幻の鉄道車両を語るスレ 3両目 (350レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
136
(1): 2021/02/02(火)18:21 ID:cE8V/U6g(1/5) AAS
>JR西日本の223系関空快速車も6+2時代は結局1回限りの増備に留まったが、
>同様に関空1期の失速が無ければ6+2時代に増備があったかもしれない
>それが0番代の増備だったのか1000番代ベースの1500番代だったかは不明
>(史実では2000番代ベースの2500番代が導入されたが)
137: 2021/02/02(火)18:24 ID:cE8V/U6g(2/5) AAS
>日根野の223は6+2時代は結局1回限りの増備だったが、関空1期が失速してなければ6+2時代に増備が行われていた可能性がある
>207-1000や281は増備車も初回分の仕様を踏襲したが、223は-1000が登場していたので仮に6+2時代に増備されていた場合-1000ベースの-1500になっていた可能性があったと思う
138: 2021/02/02(火)18:25 ID:cE8V/U6g(3/5) AAS
>タラレバだが関空1期が失速してなければ223-1500が登場していたかもしれない
139: 2021/02/02(火)18:27 ID:cE8V/U6g(4/5) AAS
>関空一期が失速していなければ日根野223は6+2時代にも増備が行われていたかもしれないが、それが-0増備だったのか-1000ベースの-1500だったのかは不明
140: 2021/02/02(火)18:27 ID:cE8V/U6g(5/5) AAS
>>136‐139は路車板から引用
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s