盲腸線の思い出 (140レス)
1-

1: 2023/08/19(土)00:15 ID:Vdgy1Uil(1) AAS
盲腸になぞらえて、「あってもなくてもよいのでどうせなら切ってしまえ!」などと言われてしまう気の毒な行き止まり路線。
そんな盲腸線の悲哀を語り合うスレでございます。
国鉄・JR・私鉄問いません。
現役路線・廃止路線問いません。
では、どうぞ。
60: 2024/02/24(土)23:33 ID:O/WcXzK1(1) AAS
一宮線は客が減って収支が悪化したためではなく国道との平面交差が事故や渋滞の原因になることを嫌った警察が撤去要請したから
この手の話は各地にある
鉄道受難の時代だった
61: 2024/02/25(日)06:45 ID:JGwvM2gW(1) AAS
警察に撤去してくれと言われて廃止したのは路面電車(市電)じゃないか
62: 2024/02/25(日)18:17 ID:h9RTKhUg(1) AAS
三岐鉄道の朝明~富田は旅客輸送視点では分かりやすい盲腸化プロセスを辿った区間
63: 2024/02/25(日)18:50 ID:AUYpSl2t(1) AAS
国鉄関西線が不便すぎるから便利な近鉄名古屋線に繋いでくれと嘆願したらその通りになったってすごくない?
そんなに簡単に希望がかなうのか
64: 2024/02/25(日)20:17 ID:l1UD8zQ8(1) AAS
名鉄小牧線は犬山側から見たら上飯田でどん詰りになる壮大な盲腸線
(市電廃止から地下鉄開業までの約30年間)
65: 2024/02/25(日)21:00 ID:zteUZL53(1) AAS
的外れ過ぎて草
お前の理論なら名城線や山手線みたいに循環形式以外の路線は全部盲腸線になるわ
66: 2024/02/25(日)21:18 ID:GJWM4omZ(1) AAS
これまた輪をかけた暴論だこと
67
(1): 2024/02/25(日)22:35 ID:I+Bh0Amt(1) AAS
桜島線もUSJが進出するまでは盲腸線ムード満載だったが皆の衆の意見はどうか
68
(1): 2024/02/25(日)22:46 ID:xlU5IbrG(1) AAS
南海上町線の住吉大社側
69: 2024/02/26(月)17:39 ID:OTSDARhp(1) AAS
>>67
不同意
70: 2024/02/26(月)18:52 ID:rXosoMP+(1/2) AAS
>>68
> 南海上町線の住吉大社側

住吉公園だろ
この区間は1駅200mでたしかに盲腸っぽい
71: 2024/02/26(月)21:18 ID:x/LiMKtP(1) AAS
行き止まり路線=盲腸線
じゃないから。
誤解無きように。
72
(1): 2024/02/26(月)21:50 ID:SMFrVEVW(1) AAS
長門元山支線
一日3往復ではもはや鉄道を残す意味ないだろ
73: 2024/02/26(月)22:01 ID:rXosoMP+(2/2) AAS
しかも電化されてるからな
74: 2024/02/27(火)01:32 ID:v8xa58d1(1) AAS
ミニ路線=盲腸線でもない
ムツカシイネ
75: 2024/02/28(水)19:05 ID:cpEKrbif(1/2) AAS
>>72
営業成績公表対象路線になってるから近い将来に覚悟せねばならない
76: 2024/02/28(水)21:51 ID:S/LHkKhq(1) AAS
半世紀以上も経てば社会情勢も沿線環境も変わり開業当初の前提が崩れることなど珍しくないわ
使命を終えようとしてる路線ってこと
77: 2024/02/28(水)22:15 ID:cpEKrbif(2/2) AAS
そう簡単に切り捨てるなよ
78
(1): 2024/03/01(金)20:07 ID:Ha43mFu/(1) AAS
>>59
名鉄関連の書物によく出てくる話だね

さすがにパノラマカーは来なかったが…
79: 2024/03/02(土)17:37 ID:W9CaobYj(1/4) AAS
体の一部に喩えた呼び方で、福井鉄道のヒゲ線というのがある
80
(1): 2024/03/02(土)17:54 ID:jO+bbPi6(1) AAS
富山や宇都宮が盛り上がってるから、こっちでも新線を伸ばす構想が数年前に報道された
(そうするとヒゲではなくなるけど)
でも、できるのか?
都市の交通政策は行政の仕事だが、
作ることが目的になって採算は二の次、だけは勘弁して欲しい
81
(1): 2024/03/02(土)18:07 ID:x45XvL6Y(1) AAS
昔は田原町へ行く線こそ盲腸ムードだったが
えちぜん鉄道との直通で立場は対等になった
82: 2024/03/02(土)18:28 ID:228zrNPh(1) AAS
>>78
一宮線廃止は1965年
パノラマカーの支線進出は1970年代以降だからちょっと間に合わなかった
83: 2024/03/02(土)18:48 ID:W9CaobYj(2/4) AAS
>>80
計画だけならタダだから
84: 2024/03/02(土)18:52 ID:W9CaobYj(3/4) AAS
>>81
一時は廃止の話も出ていたから
よく反転できた
85: 2024/03/02(土)21:38 ID:vEOdGtMB(1) AAS
マジレスするとパノラマカーは最小単位でも四連なので大型車三連が限界の一宮線には入れない
86: 2024/03/02(土)21:48 ID:zW22V3f7(1/2) AAS
名鉄田神線も元々は各務原線とつなぐ予定はなく市ノ坪までのショボい盲腸線になるところを発想の転換で美濃町線から新岐阜への短絡ルートに発展させたのだから大したものだ
営業期間35年は短いという人もいるだろうが
名鉄戦後史の隠れた快挙と思う
87
(1): 2024/03/02(土)22:00 ID:V84zEO0I(1) AAS
博多−博多南
綾瀬−北綾瀬
88: 2024/03/02(土)22:08 ID:W9CaobYj(4/4) AAS
ちょっと違うような
89
(2): 2024/03/02(土)23:32 ID:zW22V3f7(2/2) AAS
北綾瀬線は5000系3連がグリーンの帯を巻いてのんびり走っていた
方向幕の地色は黄緑だった
90: 2024/03/02(土)23:50 ID:sm4MyQgU(1) AAS
>>87
あってもなくてもどうでも良い路線ではないな
91: 2024/03/03(日)01:52 ID:7cS0xDQo(1) AAS
無料で休める期間があるとは…
92: 2024/03/03(日)10:12 ID:fF4IAJjN(1) AAS
>>89
今では10連がそのまま来るようになったから時代は変わった
93: 2024/03/03(日)11:12 ID:RMkilWdL(1) AAS
10連がそのまま来るようになったので盲腸線は卒業
94: 2024/03/03(日)11:20 ID:axXYlV91(1/2) AAS
86も87も
車庫や工場への引き込み線を営業線に格上げしただけやん
95
(1): 2024/03/03(日)11:50 ID:DuEfCa0J(1) AAS
地元への見返りでもある
北綾瀬一帯は駅が造られたおかげで人口が倍以上に増えたとの統計もある
96: 2024/03/03(日)12:33 ID:vzEC8MZI(1) AAS
そんなに影響あったなら盲腸じゃないな
97: 2024/03/03(日)13:02 ID:axXYlV91(2/2) AAS
>>95
そうなんや
車庫をつくる時に周囲に駅がないからついでに駅もつくって客が乗れるようにしたろ、
と思ってたわ
98
(1): 2024/03/03(日)17:19 ID:M6EihYr1(1) AAS
末期は一日2往復で全くやる気ナッシングの飾磨港線
姫路での接続も悪く撮り鉄泣かせ
99: 2024/03/03(日)18:17 ID:TH93W76p(1) AAS
鉄道雑誌に載せられて割と有名にはなったな
100: 2024/03/03(日)18:37 ID:srWv+D9g(1/2) AAS
>>89
5000系アルミ車とか6000系試作車とか
ここでしか見られない車両がいたので何かと気になる路線だった
101: 2024/03/03(日)18:55 ID:U9C8bRrv(1) AAS
というよりも、普段は堂々10連の長大編成を見慣れてるのにたった3両の小じんまりした編成で駅の片隅で客を待ってるところに面白さがある
102: 2024/03/03(日)19:54 ID:srWv+D9g(2/2) AAS
常磐緩行線と並んで走るとそう感じる
103
(2): 2024/03/03(日)23:10 ID:v0Nild/L(1) AAS
>>98
なぜ旅客だけ残したのかね
貨物は山陽電鉄では代替できないが
旅客は代替できるのに残す意味がない
104
(1): 2024/03/04(月)17:59 ID:ppADvQC4(1) AAS
北綾瀬線は3両で運び切れたの?
105: 2024/03/05(火)02:16 ID:5b1xRBV7(1) AAS
>>103
当時なりの免許維持的なやり方
106
(1): 2024/03/09(土)14:41 ID:YAcWb5J1(1) AAS
>>104
積み残し連発で苦情が出たなどの話は聞いたことがない
ということはその程度の利用数だったんだろ
引き込み線のままでも良かったかもしれないな
107: 2024/03/09(土)18:34 ID:wSKs1coX(1) AAS
>>103
旅客扱いしたせいで山陽の亀山駅は長い間「電鉄亀山」を名乗らなければならなかった
108: 2024/03/09(土)18:53 ID:S8181LEV(1) AAS
あまりにムリヤリな言い掛かりで草
109
(1): 2024/03/09(土)19:01 ID:v4aZCM6J(1) AAS
三重県の亀山駅との混同を避けるためだろ
110: 2024/03/09(土)19:04 ID:qjpXJXqG(1/2) AAS
というか関西本線に亀山駅あるのに何で電鉄取っちゃうんだよw
亀山駅は2つまでおkとかなのか?
111: 2024/03/09(土)19:05 ID:qjpXJXqG(2/2) AAS
>>109
むしろ国鉄内で駅名が被ってたw
112: 2024/03/09(土)19:50 ID:ZsVG/lWj(1) AAS
電鉄亀山から山陽亀山に改名したと思ったら違うのか
そりゃマズいな
113: 2024/03/09(土)23:31 ID:KnXyPt0v(1) AAS
こどもの国線
114: 2024/04/23(火)10:17 ID:KuGC3/5Y(1) AAS
>>106
北綾瀬支線・方南町支線共に出世したね
115: 2024/04/29(月)13:42 ID:QCcl2wEV(1) AAS
こどもの国線が盲腸線・・まあそうだけどここで言うものとはちょっと違わなくね?
116: 2024/04/30(火)21:09 ID:ozHXLOcR(1) AAS
豊島線とか
117
(2): 2024/06/29(土)18:14 ID:qikkg9GT(1) AAS
ぶり返すが羽衣線や高師浜線みたいな短小路線が大阪近郊にまだ残ってるのが不思議ね
118: 2024/06/30(日)13:08 ID:W0SAMp1P(1) AAS
>>117
しっかり高架にもしたしね
119: 2024/07/01(月)22:44 ID:/4yII1PX(1) AAS
国鉄信楽線
小学生の時、信楽焼を勉強するため班の友達とウチの親で乗りに行った
キハ58に乗ったような記憶
数年後、あんな大事故が起こるとは
120
(1): 2024/09/30(月)22:05 ID:JxQhV7bS(1) AAS
信楽線ってもうちょっと頑張れば伊賀上野に達して盲腸線から脱することができたのになー
121: 2024/10/22(火)20:25 ID:16NeLXAK(1) AAS
盲腸線を脱したところで何があるのか
122: 2024/10/22(火)21:49 ID:ZxdCzl6J(1) AAS
脱腸線
123: 2024/11/03(日)09:32 ID:XD0HOCL9(1) AAS
盲腸線と言えば北綾瀬支線と大師線
このうち北綾瀬支線は環七からよく見える
124: 2024/11/03(日)18:55 ID:Kx93J6G5(1) AAS
>>120
ちょっと頑張ったらどうにかなるような地形じゃねえんだよ
125
(1): 2024/11/03(日)19:09 ID:LVmSYT4S(1) AAS
信楽から関西本線加茂までの予定線があった
126: 2024/11/11(月)15:19 ID:M7/K3eQY(1) AAS
虫垂線はないのかな?
127
(1): 01/02(木)17:26 ID:vbUBFgN7(1) AAS
>>125
実現して欲しかった
128: 01/02(木)19:35 ID:A7BIln78(1) AAS
北見滝ノ上
129: 01/10(金)23:24 ID:36PpzOGC(1) AAS
>>127
空気輸送確定だが?
130: 02/11(火)13:19 ID:Sdch+2/P(1) AAS
ここまで京王競馬場線なし
131: 02/12(水)01:18 ID:b+sfDR4U(1) AAS
>>117
高師浜から鳳まで直通してほしかった
132: 05/10(土)07:38 ID:2kS5Xi1w(1) AAS
既出だが阪急甲陽線は当初途中駅の苦楽園口がなかったため夙川~甲陽園のピストン運転で盲腸線の名に相応しい形態だった
133: 05/22(木)22:39 ID:ycH/eCU7(1) AAS
伊万里駅(JR九州と松浦鉄道)
駅のど真ん中に道路が出来て盲腸線×2の出来上がり
134: 06/13(金)19:48 ID:LY/1SSP/(1) AAS
それは知らなかった
135: 06/14(土)12:45 ID:RhtbytO5(1) AAS
いざとなったら高架ホームに建て替えたらいい
136
(1): 06/25(水)22:13 ID:9NSL3u6m(1) AAS
戦前に廃止されたが名鉄の門立支線
137: 06/25(水)22:32 ID:rRufggX0(1) AAS
あ~な~た~にあいたくて~
138
(1): 07/20(日)12:03 ID:l+sizTkL(1) AAS
>>136
当時に盲腸線の認識があったのか
古地図を見て盲腸っぽく見える路線を片っ端から挙げるスレではないぞ
139: 07/20(日)12:32 ID:QJJZYUiG(1) AAS
>>138
門立支線の名がある時点で盲腸線だろ
自分が生まれてからどれだけ盲腸線が存在してたのよ
いちいち揚げ足取りしてんじゃねえよ
140: 07/21(月)01:11 ID:Vj5Zcy9B(1) AAS
だめなのか?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.448s*