古き良き時代の近鉄電車 4号線 (698レス)
上下前次1-新
1: 旭=1000 2019/01/15(火)22:21 ID:lA9QIlut(1) AAS
古き良き時代の近鉄電車を語るスレの4号線です。
前身会社や関連会社、乗入会社の話題も可能です。
前スレを使い切ってから使用するようによろしくお願いします。
前スレ
古き良き時代の近鉄電車 3号線
2chスレ:jnr
関連スレ
省2
618: 04/06(日)09:59 ID:hEMbxbGa(1/2) AAS
浜名湖近鉄レストラン
619: 04/06(日)10:06 ID:FqOIW4tY(1) AAS
テレメイトセンター
テレメイト端末
620: 04/06(日)12:58 ID:hEMbxbGa(2/2) AAS
バファローズボード
621: 04/06(日)15:49 ID:uEe9w/Qd(1/2) AAS
近鉄第一トラック
622: 04/06(日)15:50 ID:uEe9w/Qd(2/2) AAS
↑
×近鉄第一トラック
○近鉄大一トラック
623: 04/07(月)15:48 ID:hWkPRYrV(1) AAS
チンチンのおしぼり
624: 04/19(土)03:58 ID:cNd7bu7v(1/2) AAS
「近鉄 ラインデリア」でX内検索しても
車内の天井(送風口システム)ネタばかり
俺ら世代は近鉄でラインデリアといえば
非冷房車の屋根(通風方式)のほうを指すんだが
時代も変わったな。
かろうじて「近鉄 ラインデリア車」なら
思い通りの検索結果は出てくるけど。
625: 04/19(土)21:21 ID:jVa7hqrc(1) AAS
今でも車内で天井を見たら冷風の吹き出し口のとことに「MITSUBISHI ELECTRIC LAINEDELIER」て書いてあるのが見える
626: 04/19(土)22:23 ID:cNd7bu7v(2/2) AAS
いや、それはわかってる
どっちもラインデリアには違いない
そうじゃなくて俺の言いたいニュアンスは
「近鉄+ラインデリア」のお題で
まっ先に連想するほうが、以前までは
冷房以前の強制通風システムのほうだった、
ということ
627(1): 04/20(日)13:16 ID:QCZ6/E7N(1) AAS
送風機を冷房と勘違いした思い出
みんな窓を開けようとしなかった
628: 04/21(月)16:46 ID:QSFxFq8H(1) AAS
それな
629(1): 04/24(木)14:29 ID:poqWRTsr(1) AAS
ラインデリア車といえば、丸ボッチ
630: 04/24(木)17:34 ID:wif1AiS8(1) AAS
たまに剥がれてた箇所があったな
631: 警備員[Lv.36][苗] 04/24(木)22:17 ID:lNxhpQaL(1) AAS
>629
H22は長生きしてた
632: 04/25(金)18:04 ID:UByj9H4I(1) AAS
>>627
送風口から出て来る風が冷たいと信じ込んでいましたw
633(1): 04/25(金)18:49 ID:ZjpJ8lra(1) AAS
昭和40年代半ば、名古屋線の急行が魑魅魍魎百鬼夜行だった時代、
1810は新鮮で最高峰の一般形電車に見えた、特に屋根上
ある日、1810だけの5連急行を見たが、それはそれは格好良かった
まあ、今にして思えば、急行としては魑魅魍魎百鬼夜行のほうが有難い
634(1): 04/25(金)20:28 ID:CNOoE4IU(1) AAS
「近畿日鐵」って呼び方をしてたのはどの世代?
635: 04/25(金)20:35 ID:IBUBJhyD(1) AAS
>>633
その両毛編成は伊勢電あがりを両開きにした6453とかですか
大阪線の2000系も両開きになっていたから、その頃のテストケースだったのか
636: 04/25(金)23:50 ID:Q4IaFYRX(1) AAS
>>634
考えられるのは
駅名を「近畿日本○○」としていた時期だが、
そもそもその時期にも
近畿日鉄?みたいな略呼びは
されてなかったはずだけどな。
聞いたことない
637: 04/26(土)09:17 ID:tRRB1T9s(1) AAS
大軌
大鉄
伊勢電
参急
奈良電
関急
638: 05/09(金)15:53 ID:sXRHornp(1) AAS
ちょうすいとる
(チョー空いてる、ではない)
639: 05/10(土)18:53 ID:buBX+tVM(1) AAS
近畿日鉄の文字はヤフオクとかで見かける。
640(1): 05/11(日)08:39 ID:wvKMYo5m(1) AAS
近日というのは聞いたことがある
近畿日本はない
641: 05/11(日)08:47 ID:N2258ZKt(1) AAS
JR東海の英語表記を和訳したら中部日本旅客鉄道
642: 05/11(日)15:46 ID:rPkXeHGl(1) AAS
留学生にキンキーレイルウェイとかキンキーユニバーシティとか言ったら
げらげら笑っていた
643: 05/11(日)18:54 ID:1wQM5098(1) AAS
日本人の感覚で言うなら「エロ鉄道」とか「スケベ大学」みたいな響きに聞こえてるんやろな
644: 05/12(月)16:15 ID:/TyAIUTg(1) AAS
昔近鉄四日市駅のホームに花壇があった。
645: 05/12(月)20:55 ID:EFGu+uHT(1) AAS
Kinky Nippon Railway
646: 05/13(火)07:10 ID:BVOypHfq(1/2) AAS
変態日本鉄道、盗撮とかしてるからあながち間違いではない
647: 05/13(火)11:45 ID:1CTNr3of(1) AAS
>>640
いや近鉄自身が名乗っとったやろが。
近畿日本奈良駅、みたいに。
648: 05/13(火)17:10 ID:BVOypHfq(2/2) AAS
東北本線の母体となった日本鐵道に対抗意識でもあったんか、
近
畿 日本鐵道
と書かれた貨車もあった
649: 05/13(火)17:13 ID:Alf529Du(1) AAS
近鉄GHDに大日本鐵道改名案が届いている
650: 05/13(火)17:33 ID:Vjt+C4ia(1) AAS
KINKY
651: 05/14(水)14:38 ID:ss1FIxO2(1) AAS
PN01とPN02の外観の違いで、トイレ灰窓・中間車パンタ以外にお顔の塗り分けラインの位置の違いがあった事覚えている人いるかな
652: 05/16(金)07:45 ID:IszlnOVv(1) AAS
性交Kinkyの日
653: 05/17(土)10:03 ID:oRrLN4Xz(1) AAS
こないだからつまらんのやわ
そういうの
654(1): 05/17(土)10:34 ID:9cGgC3uq(1) AAS
おもろいネタたのんます
655: 05/17(土)12:23 ID:POOom5gV(1/2) AAS
KINKY
656: 05/17(土)13:26 ID:POOom5gV(2/2) AAS
kinky kids
657: 05/18(日)21:08 ID:UdsmBxn2(1) AAS
KINKY SHARYO
658: 05/19(月)17:12 ID:I5tE4Knp(1) AAS
>>654
実際のところ近鉄に良い時代は無かったのでおもろいネタは無いのですよ
つまらないネタならありますが
659: 05/25(日)19:21 ID:X8caTMMM(1) AAS
きんきゴルフセンター
660: 05/26(月)21:41 ID:407UPEYN(1) AAS
ヤング・メッセ
中部近鉄名古屋
661: 05/27(火)02:03 ID:Ebpjz5nI(1) AAS
電笛
あまり鳴らさなくなったな
21や8Aには、ついてるの?
662: 05/27(火)18:28 ID:cgl+TBzM(1) AAS
ビーーーーッ
ビッ
663: 05/28(水)14:25 ID:I7xv+yup(1) AAS
260系はパーーッ
664: 05/28(水)17:41 ID:4Z7Nzac6(1) AAS
クラクション
665: 05/29(木)18:24 ID:3nmnf3WO(1) AAS
ビッ
666: 666 [666] 05/29(木)21:58 ID:4KfvpPWe(1) AAS
第666列車
667: 05/30(金)02:55 ID:ceXGEAFN(1) AAS
●【女性!】、スマートフォンに今はスグ!【AIチャットボット】を。 予め。
列車内で女性の胸にひじ当て続ける迷惑行為 鉄道会社の「AIチャットボット」に通報で現行犯逮捕
電車内で隣に座る女性の胸にひじを当て続けたとして、69歳の男が現行犯逮捕されました。 迅速な逮捕につなげたのはAI・人工知能でした。 迷惑防止条例違反(卑わいな行為の禁止)の疑いで現行犯逮捕されたのは、京都市右京区に住む69歳の男です。 男は28日午後3時すぎ、京都市下京区の阪急電鉄・京都河原町駅で車内にいた30代女性の隣に座り、女性の胸付近にひじを当て続けた疑いがもたれています。 警察によりますと、被害を受けた女性が着席したまま自身のスマートフォンで、阪急電鉄が運用するAIが様々な質問に答える「チャットボット」サービスに書き込み、事件が発覚したということです。 列車が京都河原町駅を出発してから12分後、長岡天神駅に停車したところで駅員が乗り込み、被害女性を確認すると男が逃げだそうとしたため、駅構内で職員が男を私人逮捕しました。 警察の調べに対し男は「女性の右脇付近にひじが当たっていたことは分かっていた」と容疑を認めています。 阪急電鉄によりますと、この「チャットボット」は乗車券や列車ダイヤなどの質問にAI(人工知能)が答えてくれるサービスで、2021年10月に導入されたということです。
668: 05/30(金)15:20 ID:xbQjj0By(1) AAS
構内踏切の屁こき
669: 05/31(土)04:38 ID:4utbk1YS(1) AAS
ルパールパーやな
670: 05/31(土)10:58 ID:i1uP6E7I(1) AAS
主要駅にあったバファローズボード
671: 05/31(土)19:27 ID:Mmoygb6k(1) AAS
テレメイト端末
672: 06/01(日)14:06 ID:ncGqRauZ(1) AAS
あべのから長野行き準急で通勤するラルフ・ブライアント
673: 06/02(月)15:07 ID:3xJrhKVB(1) AAS
喫茶メルヘン
めんるいスタンド
674: 警備員[Lv.28] 06/02(月)19:22 ID:bHI1i5Ii(1) AAS
宇治山田ホームにコーヒースタンド
675(2): 06/03(火)13:25 ID:Ouj3cX7k(1) AAS
近鉄車の国鉄乗り入れ
国鉄車の近鉄乗り入れ
はあったのかな
676: 06/03(火)15:30 ID:2hE8LZsk(1) AAS
>>675
めっちゃ古い話になるが、近鉄名古屋線の車両(確か6331)が名鉄経由で飯田線に入り、
そこから豊橋鉄道田口線の鳳来寺まで行ったことはある
当然名古屋線狭軌時代
(どこかに写真があった)
677: 警備員[Lv.7] 06/03(火)17:19 ID:oPR3+dfi(1) AAS
>>675
国鉄の貨車が養老線とか吉野線走ってたのなら
678: 06/04(水)16:12 ID:rSYhiMqy(1) AAS
昔あった四湯特急の読みは「しとうとっきゅう」で合ってる?
679: 06/04(水)19:55 ID:UXG1ZkKv(1) AAS
四合瓶はシの音をきらって
ヨンゴービンと読ませるらしいが
(個人でどう読むかはもちろん自由)、
四湯特急はヨントーと読むと等級みたいで
なまじ列車に関するからややこしくなる
だからシトーで合ってるはず
680: 06/06(金)18:17 ID:iAZlFtZz(1) AAS
菰野・湯の山温泉・内部・西日野方面はお乗換えです
681: 06/06(金)20:06 ID:zPTJgt91(1) AAS
四日市駅のホームにあったうどん屋、ついぞ行くことなく店がなくなってしまった。
682: 06/07(土)08:02 ID:2rNmsTkB(1) AAS
多度・養老・大垣方面と
阿下喜方面はお乗換えです
683(1): 06/09(月)21:48 ID:tSdA5KcN(1) AAS
KINKY NIPPON RAILWAY
684: 06/09(月)22:00 ID:BE21HWLz(1) AAS
近畿日本鉄道博物館、のり館長
ホビーショップ・タブシ
685: 06/10(火)18:45 ID:dNYH1Hb7(1) AAS
近鉄内部線
パステルカラー
三重交通時代のサ120形
686: 06/10(火)20:40 ID:mU39h2Au(1) AAS
>>683
スペル間違っとるがな
687: 06/11(水)19:01 ID:e9u5OUk3(1) AAS
近鉄マルーン
阪急マルーン
688: 06/13(金)14:10 ID:xEE7hDkZ(1) AAS
連結器高さ880mm車
689: 06/17(火)18:16 ID:CgP3BXZh(1) AAS
生駒線に新車集中投入
690: 06/21(土)17:47 ID:2BO0vuUK(1) AAS
KINKY NIPPON TOURIST
691: 06/24(火)18:14 ID:wLZNVFxA(1) AAS
つぅ
692: 06/24(火)21:40 ID:zr+WUz5P(1) AAS
桜井と中川短絡線通過後に流れる列車公衆電話の不感地帯の案内放送
693: 06/26(木)07:20 ID:UyjBEnlQ(1) AAS
ただいまから、特急券を頂きにまいりますので、お渡し願います
乗車券つきの特急券をお持ちの方は、お示し願います
694: 06/26(木)15:50 ID:Awu3pmBk(1) AAS
すでにやってない古い話ですまんが
特急券の回収が強化されたのって
いつからでしたっけ?
あるときから
全デッキに係員が待ち受けるように
なってましたよね?
それ以前はそこまでやってなかった記憶
695: 06/27(金)19:17 ID:oMgTwzcL(1) AAS
ハッキリ覚えていないが、昭和末期、アーバン登場の前後じゃなかったか?
それまでは、全ての扉が開かなかったような
それはそうと、今日乗った特急が30114
降りてから思い出したが、西大寺で放火に遭ったヤツだ
確か、1990年秋だったか
696: 06/30(月)09:47 ID:sTjdHAZC(1) AAS
えー、そんな前だったのな
有難う
697: 07/13(日)18:18 ID:dMu2K3Ww(1) AAS
奈良線920が名古屋線1010に変身
桑名駅で再会したときの感動は忘れられない
当時は改番や転属の情報はすぐにはキャッチできなかった
698: 07/15(火)07:40 ID:hJ8pdoB9(1) AAS
ビスターカー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s