死語になった鉄道用語 第3編 (830レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

188
(1): 2023/11/22(水)21:40 ID:ULScQxFB(1) AAS
>>183-185
車両排熱でトンネル内温度が高過ぎるから車載冷房効率が悪くなりすぎる懸念が有った
車載冷房は圧縮式(家庭用エアコンと同じ仕組み)だから室外機側(トンネル内)が暑過ぎすと極端に電気を食い能力が低下する
トンネル冷房はビル空調と同様の吸収式(水の蒸発で冷やす)が使え電気使用量を抑えられるという省エネ時代にあった仕組みだった
その後省エネ重要度が低下したりヒートポンプの効率が高まったんだよ
190
(2): 2023/11/24(金)11:18 ID:KlVRsEyl(1) AAS
>>188
地下鉄の駅は空調の熱がトンネルに流れてもったいない気がするな。トンネルと駅の境にカーテンでもけばよくないか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.178s*