【文系対決】阪大名古屋大 VS 早慶上位学部どっち? (53レス)
上下前次1-新
1: 06/12(木)11:53 ID:fDfBAv4F(1) AAS
皆さんならどっちを選択しますか?
2: 06/12(木)15:52 ID:tIQxTycs(1/2) AAS
膣の王者KO
3: 06/12(木)15:53 ID:tIQxTycs(2/2) AAS
膣痙攣
4: 06/12(木)23:44 ID:4oR6iybE(1) AAS
まず阪大文系と名大文系自体が結構差がある。
5: 06/13(金)05:03 ID:qyKE/pYB(1) AAS
どちらにしろ阪大文系ごときが早慶に勝てると思ってるんかw
6: 06/13(金)05:10 ID:A9J+hcQF(1/2) AAS
ビー山(笑)
7: 06/13(金)07:40 ID:mc9eZ+9v(1) AAS
東京一科の次は早稲田政経
8: 06/13(金)13:50 ID:A9J+hcQF(2/2) AAS
明治>慶應(爆笑)
9: 06/13(金)20:10 ID:M31HWgnF(1) AAS
実際として阪大の方がいいってのが確定すると、また反発勢力が出てくるので、そこら辺は曖昧にしておいた方がいいんだろうけど
10: 06/14(土)04:15 ID:KA3V/bG8(1) AAS
KOは明治を倒してから名阪に噛みつけよwww
11: 06/14(土)21:46 ID:9+0D0qLL(1) AAS
就職予備校としては早慶上位学部の方が上です
12: 06/15(日)01:19 ID:VfLtyf/U(1) AAS
医学部のない大学の上位学部ってどこなんですか?
13: 06/15(日)06:26 ID:9ecGYPbG(1) AAS
文系は普通に早慶。
愛知、大阪の地元でもそうで、早慶受かったら普通に阪大、名大を蹴る。
理系は阪大、名大>早慶理工
14: 06/15(日)13:38 ID:Ejzh4UYi(1) AAS
ビー山のようなアホだらけ早慶
15: 06/16(月)21:32 ID:0DNFYtXD(1) AAS
文系受験そのものが、現代ではあんまりお勧めできない
そこで受験競争に勝ち残ったとしても、その相手校はもちろんのこと、味方のはずの同じ大学の違う方法で入学した者からの批判もあるから、これはお勧めできない
16: 06/16(月)23:54 ID:VkbXH8tM(1) AAS
就職してから40年、自民党政権と天下りシステムを維持させて天下りしようなんて腹で就職先を決める官僚はカスって、増田たんのスレッドに書いてあった
増田美希子
「もっと公安部を宣伝してください」
孔子
「君たちの仕事が本当にスパイ活動なら、報道したり、ドラマ化すると、隠密性が消え、支障が出て困るのでは?」
増田美希子
「テロリストから原発を守るため、アメリカでテロ対策を学び。福井でそれを活かす」
省23
17: 06/21(土)21:35 ID:g/RWwGhP(1) AAS
就職予備校としては早慶上位学部のが上
18: 06/27(金)20:15 ID:E9NZGZwM(1) AAS
文系なら早慶上位学部だな
19: 06/28(土)00:02 ID:38jJqRIj(1) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
20: 07/01(火)00:02 ID:O1JKuwa/(1) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
21: 07/02(水)14:21 ID:FXakS2h7(1) AAS
理系なら地底、文系なら早慶
22: 07/04(金)18:51 ID:uiwibAQz(1) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
23: 07/05(土)15:21 ID:LhYZoIK+(1) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
24: 07/06(日)04:34 ID:KMq5V/OL(1) AAS
【東進5教科7科目模試得点率ランキング(12月時点)文系学部加重平均結果】2024
1位:●東京大学(87.0)
2位:●京都大学(85.0)
3位:○早稲田大学(82.3)
4位:●一橋大学(82.0)
5位:○慶應義塾大学(81.3)
6位:▲国際教養大学(80.4)
省16
25: 07/06(日)18:48 ID:rbvIuKep(1) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
26: 07/08(火)22:14 ID:BynztONk(1) AAS
三井物産社長 慶応経済
伊藤忠社長 早稲田法
住友商事社長 慶応商
丸紅社長 早稲田商
豊田通商社長 早稲田商
三菱FG会長 慶応経済
三菱信託会長 慶応経済
省25
27: 07/09(水)21:10 ID:2xro2KRy(1) AAS
三井物産社長 慶応経済
伊藤忠社長 早稲田法
住友商事社長 慶応商
丸紅社長 早稲田商
豊田通商社長 早稲田商
三菱FG会長 慶応経済
三菱信託会長 慶応経済
省25
28: 07/12(土)01:15 ID:FPo9NRVw(1/2) AAS
三井物産社長 慶応経済
伊藤忠社長 早稲田法
住友商事社長 慶応商
丸紅社長 早稲田商
豊田通商社長 早稲田商
三菱FG会長 慶応経済
三菱信託会長 慶応経済
省25
29(1): 07/12(土)07:47 ID:Ayje2mkQ(1) AAS
家が金持ちなら早稲田政経か慶応経済いずれかにする
並か貧乏なら阪大にする
30: 07/12(土)15:12 ID:iMpBnKR9(1) AAS
>>29
慶應法はどうなんすか?
31: 07/12(土)16:33 ID:FPo9NRVw(2/2) AAS
三井物産社長 慶応経済
伊藤忠社長 早稲田法
住友商事社長 慶応商
丸紅社長 早稲田商
豊田通商社長 早稲田商
三菱FG会長 慶応経済
三菱信託会長 慶応経済
省25
32: 07/18(金)22:54 ID:J0k/WmwS(1) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
33: 07/20(日)01:57 ID:RWLCI7dp(1) AAS
三井物産社長 慶応経済
伊藤忠社長 早稲田法
住友商事社長 慶応商
丸紅社長 早稲田商
豊田通商社長 早稲田商
三菱FG会長 慶応経済
三菱信託会長 慶応経済
省24
34: 07/22(火)13:10 ID:lhgjr+17(1) AAS
阪大ならともかく、名古屋はない
35: 07/22(火)13:12 ID:FlhGlXgu(1) AAS
阪大も名大も変わんないよ
まあ早慶は論外だが
36: 07/22(火)19:14 ID:ynfM3qVi(1) AAS
【東進5教科7科目模試得点率ランキング(12月時点)文系学部加重平均結果】2024
1位:●東京大学(87.0)
2位:●京都大学(85.0)
3位:○早稲田大学(82.3)
4位:●一橋大学(82.0)
5位:○慶應義塾大学(81.3)
6位:▲国際教養大学(80.4)
省16
37: 07/22(火)19:58 ID:d8ZkxDRA(1) AAS
阪大と名大を同格視してるとは、
名古屋人か。
38: 07/22(火)20:31 ID:0qp9nV2L(1) AAS
名古屋人にとっては名大が絶対神であって、阪大は空気でしかない
早慶よりも存在感がない
39: 07/22(火)21:27 ID:UgqxbJnF(1/2) AAS
大東亜帝国を覚えよう!!
40: 07/22(火)21:32 ID:UgqxbJnF(2/2) AAS
【Fラン大東亜帝国】
大・大東文化大学
東・東海大学
亜・亜細亜大学
帝・帝京大学
国・国士舘大学
大東亜帝国は、日東駒専の格下になります。
41: 07/23(水)04:55 ID:lKGS2v2b(1) AAS
むしろ阪大をそこまで評価してる地域が関西だけだろうな
東日本では阪大名大の地方旧帝?(どっちが上かなんてどうでもいい)早慶の相手にならんわて感じ
42(1): 07/23(水)07:01 ID:DZjcZ9NN(1) AAS
早慶が阪大名大よりも上だと思ってるのは東京ローカルだけだろうな
東大京大は別格として、全国的には早慶よりも阪大名大の方がはるかに格上
各地方では早慶なんて東北大北大九大よりも下
43: 07/23(水)15:11 ID:8Une7teA(1) AAS
>>42
それはない。東大京大以外は早慶。関東は東大(一橋)以外は早慶
44(1): 07/23(水)15:54 ID:nelycCbE(1) AAS
東大、京大>>阪大、名大>>東北>>北大、九大>>一科>>>>>>>早慶ほか
45: 07/23(水)16:31 ID:hR2ZgqxM(1) AAS
>>44
一科の位置が低過ぎる気がするが、後は問題無いな。
46: 07/23(水)16:37 ID:akLSPv6M(1/3) AAS
銀座のお見合いパーティーで、なぜか大阪大学
の男が混じっていて、
男「大阪大学です。」
と自己紹介したら、
女「クスッ(笑)。」
となったのを今だに覚えているww
47: 07/23(水)16:44 ID:akLSPv6M(2/3) AAS
銀行で若手研修の司会で、
「私は、東北大学法学部ですけど・・・(控え目)。」
とかなり謙遜恐縮している担当者も
いたねぇww
実際、5ちゃんねる基準なんて知らないし、
実社会では、阪大、東北大なんか言われても
学歴としては通用しないのだろうねぇ。
48: 07/23(水)16:50 ID:akLSPv6M(3/3) AAS
実際、もう旧帝大令なんてもう無いんだろよ?ww
今は、学校教育基本法だっけ。
49: 07/26(土)22:24 ID:I2VEJ9E0(1) AAS
就職予備校として利用するなら早慶上位学部たべさ
50: 07/26(土)22:36 ID:GmK8JtDL(1) AAS
就職予備校としての指標なら早慶もそれなりだと思うがそれも関東だけ
関西東海では阪大名大ブランドは絶大
早慶のような地方ローカル大はただの空気
51: 07/27(日)14:59 ID:iK50QlcL(1) AAS
三井物産社長 慶応経済
伊藤忠社長 早稲田法
住友商事社長 慶応商
丸紅社長 早稲田商
豊田通商社長 早稲田商
三菱FG会長 慶応経済
三菱信託会長 慶応経済
省24
52: 07/27(日)16:44 ID:fwTpi8c+(1) AAS
(少し前)地方旧帝大、早慶に抜かれました
(現在)地方旧帝大、視界から消えました
53: 07/28(月)14:31 ID:wcBCV9Sw(1) AAS
慶応塾より早稲田の方が早いため、
野村証券は言わずもがなで大和証券(藤本銀行)取ってる。
田淵義久 野村証券社長 早大卒
相田雪男 野村証券会長 早大卒
こののちあとのあとの話しで慶応塾から出てる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.474s*