昔あった短絡線・連絡線 (202レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
123: 115 2023/02/07(火)12:54 ID:Y/DehpEA(1/2) AAS
ご指摘ありがとうございます。
まず私は川島氏の書物は見ておりません。また常磐線と山手線との接続に関しては、
大昔のことだからか、検索しても確固たる写真や資料もほぼ出て来ません。
両線を接続するのに「敢えて機回しが必要となるルートを構築する」のは自然ではありません。
よって「機回しを必要としないルート」になっていたのでは(?)という考えに至りました。
「乗りものニュース」では
外部リンク:trafficnews.jp
省6
124: 115 2023/02/07(火)13:08 ID:Y/DehpEA(2/2) AAS
上の方で出ているもので写真があるものとして・・・
代田連絡線(現在で言うところの小田急小田原線と京王井の頭線を接続)
画像リンク[jpg]:upload.wikimedia.org
杭瀬連絡線(阪神本線と国道線を接続。国道線は1975年に廃線)
画像リンク[jpg]:upload.wikimedia.org
両線は甲子園でも接続されていました。
現在で言うところの東急と小田急の線路が直接的に接続されたことはないと
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s