1219>中央1148>立教1034>学習院424 【2021年度】 同大1670人>明治1642>立命1351>法政1187>関学1170>中央1055>関大0944>立教0922>青学0849>学習院378 【2022年度】 同大1602人>明治1516>立命1221>関学1084>法政1076>中央1051>関大0869>立教0819>青学0743>学習院290 【2023年度】 明治1833人>同大1701>立命1379>中央1241>法政1203>関学1139>関大1091>立教1016>青学0924>学習院391 【2024年度】 明治1946人>同大1845>立命1546>中央1325>関学1319>関大1187>法政1137>立教1067>青学1010>学習院391 【2025年度】 明治2234人>同大1939>立命1763>中央1489>法政1403>関学1394>関大1247>立教1229>青学1017>学習院439 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/156
157: エリート街道さん [sage] 2025/08/05(火) 08:46:04.52 ID:tGItklqb リニアシールドトンネル進捗2025/8/4現在(工期 2026/3まで、坂下西は2029/3まで) 1位 神奈川梶ケ谷工区 2.6km → 2.7km ★NEW★(全長11.8km 掘進2023/3-) 2位 神奈川東百合丘工区 960m → 1.0km ★NEW★(全長4.2km 掘進2023/3-) 3位 東京小野路工区 321m (全長12.0km 掘進2023/7-) 4位 愛知名城工区 308m (全長7.6km 掘進2024/4-) 5位 愛知坂下西工区 291m → 301m ★NEW★(全長10.1km 掘進2022/7-) 6位 東京北品川工区 270m (全長9.2km 掘進2021/10-) 前回の進捗報告は梶ケ谷・東百合丘・坂下西が7/28 名城が4/21、小野路が4/18(調査掘進終了) 北品川が2024/12/23(調査掘進終了・説明会開催) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/157
158: エリート街道さん [sage] 2025/08/05(火) 11:18:43.62 ID:g9Jfs4cC 東京六大学野球100年史vol.1:年代記Ⅰ 1925秋-1960秋(B.B.MOOK1671) https://i.imgur.com/iarpJ84.jpeg 東京六大学野球100年史vol.2:投手ヒーロー編(B.B.MOOK1676) https://i.imgur.com/afJDU2U.jpeg 東京六大学野球100年史 Vol.3 共存共栄6校の軌跡(B.B.MOOK 1681) https://i.imgur.com/dGubX18.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/158
159: エリート街道さん [sage] 2025/08/05(火) 12:14:19.95 ID:g9Jfs4cC 神奈川県で賃貸物件を探しているユーザーからの注目を集めた街ランキングベスト30(2025年) https://i.imgur.com/wCJVjjz.png https://i.imgur.com/waNqkCq.png 橋本(第17位 → 第11位) https://i.imgur.com/ZWDEpao.jpeg JR横浜線・相模線、京王相模原線の3路線が利用できる「橋本」(相模原市)。3路線とも始発電車が出ており、横浜や新宿へも40分前後と通勤・通学に便利な立地が魅力です。 駅周辺では、2027年開業予定の「リニア中央新幹線神奈川県駅(仮称)」を中心に再開発が進行中。バスターミナルを含む交通インフラの強化や、大型商業施設・公共施設などの整備も進み、高層マンションの建設も。 通勤利便性と落ち着いた住環境のバランスがよく、さらに街の将来性も評価されて、若年層からファミリー層といった幅広い世代からの注目が集まっているようです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/159
160: エリート街道さん [] 2025/08/05(火) 14:48:26.76 ID:g9Jfs4cC 東京都が進めている「TOKYO空き家活用魅力発信プロジェクト」において、このたび、デザイン工学研究科建築学専攻およびデザイン工学部建築学科の学生が提案した、奥多摩町の木造平屋建て住宅における改修デザイン案が選定されました。 ■選定したデザイン案(東京都公式ホームページより) 【物件名:奥多摩町 木造平屋建て住宅】 提案者:法政大学 提案の概要:暮らす人の生活を想定し「もの」と「にわ」に着目した設計として、日用品やアウトドア用品があふれることで暮らしの気配が立ち現れる空間の創出や、東西南北に既存の環境を活かした4つの庭を設けることで奥多摩の豊かな自然を家の内部へ引き込むなど、モノと庭が生活の一部となるような空間をデザインした。 ■参考リンク(東京都公式ホームページへのリンク) ・TOKYO空き家活用魅力発信プロジェクト https://www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp/akiya/hojo_minkan/tokyo_miryokuhasshin ・「TOKYO空き家活用魅力発信プロジェクト」のデザイン案を選定しました https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/08/2025080106 【物件名:奥多摩町 木造平屋建て住宅】 提案者:法政大学 提案の概要:暮らす人の生活を想定し「もの」と「にわ」に着目した設計として、日用品やアウトドア用品があふれることで暮らしの気配が立ち現れる空間の創出や、東西南北に既存の環境を活かした4つの庭を設けることで奥多摩の豊かな自然を家の内部へ引き込むなど、モノと庭が生活の一部となるような空間をデザインした。 提案書(PDF) https://www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/juutakuseisaku/miryokuhassindezainan_housei_20250718 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/160
161: エリート街道さん [sage] 2025/08/05(火) 20:50:26.40 ID:AM3Y0Ofl ○日本航空 採用大学 2020年 青山学院32 立教大学30 法政大学25 明治大学15 2021年★CA採用停止 法政大学5 明治大学4 中央大学2 2022年★CA採用停止 法政大学6 明治大学2 立教大学2 ○全日本空輸 採用大学 2020年 青山学院41 立教大学25 法政大学23 2021年★CA採用停止 法政大学2 明治大学1 2022年★CA採用停止 法政大学1 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/161
162: エリート街道さん [sage] 2025/08/05(火) 20:55:39.34 ID:AM3Y0Ofl ■THE世界大学ランキング2025 MARCH ●大学総合 法政大 25.2-30.6 青学大 10.5-25.1 中央大 10.5-25.1 明治大 10.5-25.1 立教大 10.5-25.1 https://i.imgur.com/PWqdrAZ.jpeg ●社会科学分野(総合) 法政大 19.6-25.0 明治大 ーーーー 立教大 ーーーー 青学大 ーーーー 中央大 ーーーー ●ビジネスと経済学(総合) 法政大 14.2-26.5 明治大 ーーーー 立教大 ーーーー 青学大 ーーーー 中央大 ーーーー ●工学分野(総合) 法政大 19.5-25.5 青学大 9.4-19.4 中央大 9.4-19.4 明治大 9.4-19.4 立教大 ーーーー ●コンピュータ科学(総合) 法政大 28.7-34.7 ・ 中央大 11.4-21.4 明治大 11.4-21.4 青学大 ーーーー 立教大 ーーーー https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/latest/world-ranking#!/length/100/locations/JPN/sort_by/rank/sort_order/asc/cols/stats http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/162
163: エリート街道さん [sage] 2025/08/06(水) 15:19:36.20 ID:rMQ61k2m リニアの橋梁上部を初公開 全線で最長の約750m 完成は来年8月予定 山梨 https://news.yahoo.co.jp/articles/46d21c59e5480812b797bcde26affc6f8b6fa466 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/163
164: エリート街道さん [sage] 2025/08/06(水) 15:41:54.13 ID:rMQ61k2m 京王相模原線「幻の延伸計画」 京王以外も目指していた“終点”はいま https://trafficnews.jp/post/123740 京王だけじゃない 「多摩ニュータウン+観光地」の新線計画 橋本駅に入る京王相模原線の列車。JR線を乗り越している(画像:写真AC)。 ※本記事は森口誠之『開封!鉄道秘史 未成線の謎』(河出書房新社)の内容を再編集したものです。 新宿から京王特急に乗って40分。JR横浜線をまたいで相模原線の終点・橋本駅に到着する前、左側の車窓から巨大な掘割状の土木構築物が見えてきます。ここはリニア中央新幹線の神奈川県駅(仮)の建設現場で、地下30mにホームが整備されます。 【京王・小田急・西武】3つの「相模原線」延伸ルート図&未成線の今(画像で見る) 実は、半世紀以上前に京王相模原線の計画が始まった際、京王の橋本駅は現在の位置ではなく、リニア新駅の北側あたりに設置する計画でした。そして、橋本駅から先、相模原市緑区(旧津久井町)まで延伸する計画が国から承認され、相模城山駅と相模中野駅を設置する準備もされていました。これが、京王相模原線の「相模中野延長線」計画です。 ルート上に京王の所有地が点在していましたが、社会情勢の変化もあって、橋本~相模中野間の計画は1980年代に頓挫しました。 そうした計画だけあって未完成となった鉄道計画線は「未成線」と呼ばれます。90年代には鉄道廃線跡ブームが起きるとともに、未完の鉄道の歴史や痕跡を調べる趣味活動も静かな人気を集めるようになりましたが、京王の相模中野延長線もそのひとつです。 京王相模原線の計画がスタートしたのは、東京五輪のあった1964(昭和39)年のことです。東京都などが多摩ニュータウンの計画を始めるうえで、都区内と多摩地区を結ぶ通勤新線の新線構想が浮上します。 多摩新線構想は9案ありましたが、有力視されたのは、大手3社の構想でした。 ・京王:京王調布~稲城~多摩~城山~津久井(相模中野) ・小田急:喜多見~稲城~多摩~城山 ・西武:北多摩(現在の西武多摩川線白糸台駅)~多摩~城山 https://i.imgur.com/0epcMdX.png http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/164
165: エリート街道さん [sage] 2025/08/07(木) 05:43:30.58 ID:zYfzDpB1 基地害の幼稚なお絵かき帳 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/165
166: エリート街道さん [sage] 2025/08/07(木) 06:17:55.91 ID:z3kX6BtW リニア新型車両M10の車内(写真:JR東海) https://i.imgur.com/e1fIVPN.jpeg JR東海リニア「新車両」開発の陰で進む方針転換 静岡工区の教訓「わかりやすい説明」の重要性 https://toyokeizai.net/articles/-/894810?display=b http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/166
167: エリート街道さん [sage] 2025/08/07(木) 18:52:21.76 ID:d1Y4MKj3 MARCH 学則 ○法政大学 「本大学は民主主義の精神に基づき,栄誉ある学芸の殿堂としてひろく世界の文化を摂取し,知識の深奥を究め,もって真理と平和とを愛し,公共の福祉に献身する教養ある社会人を育成することを目的とする。」 ○明治大学 「本大学は、教育基本法及び学校教育法に基づき、学術の理論と応用とを教授研究して、有為な人材を育成し、文化の発展と人類の福祉に貢献することを目的とする。」 ○中央大学 「本大学は、その伝統及び私立大学の特性を生かしつつ、教育基本法の精神に則り、学術の中心として、広く知識を授け、深く専門の理論及び応用を教授・研究し、もって個性豊かな人間の育成を期するとともに、文化の創造・発展と、社会・人類の福祉に貢献することを使命とする。」 ○立教大学 「本大学は,キリスト教に基づく人格の陶冶を旨とし,学校教育法(昭和 22 年法律第 26号)により学術の理論及び応用を教授研究し,その深奥を究めることを目的とする。」 ○青山学院大学 「青山学院大学(以下「本学」という。)は、青山学院の一貫した教育体系の最高の機関として、キリスト教精神に基づき人格を陶冶しつつ、高度の教養を授けるとともに、学術の理論及び応用を教授研究し、もって社会に奉仕し、文化の進展に寄与する人物を養成することを目的とする。」 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/167
168: エリート街道さん [sage] 2025/08/08(金) 12:34:52.26 ID:yYBMEEqM ■THE世界大学ランキング2025 総合、理系 MARCH+4工大 ●大学総合 法政大 25.2-30.6 青学大 10.5-25.1 中央大 10.5-25.1 明治大 10.5-25.1 立教大 10.5-25.1 芝浦工 10.5-25.1 都市大 10.5-25.1 電機大 10.5-25.1 工学院 10.5-25.1 https://i.imgur.com/PWqdrAZ.jpeg ●工学分野(総合) 法政大 19.5-25.5 芝浦工 19.5-25.5 青学大 9.4-19.4 中央大 9.4-19.4 明治大 9.4-19.4 工学院 9.4-19.4 都市大 9.4-19.4 電機大 9.4-19.4 立教大 ーーーー ●コンピュータ科学(総合) 法政大 28.7-34.7 芝浦工 21.5-28.6 中央大 11.4-21.4 明治大 11.4-21.4 青学大 ーーーー 立教大 ーーーー 都市大 ーーーー 工学院 ーーーー 電機大 ーーーー https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/latest/world-ranking#!/length/100/locations/JPN/sort_by/rank/sort_order/asc/cols/stats http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/168
169: エリート街道さん [sage] 2025/08/08(金) 17:29:58.07 ID:yYBMEEqM ○1959~2002年 「工場等制限法」 23区と武蔵野市、三鷹市などで大学キャンパスを拡張することを制限 工場等制限法廃止されて4年後には嘉悦学園女子の敷地を所得(2006年)し、矢継ぎ早に不動産取得を続け、23区規制が始まる2018年までに床面積を約4.9万㎡増やし、約1.5倍とした。 ○2006年→2018年の12年で7物件取得 校地面積 + 8,491 ㎡ +29.6% 延床面積 +48,614 ㎡ +48.0% また、取得時期も良かった 不動産価格、建設物価の急上昇前に固め打ちできた運の良さ 東京23区の新築マンション価格2008~2022年 https://i.imgur.com/SpKLMTq.png 隣接地取得、市ヶ谷再開発に数百億円を投じてきたであろう法政大学にとって、今動き出すのと結果百億円超の相違があったろう ○2018年~2028年3月末まで(10年間) 「23区規制」 東京23区の大学は、地方大学・産業創生法に基づく定員増抑制の「23区規制」が課され、原則として都心のキャンパスを拡張することができなった。 『キャンパスグランドデザイン』発表 2025/05/16 https://www.hosei.ac.jp/application/files/5917/4721/0422/d09eedc30e04bc1c224ec903dcf94894.pdf 「将来における教学展開の資源とするため、今後、市ケ谷キャンパスの校舎面積を拡張し、また、隣接地を積極的に取得していく。 」 これまでの「近隣」の文言を削除し「隣接地」と限定。また「積極的に取得」を追加。 2014年に田中前々総長が都心回帰をぶち上げたわけだが、失礼だが彼女にそんな構想力は無いだろう もっと前、清成元総長(第16代総長 1996-2005年、6学部→15学部体制、「ベンチャー・ビジネス」の産みの親、日本私立大学連盟副会長、事業構想大学院大学2代学長を歴任)の発案ではないかと考えている 具体的には、経済学部、社会学部の市ヶ谷復帰に向け、嘉悦女子敷地取得(2006年)の道筋をつけたのは清成元総長ではないか この当たりの話を誰か書かないかな 関係者が存命の内に 法政大学改革物語―清成忠男総長時代の改革 https://i.imgur.com/YqRGNPm.jpg 清成忠男 https://i.imgur.com/cXlfvyJ.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/169
170: エリート街道さん [sage] 2025/08/08(金) 18:14:34.63 ID:D1K97gUF 四大法律事務所 採用(早慶上智MARCHKKDR) 四大法律事務所 新人弁護士 最近5年間(72期~76期) 出身大学(学部) 大学 合計 76期 75期 74期 73期 72期 慶應義塾 210 59 40 37 36 38 早稲田大 94 23 17 18 15 21 中央大学 57 10 12 8 11 16 -------------------------------------------- 同志社大 7 3 2 0 1 1 立教大学 3 0 0 1 1 1 上智大学 2 0 1 0 0 1 立命館大 2 0 0 0 1 1 青山学院 1 0 0 0 0 1 法政大学 1 1 0 0 0 0 --------------------------------------------- 明治大学 0 0 0 0 0 0 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/170
171: エリート街道さん [] 2025/08/08(金) 18:18:08.75 ID:SULn7svr >>165 ホウカス大に行って極度のコンプレックス抱いてお絵描きの毎日 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/171
172: エリート街道さん [sage] 2025/08/08(金) 18:27:44.42 ID:D1K97gUF リニア新幹線「橋本駅」の今と周辺大開発計画展望!! https://blog.goo.ne.jp/sgh44103-anyt/e/6bc73362c9ceb1a85153a4758dbdb92f http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/172
173: エリート街道さん [sage] 2025/08/08(金) 18:28:57.69 ID:D1K97gUF 絵を描けない大学、絵が下手な大学を尻目にね ありがたいことです http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/173
174: エリート街道さん [sage] 2025/08/08(金) 18:51:16.98 ID:DUF5zejc >>171 お絵かきの内容はリニアと土地の評価額と中央下げ(笑) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/174
175: エリート街道さん [sage] 2025/08/08(金) 18:57:55.58 ID:bdMKKCVt リニア建設費約10兆円 現在準備できているキャンパス整備費用MARCHナンバーワン 法政のターンが今後20年続く ■MARCH 施設整備投入可能額 賃借対照表 (2025年3月31日付) ①減価償却(施設設備整備A)引当特定資産 ②その他引当特定資産 (教学改革H,特定目的A,中長期修繕M,施設等拡充C,建設資金R) ③有価証券(金銭の信託A) ④現金預金 ① + ② + ③ + ④ 法政 752億円 (338+ 78+156+180) 青学 480億円 (187+ 61+ 54+178) 明治 458億円 (228+ 34+ 10+186) 中央 457億円 (230+ 43+ 1+183)※ 立教 275億円 ( 77+135+ 0+ 63) ※中央は毎年約5億円の借地代支払いあり http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/175
176: エリート街道さん [sage] 2025/08/08(金) 18:59:53.48 ID:FBYw6lwN https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1254,7228206 【7228463】 投稿者: ゴールドマン採用トップ10 (ID:XZ.h7yUYG/A) 2023年 06月 02日 18:48 ゴールドマンサックス上位10 1 東京大学 137 2 慶応大学 131 3 早稲田大学 95 4 京都大学 28 5 上智大学 25 6 一橋大学 22 7 東京工業大学 19 8 大阪大学 13 9 明治大学 11 10 同志社大学 10 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/176
177: エリート街道さん [sage] 2025/08/08(金) 19:01:36.38 ID:FBYw6lwN 有限責任監査法人トーマツ就職者 2024 ―JOB-BIKI― 慶應大学48 早稲田大21 明治大学11 中央大学8 東北大学7 国際基督7 東京理科6 神戸大学6 学習院大3 東京科学2 横浜国立2 京都大学2 広島大学2 立命館大2 西南学院2 千葉大学1 お茶水女1 EY新日本有限責任監査法人就職者 2024 ―JOB-BIKI― 慶應大学47 早稲田大33 明治大学25 中央大学9 神戸大学9 横浜国立7 関西学院5 南山大学3 東京科学2 東北大学2 千葉大学1 お茶水女1 有限責任あずさ監査法人就職者 2024 ―JOB-BIKI― 慶應大学30 早稲田大25 神戸大学15 明治大学9 中央大学9 関西学院6 横浜国立3 立命館大3 東北大学2 京都大学2 千葉大学2 小樽商科1 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/177
178: エリート街道さん [sage] 2025/08/08(金) 19:03:10.61 ID:FBYw6lwN 2025年有名企業400社実就職率ランキング ()は2015年 05(04).慶応義塾 46.7% ▼1down 06(14).東京理科 43.6% △△△△△△△△8up 09(07).早稲田大 39.1% ▼▼2down 15(11).上智大学 35.0% ▼▼▼▼4down 18(35).明治大学 32.0% △△△△△△△△△△△△△△△17up 23(26).立教大学 30.0% △△△3up 29(28).青山学院 26.8% ▼1down 30(43).中央大学 26.4% △△△△△△△△△△△△△13up 36(19).学習院大 23.5% ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼17down 42(47).法政大学 21.7% △△△△△5up https://univ-online.com/article/career/32503/ 2025年有名企業400社実就職率ランキング <大学通信オンライン>2025.07.29 <東京私立大> 1.慶応義塾 46.7% 2.東京理科 43.6% 3.早稲田大 39.1% 4.上智大学 35.0% 5.明治大学 32.0% 6.立教大学 30.0% 7.国際基督 28.2% 8.青山学院 26.8% 9.中央大学 26.4% 10.学習院大 23.5% 11.成蹊大学 22.2% 12.津田塾大 21.8% 13.法政大学 21.7% 14.東京女子 18.9% 15.日本女子 17.4% 16.明治学院 12.9% 17.武蔵大学 12.4% 18.聖心女子 11.8% 19.成城大学 11.6% 20.昭和女子 11.0% 21.國學院大 10.2% 21.日本大学 10.2% http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/178
179: エリート街道さん [sage] 2025/08/08(金) 19:38:57.53 ID:bdMKKCVt 明治大学は法政大学の弟子筋かつ弟校です。 1888年には両校の合併構想がありました。 ■法律学校開校の歴史 1880年 4月 東京法学社 (現・法政大学) 1881年 1月 明治法律学校(現・明治大学) ■明治大学の創設者達(3名) ◯岸本辰雄 「戊辰戦争に従軍後、1869年、箕作麟祥(※1 )の共学塾に入門。翌1870年、貢進生として鳥取藩の推薦を受け、大学南校(後の東京大学)に入学。1872年、新設の司法省明法寮(後に司法省法学校)に第一期生として入学。ジョルジュ・ブスケ、ギュスターヴ・エミール・ボアソナード(※2) らにフランス法を学び1876年卒業。」 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%B8%E6%9C%AC%E8%BE%B0%E9%9B%84 ◯宮城浩蔵 「ギュスターヴ・エミール・ボアソナード(※2)の弟子」 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E6%B5%A9%E8%94%B5 ◯矢代操 「ギュスターヴ・エミール・ボアソナード(※2 )の弟子」 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A2%E4%BB%A3%E6%93%8D ※1 箕作麟祥 (和仏法律学校(現・法政大学)初代校長) 蕃書調所(東京大学の前身)主席教授職(今の総長格)に任命され、その基礎を確立する。 ※2 ギュスターヴ・エミール・ボアソナード (法政大学の学祖、東京法学校(現:法政大学)初代教頭) ■明治大学がこの世に姿形が無い頃の法政大学(東京法学社)の広告 https://i.imgur.com/yVT1CBk.jpeg 『東京日日新聞』 ■両校の合併構想 東京法学校 (法政大学の前身にあたる私立法律学校) https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%B3%95%E5%AD%A6%E6%A0%A1 「1888年(明治21年)6月に司法省刑事局長の河津祐之が東京法学校の校長に就任、同校が特別認可学校となった[11]後の同年末には、この3校の合併が関係者により構想された。結果として明治法律学校はこれに参加せず(その後明治大学へ発展)、翌1889年(明治22年)5月の仏学会臨時総集会で、東京法学校と東京仏学校の2校の合併が決議されることとなった[12]。」 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/179
180: エリート街道さん [sage] 2025/08/09(土) 05:51:34.06 ID:dTqa0SLh 同じことを書かずにいられない見事なビョーキ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/180
181: エリート街道さん [sage] 2025/08/09(土) 09:13:00.38 ID:zer2JIIA 京王橋本駅をリニアに寄せたら、京王にとっても効果大【西東京にも言えることですが】 https://youtu.be/p0udX6oXrok?si=DweuMdUpGeeAotmh 橋本新都心 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/181
182: エリート街道さん [] 2025/08/09(土) 11:30:37.64 ID:2Y0JOErc 3割ニートだっけ生活保護多そう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/182
183: エリート街道さん [sage] 2025/08/09(土) 13:43:07.89 ID:9PPjo7G2 法政は電通、全日空、本田技研、安田火災、野村證券、文藝春秋、セブンアイホールディングス、ヤクルト、カルビー、永谷園などの社長を輩出しているな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/183
184: エリート街道さん [sage] 2025/08/09(土) 17:11:50.07 ID:Hsd7t0yc 最高裁判所判事出身 1位 東京大学 123名 2位 京都大学 29名 3位 中央大学 14名 4位 東北大学 5名 5位 一橋大学、法政大学 3名 6位 九州大学、名古屋大学、日本大学、早稲田大学 2名 11位 金沢大学、国際基督教大学、立教大学、明治大学、慶應義塾大学 1名 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/184
185: エリート街道さん [sage] 2025/08/09(土) 18:46:59.66 ID:zV9q6dNV http://dot.asahi.com/articles/-/237207?page=1 >> 人気110社 最も多く採用された大学ランキング「AERA 2024年10月21日号」 早稲田41社 慶応17社 明治13社 同志社7 立命館3社 東京理科2社 関学1社 法政1社 上智0社 学習院0社 青山学院0社 立教0社 中央0社 関大0社 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/185
186: エリート街道さん [sage] 2025/08/09(土) 18:58:53.89 ID:pL/Yj3Ya 必死に法政のいいトコ探すのいい加減痛いでアンタ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/186
187: エリート街道さん [] 2025/08/09(土) 19:08:26.15 ID:sjcUaxR2 いやここは法政を語るスレだから勝手にやらせときゃいい やべーのはこれをあちこちばら撒いてるところ 少し法政をdisる書き込みあると食い気味にこの手のコピペ貼り返してくる 法政は頭も悪いが行動も恐怖でしかない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/187
188: エリート街道さん [] 2025/08/10(日) 10:50:09.76 ID:4v9Deb9o 偏差値52.5の学部学科多過ぎこりゃ没落するわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/188
189: エリート街道さん [sage] 2025/08/10(日) 11:21:21.70 ID:qwT+VfeR ■中央の偏差値がMARCH最下位を脱したかのように見えるからくり 中央は再来年多摩にスポーツ情報と情報農学部新設するため、定員厳格化の基準を一般110%のところ105%まで下げる必要があり、今年度MARCHで中央だけ偏差値が高く出ている さらに、中央大学は共テなし一般合格者数が前年比79%と、一般率を操作し偏差値操作した疑いも濃厚(合格者数絞りも4年連続) 中央が上記の様に合格者数を絞らなければ、MARCHで偏差値下落幅の小さかった青学の-1.0と同じだったと仮定しても、今年は56.3(法政56.5)と、例年通り中央がMARCH最下位だったろう 中央は来年一般110%に戻ることと、再来年、上記新学部設置で偏差値を落とし、MARCH最下位が定位置となる 中央はかりそめの偏差値ということです 再来年の暴落以降は関学コース(大学群を下に突き抜ける)かもしれない ■中央大一般入試(共テ除く) 合格者数 2024年→2025年 国際経営: 324人 → 130人(40.1%) 経済 :1104人 → 672人(60.9%) 商 :1300人 → 811人(62.4%) 総合政策: 231人 → 171人(74.0%) 国際情報: 181人 → 137人(75.7%) 理工 :2106人 → 1806人(85.8%) 文 :1437人 → 1309人(91.1%) 法 :1392人 → 1323人(95.0%) ────────────────── 合計 :8075人 → 6359人(78.7%) ■一般入試合格者数 2024年→2025年 明治 26,422 → 27,583 前年比 104% 法政 22,856 → 23,753 前年比 103% 青学 11,516 → 11,190 前年比 97% 立教 16,094 → 15,388 前年比 95% 中央 17,685 → 15,320 前年比 86%(共テなし79%、共テ利用96%) →合格者を絞り込み、上澄みをすくった偏差値 ■河合塾 文系平均偏差値 26年度と25年度の比較 大学名 25年 → 26年 明治大 61.8 → 60.1 (-1.7) 立教大 60.1 → 58.6 (-1.5) 青学大 59.1 → 58.1 (-1.0) 中央大 57.3 → 57.4 (+0.1)←異常値 法政大 58.3 → 56.5 (-1.8) ■中央大学 一般方式の合格者推移 2022年:9,356人 2023年:8,286人 2024年:8,075人 2025年:6,359人 2022年度比 68.0% http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/189
190: エリート街道さん [sage] 2025/08/10(日) 11:21:32.55 ID:qwT+VfeR 法政大学 一般選抜 合格者数 2025年 23,753人 + 897 2024年 22,856人 -1,210 2023年 24,066人 +1,080 2022年 22,986人 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/190
191: エリート街道さん [sage] 2025/08/12(火) 07:53:35.93 ID:rxL0KA1p 大学総学生数に占める郊外キャンパスの学生比率 中央大学 八王子キャンパス 約60% 青山学院 相模原キャンパス 約30% 法政大学 多摩キャンパス 約30%(経済学部移転後 約17%) 立教大学 新座キャンパス 約10% http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/191
192: エリート街道さん [sage] 2025/08/12(火) 11:40:59.21 ID:rxL0KA1p 逓信病院は1982年3月竣工で築37年 建て替えは約20年先 移転するというのなら入手に動くでしょう 法政大学 『キャンパスグランドデザイン』発表 2025/05/16 https://www.hosei.ac.jp/application/files/5917/4721/0422/d09eedc30e04bc1c224ec903dcf94894.pdf 「市ケ谷キャンパスについては、将来における教学展開の資源とするため、新たな校地の取得を含めて、積極的に施設規模を拡大していく。」 「将来における教学展開の資源とするため、今後、市ケ谷キャンパスの校舎面積を拡張し、また、隣接地を積極的に取得していく。 」 これまでの「近隣」の文言を削除し「隣接地」と限定。また「積極的に取得」を追加。 法政大学3キャンパス(市ヶ谷、多摩、小金井)新校舎等整備、市ヶ谷隣接地購入、附属法政国際高校移転等 各キャンパス共に学部の集積度を上げる計画。 事業規模は総額1000億円超 未発表ではあるものの、社会学部が2040年代半ばに用途未定となる「体育館裏新棟」に移転を計画しているものと見られる ●各キャンパス建替計画概要 ○市ヶ谷 https://i.imgur.com/X57S2FQ.jpeg ○多摩 https://i.imgur.com/dsGmGnW.jpeg ○小金井 https://i.imgur.com/1PEbLFE.jpeg ●市ヶ谷隣接地の積極的取得 ●法政国際高校 移転新築 ●体育会合宿所の集約化 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/192
193: エリート街道さん [] 2025/08/12(火) 12:39:56.69 ID:CE6kaS5E 多摩キャンパスもアメリカのコーネル大学あたりを 真似して設計すれば少しは人気が出ただろうにね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/193
194: エリート街道さん [sage] 2025/08/12(火) 13:47:42.61 ID:rxL0KA1p JR東海、リニア河川橋を初公開 最長の「釜無川橋りょう」など https://i.imgur.com/3mwpqD0.jpeg https://i.imgur.com/Zle8LEF.jpeg https://i.imgur.com/dweOwmN.jpeg https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&ng=DGXZQOCC058HO0V00C25A8000000&scode=9022&ba=3 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/194
195: エリート街道さん [sage] 2025/08/12(火) 16:06:22.64 ID:rxL0KA1p ■THE世界大学ランキング2025 1.オックスフォード大学 (イギリス) 2.マサチューセッツ工科大学 (アメリカ) 3.ハーバード大学 (アメリカ) 4.プリンストン大学 (アメリカ) 5.ケンブリッジ大学 (イギリス) 28.東京大学 55.京都大学 120.東北大学 162.大阪大学 195.東京工業大学 601-800 慶應義塾大学 601-800 会津大学 801-1000 早稲田大学 801-1000 岡山大学 1201-1500 法政大学 1201-1500 香川大学 1201-1500 近畿大学 1201-1500 一橋大学 ソース https://www.asahi.com/thinkcampus/article-120119/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/195
196: エリート街道さん [sage] 2025/08/12(火) 22:09:49.48 ID:sWGv/k2b >>174 あくまでも本題はメインキャンパス市ヶ谷の拡張・再開発 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/196
197: エリート街道さん [sage] 2025/08/12(火) 22:09:58.84 ID:sWGv/k2b ■各キャンパス学生比率 ●現在 ◯市ヶ谷キャンパス 15,582人 55% (法、文、経営、国際文化、人間環境、キャリアデザイン、グローバル教養、(理工系)、デザイン工 ) ◯多摩キャンパス 8,962人 31% (経済、社会、現代福祉、スポーツ健康) ◯小金井キャンパス 4,072人 14% (情報科、理工、生命科) ↓ ●経済学部(3,855人)市ヶ谷復帰後 2030年代前半 ◯市ヶ谷キャンパス 19,437人 68% (法 、文、経済、経営、国際文化、人間環境、キャリアデザイン、グローバル教養、(理工系)デザイン工 ) ◯多摩キャンパス 5,107人 18% (社会、現代福祉、スポーツ健康) ◯小金井キャンパス 4,075人 14% (情報科、理工、生命科) ↓ ●さらに社会学部(3,340人)市ヶ谷復帰後 20XX年? ◯市ヶ谷キャンパス 22,777人 80% (法 、文、経済、経営、社会、国際文化、人間環境、キャリアデザイン、グローバル教養、(理工系)デザイン工) ◯多摩キャンパス 1,767人 6% (現代福祉、スポーツ健康) ◯小金井キャンパス 4,075人 14% (情報科、理工、生命科) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/197
198: エリート街道さん [sage] 2025/08/12(火) 23:01:32.27 ID:sWGv/k2b ■法政大学 各キャンパス学生比率 ●現在 市ヶ谷 55%:多摩 31%:小金井 14% ↓ ●経済学部市ヶ谷復帰後 2030年代前半 市ヶ谷 68%:多摩 18%:小金井 14% ↓ ●社会学部市ヶ谷復帰後 2040年年代半ば? 市ヶ谷 80%:多摩 6%:小金井 14% http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/198
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s