法政大学について語ろう 【Part.22】 (314レス)
法政大学について語ろう 【Part.22】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
270: エリート街道さん [] 2025/08/27(水) 09:42:26.75 ID:ALX1E5W9 ■中央の偏差値がMARCH最下位を脱したかのように見えるからくり 中央は再来年多摩にスポーツ情報と情報農学部新設するため、定員厳格化の基準を一般110%のところ105%まで下げる必要があり、今年度MARCHで中央だけ偏差値が高く出ている さらに、中央大学は共テなし一般合格者数が前年比79%と、一般率を操作し偏差値操作した疑いも濃厚(合格者数絞りも4年連続) 中央が上記の様に合格者数を絞らなければ、MARCHで偏差値下落幅の小さかった青学の-1.0と同じだったと仮定しても、今年は56.3(法政56.5)と、例年通り中央がMARCH最下位だったろう 中央は来年一般110%に戻ることと、再来年、上記新学部設置で偏差値を落とし、MARCH最下位が定位置となる 中央はかりそめの偏差値ということです 再来年の暴落以降は関学コース(大学群を下に突き抜ける)かもしれない ■中央大一般入試(共テ除く) 合格者数 2024年→2025年 国際経営: 324人 → 130人(40.1%) 経済 :1104人 → 672人(60.9%) 商 :1300人 → 811人(62.4%) 総合政策: 231人 → 171人(74.0%) 国際情報: 181人 → 137人(75.7%) 理工 :2106人 → 1806人(85.8%) 文 :1437人 → 1309人(91.1%) 法 :1392人 → 1323人(95.0%) ────────────────── 合計 :8075人 → 6359人(78.7%) ■一般入試合格者数 2024年→2025年 明治 26,422 → 27,583 前年比 104% 法政 22,856 → 23,753 前年比 103% 青学 11,516 → 11,190 前年比 97% 立教 16,094 → 15,388 前年比 95% 中央 17,685 → 15,320 前年比 86%(共テなし79%、共テ利用96%) →合格者を絞り込み、上澄みをすくった偏差値 ■河合塾 文系平均偏差値 26年度と25年度の比較 大学名 25年 → 26年 明治大 61.8 → 60.1 (-1.7) 立教大 60.1 → 58.6 (-1.5) 青学大 59.1 → 58.1 (-1.0) 中央大 57.3 → 57.4 (+0.1)←異常値 法政大 58.3 → 56.5 (-1.8) ■中央大学 一般方式の合格者推移 2022年:9,356人 2023年:8,286人 2024年:8,075人 2025年:6,359人 2022年度比 68.0% http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/270
271: エリート街道さん [] 2025/08/27(水) 09:43:33.55 ID:ALX1E5W9 ●法政大学多摩キャンパスとリニア駅の位置関係(リニア駅から車で12分の距離) ↓ 空撮写真(リニア駅着工(2019年)以前 2013年撮影) https://i.imgur.com/UYuyDsJ.jpeg 同 リニア駅建設工事現況 (2025.6) https://i.imgur.com/oyDdJ5r.jpeg https://i.imgur.com/sDwsR1k.jpeg https://i.imgur.com/k2Rqg2o.jpeg ●リニア中央新幹線(東京-大阪間) ◯総工費:9.03兆円 ◯橋本駅 ~品川駅(現在約60分→約10分)~羽田空港(14分) ~名古屋(約60分) ●法政多摩キャンパス周囲に急激に整備されるインフラ ◯←西へ7分 4.4km 2012年3月 圏央道高尾山IC供用開始 https://i.imgur.com/k25cVFx.png ◯↓南へ9分 5.3km 2015年3月 圏央道相模原IC供用開始 https://i.imgur.com/hUbPWXC.png ◯→東へ12分 5.8km 2019年11月 リニア神奈川県駅着工 https://i.imgur.com/kGHUKTr.png 2034年? リニア開通 ◯↑北側高尾山ICを起点に東へ 2026年? 八王子南バイパス開通予定 https://i.imgur.com/FgC5FPp.jpg ●橋本駅の今後 ◯「これから最も価値が上がる町」との予想 https://newspicks.com/news/7453670/body/ ◯「武蔵小杉と新横浜が合体したような町になる」との予想 https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00730/00002/ ●橋本駅前の地価がリニア停車駅発表後10年で2.4倍を突破。現在も年率約10%で上昇中 ◯橋本2-3-6の地価 (橋本駅から多摩キャンパス方向へ200mの位置) 35.7万円/㎡ (2014年 リニア新駅設置決定) ↓ 10年後 約2.42倍 +50.8万円 86.5万円/㎡ (2024年) https://i.imgur.com/ASvzeCV.jpeg ◯法政大学 多摩キャンパス 敷地面積:75.2万㎡ (都内有名私大最大) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/271
273: エリート街道さん [] 2025/08/27(水) 14:11:08.81 ID:ALX1E5W9 日大建築は建築界において急速に影響力が落ちています(俄には信じ難い程)。 一級建築士は総合格者数が20年で2,460人(45%)減りましたが、日大は228人(61.6%)も減っています。 法政建築は21人(32.8%)減です。(減少幅が小さいため相対的に影響力は上がります。) 構造解析はわざわざ高額な実物を製作し、破壊試験する時代ではありません。設計も構造計算もコンピューター上で行われます。 W合格のデータ通り、100%法政選択でしょう。 ●一級建築士試験「設計製図の試験」(合格者数 平成16 年 (2004年) 5,470人 ネット上で遡れる最も古いデータ http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/07/071220_2/02.pdf 日本大学 370 法政大学 64 ↓ 令和6年(2024年) 3,010人 55.0%※ 日本大学 142 -228 38.4% 法政大学 43 -21 67.2% ●令和4年 一級建築士試験出身大学別合格者率(合格者数ベスト10内私大) 大学名 合格者 定員 合格率 1 早稲田大 79 160 49.4% 2 法政大学 56 132 42.4%● 3 芝浦工業 96 240 40.0% 3 明治大学 60 150 40.0% 5 東京理科 123 334 36.8%(二部含まずの場合48.4%) 6 日本大学 149 720 20.7%● 7 工学院大 63 310 20.3% 8 近畿大学 74 400 18.5% ※最も受験者比率の多い入学年度となる2015年当時の定員をもとに学科定員に占める合格率を算出 ◯2015入学者建築系学部・学科定員(1学年) ・日本大(計720) 理工(建築240、海洋建築工120)、生産工(建築工180)、工(建築180)★ 他に芸術学部デザインコースも受験資格有(計算に含めず) ・工学院大(計310)建築学部(310) ・芝浦工大(計240) 工(建築100、建築工100)、デザイン工(〈建築・空間デザイン〉40) 他に環境システム科も受験資格有(計算に含めず) ・法政大(計132)デザイン工(建築132)★ ・明治大(計150)理工(建築150) ・早稲田大(計160)創造理工(建築160) ・近畿大(計400)建築240、工(建築80)、産業理工(建築・デザイン80) ・東京理科大(計334)(工一部建築110、工二部建築80、理工建築144) ※(2016年より工二部建築は募集停止) ●東進W合格 2022年 法政デザイン工 100 - 0 日大理工 https://i.imgur.com/VJyJVCx.png http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/273
274: エリート街道さん [] 2025/08/27(水) 14:11:16.20 ID:ALX1E5W9 学内決定後数ヶ月で漏れましたかね 法政大学の経済学部と社会学部が、市ヶ谷に戻るらしい。2 2016年10月25日 「経済学部と社会学部の市ヶ谷戻りは、まだ正式に発表されてはいません。あくまでも水面下での話なのだそうです。 が、近い将来これが実現した暁には、昔の光を取り戻し、人気や偏差値が高まることでしょう。」 AKI―エーケーアイ― https://ameblo.jp/inzaiseijin/entry-12212658517.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1752740041/274
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s