なつかしの名鉄スレパート24 (450レス)
1-

1: 2024/05/07(火)20:34 ID:GJYGghVK(1/2) AAS
なつかしの名鉄スレパート24です。

前スレ
なつかしの名鉄スレパート23
2chスレ:jnr
なつかしの名鉄スレパート22
2chスレ:jnr
370
(1): 警備員[Lv.51][苗] 02/13(木)21:24 ID:mWEmHeYV(1) AAS
>>368
あれ、木版だったのか
津島に置いてあるサボよく見たら近鉄の柄が透けてた件について
371: 02/21(金)18:44 ID:YmJHN/O3(1) AAS
遊びの鉄人
372: 02/22(土)20:55 ID:r0ECsob4(1) AAS
近鉄の使い回し?
373: 02/22(土)20:56 ID:jns9484c(1) AAS
>>370
津島駅の今の待合室と自販機の間に置いてあったな。ガキん時に一回持たせてくれたけどめっちゃ重く感じたけどあれは木版だったな。
374: 02/23(日)21:01 ID:AYgHeooX(1) AAS
津島と言えば名鉄ストア
隣接してバス車庫も
375: 02/25(火)11:20 ID:CdcZXebp(1) AAS
大雪の谷汲線のYouTubeで黒野指令とやりとりしているのを見た
岐阜600Vは全部黒野指令担当だったんですかね?
376: 03/02(日)09:06 ID:JC1LSkAD(1) AAS
【岐阜】東海環状道の下に「鉄道廃線」あった!実はかつての“一大路線網” 高速開通の裏で失われていく痕跡
外部リンク:trafficnews.jp
外部リンク:trafficnews.jp
名鉄揖斐線跡など
377
(1): 03/02(日)23:32 ID:Eqym0Ve4(1) AAS
白井昭氏が亡くなったとのこと
ご冥福をお祈り申し上げます
378: 03/19(水)19:53 ID:BW5moTib(1/2) AAS
>>377
ご高齢だったので気にはなってたが・・・
これでパノラマカー新造時の語り部は居られなくなったのかな
379: 03/19(水)20:00 ID:BW5moTib(2/2) AAS
連投スマソ
皆さんご存知かと思うけど一応貼っておきます

白井昭電子博物館
外部リンク[htm]:www15.plala.or.jp
380: 03/23(日)11:11 ID:eic+Ne6W(1) AAS
名鉄研究にこれほどまでに大きな功績を残された方が他にいようか
381: 03/23(日)13:01 ID:CuJ1JCgZ(1) AAS
兄が開発した電車(7000系)を
弟が撮りまくってた構図か・・・

白井氏はもう良和先生と出会われて電車談義中かな 合掌
382: 03/25(火)01:03 ID:usUjry8j(1) AAS
パノラマカーの素晴らしい所は
数々の新機軸を搭載した前代未聞の展望電車であるにもかかわらず
特別料金を取るという発想が全く無かったこと
だから孫を連れたお爺ちゃんも気軽に毎時1本の特急に2時間前から
並ぶことが出来た
当時は次の次の特急の展望席に座るために行列が出来たというからな

展望席、スカーレット一色、連続窓・・・結局今も受け継いでるのは
省1
383: 03/25(火)07:55 ID:Fy7dzryA(1) AAS
それだけモータリゼーションとの闘いが熾烈だったってことだ
384: 03/28(金)09:25 ID:Wj0znh5k(1) AAS
151系と競争した空撮ビデオはどこで見れますか?
385: 04/13(日)02:52 ID:luHox3JR(1) AAS
さっき見たYouTubeの動画でパノラマカーが新鵜沼発車して犬山橋に差し掛かるとこで一旦停止後バックして新鵜沼に引き返すってシーンがあったんだがこれなんだったのか
386: 04/14(月)23:48 ID:0xGDERDx(1) AAS
今はなき連絡線を通って鵜沼駅に留置されるシーンなのでは?
387: 04/16(水)21:23 ID:FKyGTpws(1) AAS
愛地球博の開幕後一週間も経たずに、600V区間が廃止になったのか。
会場と離れているから関連づけはできないけど、鉄軌道への偏った時代遅れ感が激しかったと思う。
ぎふ中部未来博で長良線が廃止になったと考える人も多いよね。
388: 04/16(水)22:20 ID:7ZEbIrIY(1) AAS
クルマに負けて客減った・・・
コロナが襲来して客減った・・・
てな理屈をゴネる割にはロング車ばかり出すね

かつては特急からダラまで何に乗っても転換クロスだったのに。。。
389: 04/18(金)18:53 ID:NWuwxv2t(1) AAS
一宮854発普通岐阜
名古屋954発普通東岡崎
今日、両方とも新車

それはそうと、9000番台の車番になじめない
3500(3550や3600など)も、あの木屑しか連想できない
390: 04/20(日)13:23 ID:QCZ6/E7N(1) AAS
3400
3500
3550
3560
3600
3650
3800
省2
391: 04/20(日)17:26 ID:FWGY/ITW(1) AAS
7000番台8000番台を名付けるのは相当なプレッシャーだろうw
先代が名車であっただけに・・・
392
(1): 04/20(日)19:49 ID:NZl2rGr2(1/2) AAS
新7000系は今の1000系引退の替わりに作るときに使うと思う
393: 04/20(日)19:54 ID:NZl2rGr2(2/2) AAS
<展|指定7001-指定席7051-一般席7052-一般席7151-一般席7152-一般席7002|展>
+一般席7101-一般席7102>

朝夜の2両連結を継続するならこのような両端指定席は難しい
<展|指定7001-一般席7051-一般席7052-一般席7151-一般席7152-指定7002|展>
394: 04/21(月)09:22 ID:8NmAD2zq(1) AAS
>>392
もうパノラマは作らないだろうなあ・・・
395: 04/27(日)07:22 ID:NpqOwQbf(1) AAS
速くて安全な名鉄電車
396: 04/27(日)15:04 ID:ueIiLHq0(1) AAS
先頭に乗客を乗せる度胸。
397: 04/29(火)18:09 ID:otASlzxM(1) AAS
急ぐ人に選ばれた 速くて安全 名鉄特急・急行
398
(1): 04/30(水)16:29 ID:nUFJr50R(1) AAS
大都市からそう離れてないのに廃止されたのが三河線
安城とか普通に名古屋都市圏じゃん
ただ、、大都市郊外の鉄道廃止は別に日本に限った事じゃなく
隣国韓国でもソウル近郊の天安(천안)から分岐していた
안성線が廃止の憂き目に遭っている
399: 05/03(土)01:18 ID:nfV5tkpc(1) AAS
味岡の未使用ホームはどうして使わないことになったのですか
400
(1): 05/03(土)01:49 ID:owAGgeFC(1/2) AAS
地味だがAL党唯一の3ドア車だった3550は好きな系列の一つ
混雑時に来てくれるとすぐさま中央ドア前に移動してササッと乗るのが楽しみだった
401: 05/03(土)01:50 ID:owAGgeFC(2/2) AAS
スマン書き込んでから気付いた
東急から買った3880も3ドアALだったな
402: 05/03(土)15:28 ID:DDcyEuc0(1) AAS
2代目3300も3ドアAL
403
(1): 05/03(土)15:38 ID:2ibBpDnu(1) AAS
屁理屈言うみたいだけど
東農から来た3790も3ドアだったね
制御はHLで築港線以外での走行は無かったが
404: 05/03(土)15:55 ID:I5xblV/h(1) AAS
3550に限らないが、連結部の運転室撤去跡が懐かしい
405: 05/03(土)17:07 ID:3uX4cckz(1) AAS
>>403
あーそれがあったか
築港線はなんとなく敷居が高くて乗りに行けなかったんだよな
勿体ないことした
406
(1): 05/04(日)00:52 ID:srEYhNlP(1) AAS
>>400
3550は朝ラッシュの混雑列車に優先的に運用されてなかったっけ?
407: 05/04(日)07:43 ID:Sb9CPPyZ(1) AAS
マル産電車
408: 05/05(月)18:20 ID:pghTVKgj(1) AAS
朝の犬山線
3550→6000→6000ロング→100→3500
409: 05/08(木)11:50 ID:ZL2mUdV8(1) AAS
>>398
名古屋は都市圏が小さいから、三河線沿線は名古屋都市圏と言うほど人口密度が高くない
人口密度が高くないからクルマでの移動が容易
名鉄は頑張ったよ
もう楽にしてやろうよ
410: 05/08(木)12:34 ID:0Jkh2yZI(1) AAS
個人的には首都圏は面、京阪神圏は線、名古屋圏は点だと思ってる
中心から半径数十キロ圏の住宅地の広がりを航空写真で見るとそんな感じ
411: 05/08(木)15:08 ID:fufn+uGn(1) AAS
>>406
ステップがあったので元東急車ほど威力を発揮でもなかったようだ
412: 05/09(金)00:34 ID:2VOLMcTn(1) AAS
あのステップ必要ないだろってずっと思ってた
413: 05/09(金)20:09 ID:bN10GVNU(1) AAS
うわぁ懐かしいステップあったねえ
414: 05/10(土)17:54 ID:3LFmKFaa(1) AAS
ステップ運動21
アクティブ90
415: 05/12(月)21:17 ID:EFGu+uHT(1) AAS
木曽川のみそぎ
416: 05/12(月)22:30 ID:nCqBWl44(1) AAS
境川
417: 05/12(月)23:35 ID:uqiyN5oo(1) AAS
犬山橋の袂の土産物屋(犬山遊園側)
418
(1): 05/12(月)23:39 ID:UqbHpni1(1) AAS
今名鉄名古屋駅の改札内トイレの場所ってむかし売店でしたよね?
その時代に改札内トイレってどこにありました?
419: 05/23(金)14:59 ID:SXmlZrEw(1) AAS
さっき駆け込んだ名鉄百貨店のトイレ
L字型の手すりを見て、5700のドア横を思い出した
420: 05/23(金)15:23 ID:YIcZPHVV(1) AAS
オール名鉄サービスセンター
421
(1): 05/30(金)01:33 ID:zdkyvtBt(1) AAS
名鉄友の会のイベントで新名古屋→新岐阜7000系運転台添乗は懐かしい思い出
乗ったのが新人訓練中の列車で軽自動車ほどの運転台に新人運転士、お師匠さん
参加者2名の4人乗りでギュウギュウだった。。。
学校をサボって行った値打ちは充分にあった50年前の思い出・・・
422: sage 05/30(金)14:52 ID:3/DPm8/K(1) AAS
昭和30年代までに作られた車両が全滅したのはいつごろ?
423
(1): 06/03(火)00:55 ID:t/pPebHt(1) AAS
>>421
名鉄友の会
なんてのがあったんですね。
424: 06/03(火)01:23 ID:mCK7xzZq(1) AAS
40年くらい前に名鉄神宮前駅にあったホテル覚えている人いますか?
部屋の中から北アルプス号や電車眺め放題だった思い出
425
(1): 06/03(火)02:18 ID:Wcii8O/3(1) AAS
>>423
鉄道雑誌に名鉄友の会名義での投稿があってどんな組織なのか興味はあったけど、当時はネットもなくて自分は詳細を知ることができなかった
426
(1): 06/03(火)08:45 ID:qdwIobbz(1) AAS
>>418
今の女性用トイレの場所だった。売店をなくして改装して女性用トイレにした。
女性用トイレは中央改札口から入って階段上がってエレベーターのところにあった。
427: 06/03(火)21:33 ID:AvjHXGMY(1) AAS
>>426
なるほど
エレベーター設置のための変更だったんですね
記憶が曖昧だったので助かりました
428
(1): 06/18(水)23:22 ID:71HBatI0(1) AAS
>>425
鉄ヲタ系の会ではなく名鉄の有料広報事業って感じでしたね
年間数百円の会費を払うと駅に置いてあるような広報誌が
毎月だったか?送られて来て・・・
何かの機会に担当者と会った時、タマにはマニアが喜ぶような
企画せんかい!てハッパかけといたら
いきなりとんでもない事やりやがってビックリしますたw
429
(1): 06/21(土)03:05 ID:k35d6XQS(1) AAS
>>428
時を超えて名鉄友の会の実態が知れてうれしいです

モノクロで無音ですが犬山モノレールの動画を見つけました

動画リンク[YouTube]

車両製造時の様子と発車式の模様
430: 06/22(日)17:15 ID:y0Vj5d/K(1) AAS
>>429
犬山線の特急で車掌が観光案内する時は
夢の空中電車モノレールって言ってましたね
431
(1): 07/02(水)00:48 ID:mxjCkZ6r(1) AAS
次世代型路面電車を検討 江崎知事が岐阜圏域でのプランを公表 岐阜県議会・一般質問
外部リンク:news.yahoo.co.jp

岐阜県知事 岐阜市や羽島市でのLRT導入を検討
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
432: 07/02(水)13:09 ID:7VPlKCL+(1) AAS
>>431
やれやれ・・・宇都宮あたりの成功例を見て影響されたかね
さんざん邪魔者扱いして無理矢理線路引っぺがしたくせに
「車だけに依存しない新たな交通手段により中心市街地に人を呼び、『歩くまち』に戻していく」
とか笑わせる
そんなことだからいつまで経っても名古屋の植民地なんだよ
433: 07/03(木)06:06 ID:/kMOtOIo(1) AAS
かつての岐阜モノレール構想は岐阜市長選での公約だったものの、経費が想定よりかかることや国鉄岐阜駅の高架化を優先したことから凍結されました
今回は知事選の公約でもなかったし、まだ地元自治体との擦り合わせもされていないようで唐突感はありますね
434
(1): 07/03(木)12:48 ID:md1QRMzG(1) AAS
あんだけ市電(と600v線)を虐めておいて
今更なに言ってやがる
435: 07/04(金)05:16 ID:wWgpUxSZ(1) AAS
かつてのモノレール構想は市議会で廃線を決議した路面電車の代替手段の側面も大きかったですね
当時は新羽島駅開業前という違いはあるものの岐阜羽島までの路線も計画されていました
検討会には名鉄も参加していたようなので実現すれば直営になったかはともかく名鉄も資本参加していたことでしょう
436: 07/09(水)05:46 ID:Hr3Bw5L4(1) AAS
金山総合駅 36周年
437: 07/13(日)18:08 ID:YIycRRtF(1) AAS
>>434
まったくだ!
行政のご都合思考には辟易させられる
438: 07/29(火)05:30 ID:9HSo/Xgu(1) AAS
豊田新線 46周年
439: 07/31(木)21:05 ID:R/7O07qo(1) AAS
豊田商事会長暗殺事件 40周年
440
(1): 08/01(金)16:09 ID:ynJkliUz(1/2) AAS
岐阜600V区間最大の競合は傘下の名鉄バスと岐阜バスだったわけで資本関係のあるグループ内で調整がなかったのが不思議
他の条件もあるとはいえ今も路面電車の残る豊橋とはそこが違ったようにみえる
441
(1): 08/01(金)16:49 ID:5xzvieLv(1) AAS
パノラマカーの中間車が先頭に出るのは珍しい
このことは知ってたが
初めて名鉄に乗ったとき
顔の似た電車が居たから
間違えてたくさん撮ったわ。苦笑
今更なんの価値もないよな?
442
(1): 08/01(金)17:32 ID:RBAZOm3O(1) AAS
>>440
最大の競合相手はマイカーだろ
443
(1): 08/01(金)18:28 ID:ynJkliUz(2/2) AAS
>>442
それはそうだけどだからといってグループ企業の路線バスとの競合を放置してもいいとはならないよね
市営バスとの競合区間はあまりなくて相手は名鉄バスと岐阜バスだしね
444: 444 【中吉】 [444] 08/01(金)20:31 ID:S+Uu3ixo(1) AAS
444(σ・∀・)σゲッツ!!
444キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
444(・∀・)イイ!!
445
(1): 08/01(金)20:46 ID:q14uyOWB(1) AAS
>>441
いいえ、とても貴重な記録です。
446
(1): 08/02(土)05:27 ID:elj5zqKv(1) AAS
>>445
ありがとうございます
今回初めて調べてみたところ、
7300系という電車みたいです。

犬山駅でホーム撮りですが
昔からほとんど写真を撮らない自分には
唯一撮ってある名鉄電車でした。
省5
447: 08/03(日)22:32 ID:bP0l+9/9(1/2) AAS
栄町駅に止まっていた急行67x1(xはよく見ていなかった数字)瀬戸線では珍しいカルダン車6600系と思って、出発したら重低音が響いた
実はもっと珍しかった6650系。
448: 08/03(日)22:35 ID:bP0l+9/9(2/2) AAS
犬山駅に止まっていた x52x
車体や座席から3500系と思っていたが,扉の開閉音が大きい+非VVVFモーター(6500系の末期車両)
449: 08/06(水)20:05 ID:E4nJWu8a(1) AAS
>>443
これ批判とかじゃなくて小さいパイをグループ内で食いあってたことを経営陣がどう考えていたか純粋に気になる
450: 08/06(水)22:01 ID:ZO1uAVpk(1) AAS
>>446
顔立ちは7300系よりパノラマカー中間車のほうが、微妙にぶさいくな造作をしている
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s