【飲料】駅の自動販売機【タバコ】 (154レス)
【飲料】駅の自動販売機【タバコ】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 回想774列車 [sage] 2022/01/02(日) 05:33:08.55 ID:y7yOZHm3 駅の内外で見掛けた懐かしの自動販売機を書き連ねよう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/1
74: 回想774列車 [sage] 2022/09/09(金) 20:54:04.60 ID:YYSGkYsa レトロ自販機がトレンドになってしまったんで 思い出の自販機の値打ちがなくなってしまった 心斎橋駅にあったハンバーガー自販機なんか、 一昔前なら結構珍重されるネタだったんだが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/74
75: 回想774列車 [sage] 2022/09/22(木) 19:16:07.25 ID:i5VV81i5 飲み物もセットで売らなきゃアカンな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/75
76: 回想774列車 [sage] 2022/10/25(火) 01:33:44.73 ID:XzkdLTgX ライターの自販機 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/76
77: 回想774列車 [sage] 2022/10/25(火) 18:18:16.72 ID:KSH+pKsY 火気厳禁なのに? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/77
78: 回想774列車 [sage] 2022/11/02(水) 17:48:25.44 ID:N3PFErRS 喫煙可能な車両もあるけど? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/78
79: 回想774列車 [sage] 2022/11/17(木) 17:52:10.80 ID:eY+dr6vM 1996年に名古屋駅前でパチモンのテトリスを買った 「ジャパンサービスサプライ」といういかにも怪しい輸入代理店?が発売元 でも何年かは持った パチモンと馬鹿にはできない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/79
80: 回想774列車 [sage] 2022/11/30(水) 23:40:14.04 ID:ntawH+ah アイスクリームの自販機が駅に置かれるようになってからどのくらい経つかな 先陣を切ったのはロッテでも雪印でもなく江崎グリコ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/80
81: 回想774列車 [sage] 2022/12/01(木) 04:08:54.34 ID:ibQiArkj アイスについては自販機で売られることよりも 通年で、つまり真冬でも売られるようになったことが話題になったそうだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/81
82: 回想774列車 [sage] 2022/12/03(土) 23:22:25.15 ID:lP1s7vZ4 I scream, you scream 好きさ~ お力落としのなきよう・・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/82
83: 回想774列車 [sage] 2022/12/04(日) 08:58:46.27 ID:y4TuYM2/ >>79 代理店はたくさんあったからどれが怪しいとかパチモンとか言い切れない 直輸入品はロシア語の装丁で何が書かれてるか分からなかった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/83
84: 回想774列車 [] 2022/12/07(水) 01:41:20.65 ID:97n3qXie パチモンの多さではテトリスよりもたまごっちだね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/84
85: 回想774列車 [sage] 2022/12/07(水) 23:27:08.22 ID:lXmRvhqO ゲーム機の自販機ねぇ…あまり覚えてない やっぱり鉄板はガチャガチャでしょ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/85
86: 回想774列車 [sage] 2022/12/12(月) 01:04:12.67 ID:G2L8fbPL 既出だがトイレ用チリ紙 あれで鼻をかむと手がベタベタになるw 水溶性に優れてることを体感できる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/86
87: 回想774列車 [sage] 2022/12/15(木) 03:36:49.61 ID:UbW/uL2F 駅のトイレにトイレットペーパーを設置するようになったのはいつ頃からか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/87
88: 回想774列車 [sage] 2022/12/16(金) 17:42:49.88 ID:SWXh4FEu 懐かしくはないが2012年に阪急梅田の2階コンコースにズラリと並んだガチャガチャ機は壮観だった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/88
89: 回想774列車 [sage] 2022/12/16(金) 20:32:22.06 ID:NzGZmyKP >>74 ほんとそう思う いまはレトロ販売機ばかり集めたアミューズメント施設が 田舎のロードサイドにオープンという時代だ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/89
90: 回想774列車 [sage] 2022/12/16(金) 20:40:39.41 ID:pdlRntMH 紙コップ入りのコーラ・ジュースの自販機が氷入りを選べるようになったのが1980年 京都駅新幹線ホームで初めて氷入りファンタグレープを飲んだ時の感動は忘れられない 待合室のテレビでは新宿バス放火事件のニュースが流れていた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/90
91: 回想774列車 [sage] 2022/12/16(金) 20:44:38.29 ID:hgesRkci 氷は当然最後の一粒まで噛み砕いて飲み込むよね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/91
92: 回想774列車 [sage] 2022/12/16(金) 20:52:18.35 ID:ISUsaUby 珍自販機は文春でも特集された ブームは、マスコミに目を付けられたら終わり http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/92
93: 回想774列車 [sage] 2022/12/16(金) 21:41:59.55 ID:NzGZmyKP >>90 最新鋭の自販機は新幹線ホームから順に設置されていく やはり売れ行きが良いからかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/93
94: 回想774列車 [sage] 2022/12/17(土) 04:17:51.24 ID:+WhZ8Mea 躯体が真っ黄色のリゲインの自販機が都内主要駅に出現して話題になったのはバブル時代 新宿ではそれ以前にあったマムシゲンの販売機が駆逐された 栄養ドリンクにも栄枯盛衰があるものと感じ入った http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/94
95: 回想774列車 [sage] 2022/12/17(土) 17:17:07.51 ID:7qNWCACr リゲインの前はアルギンZな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/95
96: 回想774列車 [sage] 2022/12/17(土) 17:26:23.81 ID:Zea7rj+z 電車通学の途中で駅ホームで朝のラッシュ時に自販機前で腰に手を当ててドリンクをグイ飲みしてるサラリーマンをよく見かけたなあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/96
97: 回想774列車 [sage] 2022/12/17(土) 19:59:58.22 ID:12FqPGg7 あの時代のドリンク剤は清涼飲料なんだよな 医薬部外品のリポビタンDが自販機で売れる様になったのが2001年だった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/97
98: 回想774列車 [sage] 2022/12/17(土) 20:07:32.15 ID:Xg+nqnO1 24時間闘えますか? 今から思えば末恐ろしいフレーズだこと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/98
99: 回想774列車 [sage] 2022/12/17(土) 20:21:45.42 ID:PSt9ZHP2 戦争反対! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/99
100: 回想774列車 [sage] 2022/12/17(土) 21:09:05.87 ID:Xg+nqnO1 そういう意味じゃなくてw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/100
101: 回想774列車 [sage] 2022/12/17(土) 21:43:26.42 ID:XNbpIp3d 山手線で見た伊藤園の朝の茶事はよく覚えている http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/101
102: 回想774列車 [sage] 2023/01/06(金) 17:52:24.27 ID:DtaBWE3e 缶の緑茶を初めて東京駅で買って飲んだときの感動は忘れられない 冷たい緑茶は新鮮だった 業界初はやはり伊藤園だったね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/102
103: 回想774列車 [sage] 2023/02/21(火) 23:13:37.14 ID:CRzx8kBm 缶はまずい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/103
104: 回想774列車 [sage] 2023/04/09(日) 12:44:03.21 ID:0/YdBvYj 缶飲料の新製品は在来線ホームではなく新幹線ホームの自販機から順にセットされてゆく説 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/104
105: 回想774列車 [] 2023/05/28(日) 21:25:06.71 ID:sqMUsyMQ 缶は不味いがペットボトルなら美味く感じるのは何故だろうね 緑茶缶が発売初期にまったく当たらなかったのもそのせい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/105
106: 回想774列車 [sage] 2023/05/28(日) 22:25:53.66 ID:rkF/guqJ いやビンが一番美味いよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/106
107: 回想774列車 [sage] 2023/05/30(火) 18:56:34.42 ID:EmjolHMB 缶だと鉄臭さがあるからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/107
108: 回想774列車 [] 2023/06/03(土) 16:05:02.11 ID:D+H1n9or Lini http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/108
109: 回想774列車 [sage] 2023/06/03(土) 20:05:54.39 ID:innGn/Ii >>107 いつの時代だよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/109
110: 回想774列車 [sage] 2023/06/03(土) 21:44:47.26 ID:fQmLcmis 懐かし板で何言ってんだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/110
111: 回想774列車 [] 2023/06/05(月) 16:01:22.28 ID:UK+RpHWm >>110 いや、内側が樹脂コートされるようになってから相当経ってるわけだが。数十年どころではない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/111
112: 回想774列車 [sage] 2023/06/05(月) 19:40:16.46 ID:oVVyKzGC よく読め 緑茶缶発売当初売れなかったって話からの「鉄臭さ」な 当時の話をしているわけだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/112
113: 回想774列車 [sage] 2023/08/27(日) 11:41:30.88 ID:U0AfeNF4 >>102 車販にもあった ただ自販機のように冷たい・あったかいは選べず常温しかなかった グリーン車で生温い緑茶を高い値段払って飲む‥贅沢を実感できた! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/113
114: 回想774列車 [sage] 2023/10/19(木) 03:11:39.28 ID:KRtnlkh3 ちゃんと今、好きでシてるから、とっ…常盤のこと… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/114
115: 回想774列車 [] 2023/11/03(金) 04:11:56.39 ID:uchpe9iD アイスクリームの自販機が置かれ始めたのは1990年頃? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/115
116: 回想774列車 [sage] 2023/11/03(金) 11:26:32.55 ID:HHnyXXZt それより前は車販や売店での冷凍みかん一択だったな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/116
117: 回想774列車 [] 2023/12/16(土) 20:35:01.93 ID:OsuHBRdi >>115 と、同時にアイスクリームがフルシーズンで楽しめるようになった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/117
118: 回想774列車 [] 2023/12/17(日) 18:17:47.99 ID:qaOZR1/W あまりありがたくない 寒い冬にアイス食べたいと思うか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/118
119: 回想774列車 [sage] 2023/12/17(日) 19:06:48.31 ID:6wqtsUGq 暖房の効いた車内で食べると美味いぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/119
120: 回想774列車 [sage] 2023/12/19(火) 03:22:41.59 ID:ifviySh3 >>118 「それは個人の感想ですよね?」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/120
121: 回想774列車 [sage] 2023/12/19(火) 06:05:23.79 ID:JgTKqLyG 食べたいも食べたくないも個人の感想だろ もうちょっと気の利いたこと言えよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/121
122: 回想774列車 [] 2024/01/06(土) 17:15:25.34 ID:iId3pePA 指摘されてから気付いてそのまま指摘し返すって 居直りかよw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/122
123: 回想774列車 [sage] 2024/01/06(土) 17:36:13.83 ID:/HoGDzJP 2週間前の書き込みにレスしてもボケ老人の独言にしか見えんな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/123
124: 回想774列車 [sage] 2024/02/11(日) 10:28:15.53 ID:VryqdhlI ハンカチの自販機 嵐山で見たが短命に終わったらしい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/124
125: 回想774列車 [sage] 2024/02/11(日) 10:28:45.77 ID:VryqdhlI 追伸 嵐電の駅な http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/125
126: 回想774列車 [sage] 2024/04/28(日) 23:28:08.90 ID:ip6uNzfg うーむ、どういうニーズを狙ったのか 外国人観光客の土産物? しかも嵐電だけとは http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/126
127: 回想774列車 [sage] 2024/04/29(月) 16:29:18.34 ID:WXty98Sn 栞の自販機は嵐山で見たことがある (駅ではない) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/127
128: 回想774列車 [] 2024/04/29(月) 19:20:29.48 ID:JvCB2V/1 >>124 いつの時代? 平成以降なら変わった自販機は一般化したから 珍しくないからなあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/128
129: 回想774列車 [] 2024/04/29(月) 21:45:34.15 ID:rlH47Uzn そうだね。 奇を衒った自販機は珍しくなくなった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/129
130: 回想774列車 [sage] 2024/05/01(水) 20:18:12.09 ID:BNDGHBaY >>127 宇多野ユースホステルで見ました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/130
131: 回想774列車 [] 2024/05/02(木) 14:33:59.49 ID:y8yzYhja Lini http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/131
132: 回想774列車 [sage] 2024/07/15(月) 15:48:44.28 ID:MUqNxsoQ >>55 後ればせながら賛同させていただきます 本当に重宝しました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/132
133: 回想774列車 [] 2024/09/22(日) 22:50:09.82 ID:n2QSi7bz アイスクリームの自販機はどこの駅が最初? 冷たいものはオールシーズン売れるものとは思ってなかったので斬新に感じた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/133
134: 回想774列車 [] 2024/11/18(月) 19:56:51.29 ID:1j3VPnje 駅は知らんがメーカーは明治が先陣切った話を聞いた 雪印や森永のように特約店を各地に広げられなかったから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/134
135: 回想774列車 [] 2024/11/18(月) 22:50:12.87 ID:yJTVCWGC 民営化初期 JR東日本の「大清水」シリーズ(250ml缶) 梨ドリンクが懐かしい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/135
136: 回想774列車 [] 2024/11/19(火) 20:14:00.47 ID:bo3RLNWG オールシーズン売れるものでないと自販機で売る意味ないだろ 真冬についてアイス買う奴なんかいるか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/136
137: 回想774列車 [sage] 2024/11/19(火) 20:29:56.05 ID:xneq3btk 東海道新幹線の車内販売で最後の最後まで通年でアイス売ってるんだから十分いるんだろうよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/137
138: 回想774列車 [] 2025/01/11(土) 18:43:05.34 ID:cUsBZPmT >>136 ここにいますよ~ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/138
139: 回想774列車 [sage] 2025/01/12(日) 11:21:54.74 ID:IjNX1rN/ >>136 でも実際今でも売ってるわけで というか自販機に限らずアイスなんて年中売ってるだろ 夏しか売らない店とか個人商店くらいだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/139
140: 回想774列車 [] 2025/01/12(日) 19:52:54.42 ID:IreSSpv4 ちゃばこ 東岡崎で見た http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/140
141: 回想774列車 [sage] 2025/01/12(日) 20:05:07.09 ID:ZEQ4C1Gk >>136 冬にコンビニ行った事ないんか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/141
142: 回想774列車 [] 2025/01/13(月) 11:03:15.62 ID:5v66Vjxj 暖房の効いた部屋で食べるアイスはおいしい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/142
143: 回想774列車 [sage] 2025/01/18(土) 17:12:58.87 ID:+yWspcL6 1987年〜2006年まで販売されていた大清水の緑茶が、街中のコカ・コーラ社に自販機で販売されていたのは何故? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/143
144: 回想774列車 [sage] 2025/01/18(土) 17:19:31.63 ID:opAfmdkr >>143 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%9B%BD%E3%83%95%E3%83%BC%E3%82%BA http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/144
145: 回想774列車 [] 2025/01/20(月) 17:53:02.86 ID:nB/qtNbD JRCPの静岡茶500ml、最近見なくなった 280だったかの小さいやつは売ってたけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/145
146: 回想774列車 [] 2025/01/24(金) 13:34:19.86 ID:kp0ftV2z 近鉄の主要駅で新聞の自販機をちょくちょく見かけたな 他社ではあまり見かけなかった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/146
147: 回想774列車 [sage] 2025/01/24(金) 16:09:12.12 ID:Kk0JT6KR >>146 まだギリあるはず ただし口座は減った 連日は利用しないが明日乗るから 再確認してみる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/147
148: 回想774列車 [] 2025/01/24(金) 21:22:11.62 ID:8MeaVE21 近畿車両製の新聞自販機か 生産中止して、相当経つんじゃないか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/148
149: 回想774列車 [] 2025/01/28(火) 10:34:43.18 ID:FveH85Mt >>139 昔は王子様でも食べることが出来なかった。 ありがたい時代になったもんだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/149
150: 回想774列車 [] 2025/02/11(火) 13:15:34.09 ID:yXyIsUAB >>8 トーチューが1月末で休刊 ローカルのスポーツ新聞はもはや風前の灯火 全国系でもサンスポあたりは記事が薄くなってきてそろそろという予感 というかサンスポはそもそも自販機にセットされてない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/150
151: 回想774列車 [] 2025/02/11(火) 13:46:32.24 ID:CNtG2CBM 今や列車の中で新聞読んでる人はほとんど見ない。 夕刊紙のフジも廃刊になってしまった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/151
152: 回想774列車 [sage] 2025/07/31(木) 10:33:02.04 ID:fUja9Czj 今は1ヶ月4,277円払って日経電子版で最新の新聞記事を読む時代 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/152
153: 回想774列車 [sage] 2025/07/31(木) 22:28:38.70 ID:uawAc81f 昔、上越新幹線の車内販売で高崎駅の駅弁や長岡駅の駅弁を買うと 一緒に大清水ブランドの缶入り緑茶や缶入り烏龍茶はよく買った http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/153
154: 回想774列車 [sage] 2025/08/01(金) 10:03:02.87 ID:6dwhSgpO NEWDAYSの前身だったJCには大清水系の飲料を売ってた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1641069188/154
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s