にっしょく西日本を語ろう 2店目 (137レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

58
(2): 2024/03/09(土)14:35 ID:1ukJpLuS(1/6) AAS
新幹線の食堂車には日本食堂の他にも有名ホテルの供食セクションも進出していたとは知らなかった
日食の独占じゃなかったんだね
67: 2024/03/09(土)17:34 ID:1ukJpLuS(2/6) AAS
>>59
レスどうも

列車での供食のオペレーションはホテル本体でのそれとは全く勝手が違うので
本体から供食に移籍した人はなかなか慣れずに苦労したそう
またひとたびダイヤが乱れたら客の動きも変化して予期せぬメニューが出続けて売切れになったり
さらにはスタッフは休憩の時間が削られて東阪間往復させられて連続5時間の大車輪ということもあった
ときいた
68: 2024/03/09(土)17:39 ID:1ukJpLuS(3/6) AAS
>>60
日食1社独占は良くないからと公募をかけた
でも応募が少なくては競争にならないので、老舗レストランや料亭や仕出し屋に声を掛けたものの断られ続け
目を付けられたのがホテル業界だった、と
72: 2024/03/09(土)18:09 ID:1ukJpLuS(4/6) AAS
宣伝効果狙い
最悪赤字でも宣伝費用として本体の集客につなげられる
76: 2024/03/09(土)18:25 ID:1ukJpLuS(5/6) AAS
ビジネス客の需要がある点では名阪特急とは共通項ありそう
所要時間はダンチだけど
92: 2024/03/09(土)22:10 ID:1ukJpLuS(6/6) AAS
桜木町火災から鶴見二重衝突、スト権スト、大幅値上げ、と
戦後一貫して国民の不興を買うことばかり続けてきた結果だろうね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s