【昭和】ここだけ60年前のスレ 2 (378レス)
1-

1
(1): 東男に京女 2024/10/10(木)00:15 ID:Nd/L/M2Y(1/2) AAS
待ちに待った夢の超特急もついに開業したし、これで関東と関西の往来は格段に便利になった
東京都民としては、京都育ちのうら若き女性たちがこぞって就職や進学で上京してくれるのを期待している
そして、東京オリンピックいよいよ今日開幕!
298: 05/06(火)08:00 ID:zv9BhBwp(1) AAS
イギリスではビートルズとストーンズが大人気
299
(2): 05/06(火)12:08 ID:DH/79HuQ(1) AAS
近々ビートルズの日本公演が行われるらしい。
300: 300 [300] 05/06(火)17:18 ID:a8KKewnm(1) AAS
300(σ・∀・)σゲッツ!!
300キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
300(・∀・)イイ!!
301: 05/09(金)17:30 ID:+YnX2+Ml(1/2) AAS
>>299
うちのオカンにはそうゆう音楽は、不良になる元だから聴いてはアカンと言われている。
302: 05/09(金)17:30 ID:+YnX2+Ml(2/2) AAS
>>299
うちのオカンにはそうゆう音楽は、不良になる元だから聴いてはアカンと言われている。
303: 05/09(金)18:57 ID:+iJjXk/E(1) AAS
超特急乗ったぜ
東京大阪の4時間があっという間だったよ
304
(1): 05/09(金)20:11 ID:z2HZ2k47(1) AAS
DD91の量産型を設計中らしい
305: 05/11(日)10:54 ID:wRgmkAcl(1) AAS
>>304
また山陰線や福知山線で運用されるのかな?
はたして上手くいくだろうか・・・?
306: 05/14(水)22:02 ID:MiqWLqg+(1) AAS
名古屋駅で、北海道で運用されているはずのキロ26が、
急行「赤倉」に連結されていたのを偶然目撃した。
なんで本州に来てたんだろ?
307
(1): 05/17(土)10:37 ID:9cGgC3uq(1) AAS
名古屋名物のきしめんや、味噌カツを食べに来たのではないか。
308
(1): 05/17(土)11:39 ID:hbbrNF3V(1) AAS
金の鯱も見たかったのではないか?
309: 05/17(土)11:53 ID:YrlVEKtt(1) AAS
>>307-308
何のひねりもない駄文

>>288
高知•大阪•新居浜
距離感が意表を突いて絶妙なトリックだったのに・・・
やっぱり悪が栄えた試しはないな
犯人は被害者によほどの怨みがあったんだな
省3
310
(1): 05/17(土)12:54 ID:BHpebETX(1) AAS
そういや中日本航空の定期路線は全日空に吸収されてしまったな
311: 05/17(土)14:42 ID:gb9J7fNQ(1) AAS
>>310
中日本航空は、「中」なんてゆう奥ゆかしい名前付けるから・・・
大日本航空にしとけば、全日空も恐れて吸収なんてしなかったはずだ。
312
(1): 05/20(火)12:25 ID:m+5Oxr0O(1) AAS
オラホんちの今日の夕ごはん、ライスカレー!
313: 05/20(火)12:55 ID:ghSXmhzF(1) AAS
夜は冷蔵庫に鍵をかけないと
314: 05/20(火)12:57 ID:Tr+DCxzo(1) AAS
とうとう徳島から高知までYS-11に乗ったよ
片道2,500円もしたけど快適で早いな
徳島高知がたったの40分なんだからさ
新製機でまだ新品の匂いがしてピカピカだし
エンジンは何とあのロールスロイス
しかも綺麗なお姉ちゃんが飲み物も出してくれるんだぜ
そうそう網棚に荷物を載せようとしたら前の座席の下に置いて下さいってよ
省7
315: 05/20(火)13:14 ID:2saOUJH8(1) AAS
> エンジンは何とあのロールスロイス
国産国産言ってるが
肝心なところはまだまだだな
316: 05/21(水)01:03 ID:OiM9IrkA(1) AAS
ブリジストンが国内のバイク販売ををやめるらしい
317: 05/21(水)10:24 ID:bRP7ev5K(1) AAS
チャンピオンホーマーで出前してるぜ
318: 05/21(水)18:18 ID:3y9/XtS/(1) AAS
>>312
オラホんちのライスカレーは母ちゃんの特製なんだぜ。
肉の代わりにちくわが入ってて凄く旨いんだ。
319: 05/23(金)13:08 ID:bl0Nr6R7(1) AAS
今年は巨人優勝してくれ
320: 05/24(土)20:14 ID:yyGdEAhv(1/2) AAS
京浜東北線に水色の電車が走り始めた。
未来の電車って感じだ。
321: 05/24(土)21:06 ID:fzDkkEBF(1) AAS
DD20-2はDD53と併用使用するんだって
322: 05/24(土)21:11 ID:yyGdEAhv(2/2) AAS
それはすごい。
323: 05/27(火)10:34 ID:Ty08eb0U(1) AAS
DD51×1.5か
324: 05/27(火)12:03 ID:TOODLtSZ(1) AAS
2月に行方不明になった全日空のDC-3貨物機まだ発見されないね
最後の交信が知多半島辺りらしいけど
やっぱり海に墜落して海底に沈んでるのかな?
325: 05/27(火)14:10 ID:KLPCDFD5(1) AAS
京浜東北線の103系営業開始10月からのようだが
326: 05/28(水)01:04 ID:Ftr9Vfdj(1) AAS
ひのえうま
327: 05/28(水)01:22 ID:/tXp20/h(1/2) AAS
有楽町駅前の東京交通会館が来月落成だってさ
最上階の回転展望レストランでメシ喰ってみたいけど高いんだろうな
328
(1): 05/28(水)12:23 ID:vu7GxubE(1) AAS
おそらく相当高いだろう。
ラーメン1杯千円とか
329: 05/28(水)12:31 ID:hXgqx5lW(1) AAS
だったら外で10杯食う
330
(2): 05/28(水)13:42 ID:/tXp20/h(2/2) AAS
>>328
回転す
いや回転展望レストランにラーメンあんのか?

そういや
親戚がニューオータニのブルースカイラウンジでカレーを喰ったって自慢してたな
ナンボしたんやろ?
331: 05/28(水)18:41 ID:PApdAF0z(1) AAS
>>330
相当高いだろう。
時価と書いてあるかもしれん。
332: 05/28(水)22:26 ID:pZ7lN5+S(1) AAS
まあ、大金持ちは100円札に火をつけて足元照らすらしいから、金額は問題ないんだろうな。
333: 333 [333] 05/28(水)23:50 ID:BjaBE4Y6(1) AAS
333(σ・∀・)σゲッツ!!
333キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
333(・∀・)イイ!!
334
(1): 05/30(金)12:05 ID:JSCiB0bQ(1) AAS
今秋大阪の中之島にオープンするロイヤルホテルが気になる。
高いんだろうな・・・。
335: 05/30(金)12:31 ID:hwq4VvEP(1) AAS
万博当て込んでどんどん出来るのかね
336
(1): 05/30(金)12:32 ID:KVQEena0(1) AAS
かなり高いやろな
素うどん一杯千円とかな
337
(1): 05/31(土)11:19 ID:VoDICpHH(1) AAS
>>330>>334
普段着で行くと入り口で追い返されるらしいっておかんが言ってた。
338: 06/01(日)12:22 ID:T6nyxlEn(1) AAS
>>336
はいからうどんやったら、千五百円はしそう。
339
(1): 06/01(日)12:40 ID://07hh7j(1) AAS
三井山野炭鉱で坑道事故があったらしい
大した事がなければ良いが
 
340: 06/02(月)06:26 ID:yelVJv21(1) AAS
機関車の色が茶色から変わったね
341: 06/02(月)12:24 ID:Pgbh+BCO(1) AAS
>>337
ご飯食べに行くのに正装したら、緊張して食欲がなくなりそうだね
342
(1): 06/03(火)09:05 ID:kqxcBXrp(1) AAS
>>339
また三井系列か
一昨年の「魔の土曜日」鶴見の電車事故の直前に起きた三池鉱の悪夢が甦る・・・
343: 06/03(火)09:39 ID:C+XYhGPJ(1) AAS
>>342
また大惨事になってしまったね
344
(1): 06/04(水)00:36 ID:XteD9siP(1) AAS
昭和30年代は列車や連絡船の事故多かったね
昭和40年代はそんな事故なくなるといいね
345: 06/04(水)08:23 ID:V2C7iu1I(1) AAS
40年代さえよければいいのか
346: 06/04(水)20:46 ID:6ndObMLQ(1) AAS
まさかそういう意味では無いと思う。

昭和が何年まであるかは知らんが。
347: 06/04(水)21:59 ID:QgHi66hK(1) AAS
月曜日の中日戦のホームランで長嶋が通算200本
生涯通算何本打つのかな?

とにかく華がある選手だよな
348
(1): 06/06(金)03:03 ID:5O+TPvXv(1) AAS
リンダ、こまっちゃう
349
(1): 06/06(金)08:35 ID:w7ltkjuj(1/2) AAS
リンダ、こましちゃう
350: 06/06(金)08:50 ID:m2joCYnw(1) AAS
>>348-349
リンダって何?スペイン語だよね

明日、東武宇都宮線おもちゃのまち駅が本開業だ
トミー他のおもちゃ工業団地が近くにあって命名されたんだってさ
351: 06/06(金)08:55 ID:w7ltkjuj(2/2) AAS
あたしリンダ
将来は女優になろうと思うの
でもおっぱいは出したくないわ
352
(1): 06/06(金)12:23 ID:qrdoCypg(1/2) AAS
甥が炭鉱マンになった。事故と隣り合わせの危険な仕事だけど
大資本系だから一生安泰だな。近代的な社宅、病院、学校と
至れり尽くせりの福利厚生だし
353
(1): 06/06(金)13:15 ID:rTJyHYQa(1) AAS
>>352
どこ?
長崎の三菱端島がええらしいよ
354: 06/06(金)23:48 ID:qrdoCypg(2/2) AAS
>>353
北海道の羽幌炭鉱です
355: 06/10(火)10:43 ID:KIAR/cMd(1) AAS
佐藤内閣あと何年続くかは分からないが、次の首相候補は・・・
三木武夫通産大臣、田中角栄幹事長、大平正芳さん、福田赳夫大蔵大臣のうちの誰かかな?
356: 06/29(日)23:55 ID:3uMLoUQU(1) AAS
中曽根さんも忘れちゃあ困るぜ。
357: 警備員[Lv.8][新] 06/30(月)07:49 ID:efTutvPb(1) AAS
本人乙
358
(1): 06/30(月)09:41 ID:KRXZX4qU(1) AAS
カトちゃんペっ
359: 06/30(月)10:21 ID:mSKNCPTy(1) AAS
>>358
門知安別って網走の近くの地名だよね?
360
(1): 06/30(月)12:05 ID:K4XyuYxL(1) AAS
>>344
40年代は飛行機事故が多発しそうな予感
まぁ飛行機は一般庶民にとっては手の届かない雲の上の存在だけどな
361
(1): 06/30(月)12:13 ID:z8mmnbhI(1) AAS
まあ雲の上飛ぶんだけど
362
(2): 06/30(月)12:41 ID:8ZLfZB0y(1) AAS
>>360-361
俺は両親に来年の北海道旅行をプレゼントしてやるんだ
2/3が結婚記念日なので2/2〜2/4の2泊3日の日程で今更新婚旅行みたいな感じかな
札幌雪まつりの開催中で混雑必至なので
先週会社に出入りしてる旅行代理店に往復の全日空と札幌グランドホテルを頼んで来たよ

俺も両親も飛行機に乗った事ないから
最新型のボーイング727に乗ったらびっくりするだろうな
省1
363
(2): 07/02(水)18:02 ID:K1sWMBbd(1) AAS
>>362
727カッコいいよね
俺も飛行機にまだ乗った事ないんだけど
生きてるうちに気軽に飛行機に乗れるようになるかな?
娘はスチュワーデスになりたいって一生懸命英語の勉強してる
364
(1): 07/03(木)18:34 ID:1XC9ntux(1) AAS
ボーイングもそろそろ後継ジェット機が出てきそうな気がする。
365: 07/03(木)20:48 ID:BvbW/THW(1) AAS
>>362
ご両親には北海道の件はもう伝えてあるの?

>>363
夢が叶うといいね

>>364
ダグラスのDC-9って小型のジェットが
年内にはデルタ航空に納入予定だって
省2
366: 07/04(金)20:31 ID:tRdgoZZX(1) AAS
>>363
時代は変わるんですな。
東京のバスガールはもう古いのかな。
367
(1): 07/05(土)10:56 ID:Pioxd+7R(1) AAS
一昨日の肥薩線瀬戸石駅の球磨川氾濫による列車水没事故、よくみんな無事だったな・・・。
まさに九死に一生だ。

今後もあの場所は夏場は要注意だな。
368: 07/05(土)11:41 ID:/DIW1oh5(1) AAS
>>367
俺の故郷は高知なんで帰省は土讃本線を使うんだけど
道中よくこんなところに線路を敷設したなってところばかり
どこで斜面崩壊が起きてもおかしくない感じで土惨線なんていわれるのも頷ける。
3年前に国鉄本社に設置された島秀雄氏が委員長の土讃線防災対策委員会によると
大歩危〜土佐岩原間と大杉〜角茂谷間が特に危険らしい
幸い俺の実家は繁藤駅(旧天坪駅)の目の前なので
省3
369
(1): 07/09(水)23:56 ID:dvTKltmg(1) AAS
今度の11日の日曜日、京王井の頭線の駒場駅と東大前駅が統合され、
「駒場東大前」駅になるよ。
370
(1): 07/13(日)11:27 ID:Fpz2lpT7(1) AAS
>>369
確かに両駅間近すぎるからね。
京急の北馬場南馬場も統合して一つの駅にする噂がある。
371: 07/14(月)15:30 ID:zjzdBQrH(1) AAS
>>370
となればやはり立体交差だね。
あそこ踏切メッチャ多いし。

【現在立体交差工事中の駅・区間】
仙石線 苦竹駅付近高架化
桜井線 天理市駅付近高架化
日豊本線 別府駅付近高架化
省13
372: 07/16(水)08:50 ID:i+WVjACY(1) AAS
北陸鉄道の金沢市内線、全廃が早まるかもな・・・。
先月24日の兼六坂での309号の暴走脱線事故がきっかけで。
道路も狭いから以前から廃止の噂はあったけど。

事故で亡くなられた中学生の生徒さんに合掌。
373: 07/18(金)21:07 ID:5e04G1GX(1) AAS
特定特急料金や自由席特急料金というのが一部の区間にありますが
特別急行を短い距離で使ったり、席確保がされないのはいかがなものか
374
(1): 07/28(月)11:59 ID:YDjdHeeu(1) AAS
近鉄、湯の山線にも特急が走り出したのか。
375: 08/01(金)15:46 ID:rirnH4wl(1) AAS
>>374
広軌に直したし近鉄とも合併し、文字通り、近鉄の路線になったからね。
大躍進だ。内部・八王子線との直通は過去の物となった。
376: 08/02(土)21:48 ID:x66sx+BW(1) AAS
今度は志摩線を標準軌に改軌して、山田線ともつなぐ計画があるらしい。
近鉄としては、大阪万国博の開催までに完成させたいそうだ。

大阪線に残る単線区間も、早く複線化しないと輸送量追いつかないと思うけどな。
特に総谷トンネルとか危なっかしい感じがするんだよな、こないだ2200系の急行乗ってあそこ通ったんだけどさ。
377: 08/07(木)11:52 ID:o5kKUXcv(1) AAS
今年の夏から急行の1等車にも冷房が付き始めたな
378: 08/07(木)12:37 ID:oHq+uzOv(1) AAS
宮原区の急行編成、サロ152からサロ165に変わっているな。
サロ152は「比叡」や「鷲羽」の準急編成に移動し、玉突きでこれからサロ153を排除し、
捻出されたサロ153は、113系電車のサロに充当する計画。
既に東海道線東京口にも、その一部が運用に入ってるよ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.651s*