昔あった短絡線・連絡線 (203レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
13: 2021/03/16(火)09:23 ID:K6E+kgKX(1/6) AAS
橋本
南海高野線と和歌山線とはレールがつながっていて、国鉄〜南海直通貨車受け渡しが
行われていた。
河内長野
戦時中の一時期、近鉄長野線と南海高野線はレールがつながっていた
15: 2021/03/16(火)11:29 ID:K6E+kgKX(2/6) AAS
貝塚駅
南海本線と水間鉄道との連絡線があったが、現在は撤去されている
17: 2021/03/16(火)12:56 ID:K6E+kgKX(3/6) AAS
片町線淀川電車区と大阪環状線との連絡線
20: 2021/03/16(火)16:06 ID:K6E+kgKX(4/6) AAS
吉野口
近鉄吉野線とJR和歌山線との連絡線は撤去されたが、分岐器跡は残っている
23(1): 2021/03/16(火)19:38 ID:K6E+kgKX(5/6) AAS
天王寺駅
阪和線ホームと大阪環状線、関西線との連絡線があり、天王寺発着の
夜行「はやたま」号や12系客車による急行臨時「きのくに」の回送列車が、
この連絡線を経由して、阪和線ホームに発着していた
25: 2021/03/16(火)23:30 ID:K6E+kgKX(6/6) AAS
阪急正雀工場と東海道本線との連絡線
阪急電鉄の新車は東海道本線経由で吹田操車場まで甲種回送後、
この連絡線経由で正雀工場に搬入されていた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.607s*