★☆彡★寝台特急北斗星★: : . ,・★5 (548レス)
上下前次1-新
1(2): 2018/07/05(木)18:08 ID:LyC6HzpV(1) AAS
1988年3月13日に青函トンネル営業開通と共に運行開始した寝台特急北斗星も
2017年の3月13日で定期北斗星の運行を2周年を迎え、今月の夏には臨時北斗星
廃止2周年を迎えようとしている中、北斗星の栄光と想い出を語るスレPART3
として立ち上げた。
【前スレ】
★☆彡★寝台特急北斗星★: : . ,・★3
2chスレ:jnr
省7
468(1): 02/24(月)10:50 ID:By0uTzfv(1/2) AAS
流れ星入れると合計8個の北斗八星
469: 02/24(月)10:52 ID:By0uTzfv(2/2) AAS
20041〜2005年くらいに鉄道路車板にあった
がんばれ北斗星スレでもそんなレスしてる人がいた
470(1): 02/25(火)23:16 ID:oXTzYaO4(1/4) AAS
北斗星一往復化の時に、三往復時代の3号、4号みたいに、東日本、北海道で1編成ずつ組む、という案?みたいなの無かったのかなぁ、と思ったり…
こんな具合に
01号車:ハネ(Bコン)
02号車:ロハネ(デュエット)
03号車:ロハネ(ソロ)
04号車:ロハネ(デュエット)
05号車:ロハネ(ソロ)
省7
471(1): 02/25(火)23:26 ID:9PdQW5bZ(1) AAS
結果的には半物受け持つことになるから同じでは?
それに3/4号の2-4号車差し替えの時にはロイヤルの夜飲みセット持ってくるのが
えらく遅かったからそんなロイヤルだらけの編成じゃサービス回んないでしょ
472: 02/26(水)01:33 ID:oXTzYaO4(2/4) AAS
>>471
>3/4号の2-4号車差し替え
コレは2往復時代?
カシオペア登場前の毎日3往復時代に差し替えってあった?
473: 02/26(水)03:09 ID:kQEjtmZE(1/3) AAS
2〜4号車の個室差換え開始は2004.4.1〜6.30が最初
474: 02/26(水)03:10 ID:kQEjtmZE(2/3) AAS
2005〜2007年まで毎年同時期で個室差し替えされた
475: 02/26(水)03:17 ID:kQEjtmZE(3/3) AAS
>>470
札サウ持ちのツインDXは洗面所無しが3両あったので
洗面所付(オロネ25-551)が必ず入る公算は低かった
476: 02/26(水)07:48 ID:Yel97z7k(1) AAS
オロネ25 551は運休になるとわざわざ組み換えして運転日を戻してたくらいだから
表向き公表はしてないとはいえ狙って乗る人たちへの配慮はしてた
470のは5号車も車掌室月にしないと車掌室が足りないぞ
深夜に立ち見スイートやったことある人たちなら覚えてると思うけど
1号車の車掌室は深夜に区間乗車してくるゴミ回収や清掃作業の人が
業務用室として使うので車掌室は3つ必要だった
477(1): 02/26(水)10:04 ID:E9xfbv0Z(1) AAS
そうそう北斗星の5号車にはオハネ25-550や
オハネフ24・オハネフ25を入れて車掌室を
5号車に確保していた
但し81・82号やトマムスキーなどの臨除く
478: 02/26(水)14:09 ID:oXTzYaO4(3/4) AAS
>>477
81、82はどうしてたのかな
あと、1号2号には車掌室無さそうなんだけど…
479: 02/26(水)14:18 ID:oXTzYaO4(4/4) AAS
ごめんなさい
1号2号にはありました
480: 02/26(水)18:18 ID:U034NvqR(1) AAS
81,82号は旧3,4号だし当然車掌室も3か所
北海道持ちの中間緩急車はオハネフ24−500が基本的に充当
のはずなんだが最後尾に出たことあるんだよな
北斗星利尻や北斗星まりも以外でも
481: 02/27(木)02:44 ID:9OLjw+0L(1) AAS
1988.3.13北斗星開業時の車掌室付き号車
1レ.2レ:???号車、5レ.6レ:???号車
6003レ.6004レ:???号車
482: 02/27(木)09:44 ID:f+htSnf+(1/2) AAS
電源車の連結位置を変えたから
号車の振り方が変わってんのよ
483: 02/27(木)09:44 ID:f+htSnf+(2/2) AAS
上野入線時の編成を逆向きにしたといったほうおが正しいか
484: 02/27(木)15:52 ID:rj67/pJ5(1) AAS
北斗星の電源車位置が変わったのは1991/3と2006/3と
2012/3の3回のみで編成の向き全て変わった
2006/3は青森駅構内深夜工事で入れないため、
青森信号場経由となってと2012/3に復元
485: ダニエル 02/28(金)00:10 ID:vNGPbH2x(1) AAS
北斗星逆編成氏元気かな
486: 02/28(金)02:29 ID:JQQqEJwI(1) AAS
上野駅ホームの奥に排気を出す電源車が入らないように…だったけど、結局お構いなしにした、と何かで見た覚え…
487: 02/28(金)03:29 ID:f14T/bUm(1) AAS
編成中間に車掌車付き24系が5号車に固定されたのは1991.3.16から
488: 02/28(金)08:14 ID:6HwFRl+e(1) AAS
1991のときは89がでてきてた
2006のときは星無しの初期型の81が牽いてたな
489: 02/28(金)11:37 ID:di8XlKDk(1) AAS
1991年3月13日の臨回客な
490: 03/13(木)13:48 ID:DsUoTYkP(1) AAS
北斗星最終運行から今日でもう10年か
早いな
491(1): 03/13(木)19:59 ID:WDrUvd1f(1) AAS
カシオペアスジの臨時運行、まだあったから・・・
492: 03/24(月)20:16 ID:W0nMlRen(1) AAS
諦められよ
493: 04/09(水)04:59 ID:ZIcDmL83(1) AAS
>>491
6月で終了
寝台列車「カシオペア」、6月完全引退…車両老朽化・機関車減少で長い旅路に幕
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
494: 06/13(金)03:41 ID:U3TJ3h/2(1) AAS
ヒロサワの北斗星(の貸切プラン)
20万も払わせるのに入園料別ってケチやね
495: 06/13(金)20:50 ID:CrWeIuWE(1) AAS
いや、ちょっと手が出ないぞ
496(1): 06/14(土)02:46 ID:icbCEX4i(1) AAS
メンツを10人集めれば1人2万円で手ごろ
497: 06/14(土)08:28 ID:TapePcR+(1) AAS
寺院とかでも祈祷申込者は入山料不要とかあるのに
狡っすいなぁと思った。
>>496
暗算苦手だからしなかったけど
仮に10名の頭割りでもまだそんな高いのかよ…
ガチ列車ならば移動を兼ねられるから
高くは感じないが
省1
498: 06/14(土)09:05 ID:HQG8fQu3(1) AAS
ふれあいらんど岩泉の日本海なら1/10で貸し切れるからそっち行けばいいやん
499: 06/18(水)10:36 ID:yxDmAGMH(1/2) AAS
古い車両は屋根がないと錆びたり老朽化が早い
ヒロサワの北斗星も10年が経過するとヤバいぞ
500(1): 06/18(水)10:37 ID:yxDmAGMH(2/2) AAS
東川口(川口市戸塚)のグランシャリオも香ばしい色になってきた
501(1): 06/18(水)13:08 ID:LXwV/Y/N(1) AAS
川口のグランシャリオはクラファンで塗りなおしたのにもうへたったのか
502: 07/07(月)16:19 ID:jxWFwx5z(1) AAS
北斗星
503(1): 07/08(火)22:54 ID:/zRly3VK(1) AAS
マンションで寝台特急「北斗星」を再現! さいたま新都心にコンセプトルーム登場
外部リンク:news.yahoo.co.jp
こういうの懐かしむ世代と間取りがマッチしないじゃないですかね
504: 07/09(水)07:53 ID:dN6BcZAk(1/2) AAS
氷河期世代のおひとり様ならジャストミートやろ
505: 07/09(水)07:54 ID:dN6BcZAk(2/2) AAS
あるいは独居老人か
506: 07/09(水)10:07 ID:drk9gahH(1) AAS
>>503
>間取りはともに1K。家賃(月額、共益費込)は、ツインデラックスが19万円、ロイヤルが21万円
ダさいたま市大宮区でその家賃は高過ぎ
507: 07/09(水)15:44 ID:gczKnWKR(1) AAS
外部リンク:suumo.jp
同じ建物で8階の2LDKが21.8万円だから上乗せが結構あるな
508: 07/11(金)22:47 ID:VppKHyyo(1) AAS
>>500-501
引退した鉄道車両の塗装って
なんであんなに劣化早いの?
保存時に塗り直しても早期に傷んでくる。
乗用車も、長期ではツヤなくなってくるが
鉄道車両ほどは早くないよね
塗装面積は関係ないだろうし
省1
509: 07/12(土)01:06 ID:LdQEZ+WO(1) AAS
洗車と同じでは
510: 07/13(日)18:05 ID:8UT18elz(1) AAS
何が同じなよ?
511: 07/13(日)20:06 ID:UozVUCle(1/3) AAS
まあ乗用車の塗装の方がしっかりしてそうだからな
新車時の塗装塗り替えないのが前提だし
512(1): 07/13(日)20:47 ID:CorgLi7Q(1) AAS
クルマと同じ塗装をなぜしない?
って疑問
513(1): 07/13(日)22:56 ID:UozVUCle(2/3) AAS
>>512
そのほうが都合が良いんだろ
514: 07/13(日)23:01 ID:MDkvxhrr(1) AAS
下地も車とは違うでしょうからね
でも風雨にさらされて放置されている車なんで
色あせるどころか穴あきません?
515: 07/13(日)23:20 ID:+q4sM2Vb(1) AAS
列車の洗車機知らないの?
516: 07/13(日)23:24 ID:x1HkkcLg(1) AAS
そりゃ現役だったら洗車機に通せるでしょうけど
今話題になってるのは動かせない保存車だから
517(1): 07/13(日)23:38 ID:/D0wZUEw(1) AAS
>>513
すぐ褪せたり浸水してボコボコになる塗装種類のほうが
鋼製鉄道車両には都合よいってこと?
なぜ?
518: 07/13(日)23:46 ID:UozVUCle(3/3) AAS
>>517
> すぐ褪せたり浸水してボコボコになる
これ言い方が極端なんだよ
519: 07/15(火)05:24 ID:s2wOBpfS(1) AAS
だから、保存車はちゃんと洗うのか、という話
洗わなきゃ車だってボロボロになっていく
520: 07/15(火)11:29 ID:AfPmNbqf(1) AAS
本当は古い塗料を落として機械で錆びを落としてから洗車して
錆止めを塗った後に乾燥したら青い塗装を塗らないとだめなんよ
521: 07/15(火)12:41 ID:bcd5Pu7c(1) AAS
下りの上野駅では、釜とロイヤルがものすごく離れているので、発車間際にロイヤル乗ると釜番確認ができない
522(1): 07/15(火)16:23 ID:iE8laW32(1) AAS
それは貴方が早く着けばよかっただけの話
523: 07/15(火)17:31 ID:UEhWcLew(1) AAS
>>522
おいおい、知らないのに答えるなよw
トンチンカンなレスですよ
524: 07/15(火)17:37 ID:4vEEzz5e(1) AAS
19:03発の北斗星(1レ)は入線が18:50だから入線前に待機してれば
牽引機の番号を確認して飲み物を買ってからでも間に合う
525: 07/15(火)19:05 ID:Kxp6d4uu(1) AAS
18:40くらいに入線してる時期もあった
日暮里や鶯谷で夕方のボンネットホームライナーついでに撮影してる
526(1): ダニエル"FREAKIN"たむ ◆OuOKx5AwQQ 07/15(火)21:00 ID:8P3iXuxr(1) AAS
俺は521、523なんだが、ここの住人は編成知らんのか
527(1): 07/16(水)01:40 ID:kYjcchdm(1) AAS
北斗星2往復時点で入線時刻は18:46
>>526
専ブラでNGワードに入れたわ さいなら〜
528: 07/16(水)12:31 ID:CFBgsyk5(1) AAS
>>527
都合が悪くなると逃げる
弱いねぇ
529: 07/16(水)22:20 ID:POLCb1oa(1/2) AAS
確認してから乗れば良かったじゃない
おしまい
530: ダニエル"FREAKIN"たむ ◆OuOKx5AwQQ 07/16(水)22:34 ID:bYjpzEfW(1) AAS
俺は521、523なんだが、ここの住人は編成知らんのか
531: 07/16(水)22:37 ID:us3PQKmY(1) AAS
どうでもいいゴミレスにいちいち食いつくおまえらが悪い
532: 07/16(水)22:54 ID:POLCb1oa(2/2) AAS
Bコンを個室として使ったことある人おる?
533: 07/16(水)23:01 ID:tW6WMTs1(1) AAS
そりゃあ居るでしょうねえ
スハネが故障で抜車になり
代わりに1−2号車の間に増2号車で連結されたBコンが
スハネのソロ客に一人一区画づつ割り当てられたことがあったから
534: 07/17(木)09:05 ID:hpZ75dqW(1) AAS
とあるオフ会の帰りに2号のBコンパートに4人で乗って簡易個室として利用したけど
たまたま4人が酒豪のんべいで札幌発車前から宴会を初めて浴びるように飲んで盛り上がった
翌朝目が覚めたら宇都宮駅をとっくに過ぎて二日酔いだった もう28年も前の事
535: 07/21(月)16:48 ID:+9ZxIH9e(1) AAS
中学一年の時に友達だけで北斗星乗って、4人だったからBコンを個室にしてもらった
536(1): 07/22(火)09:25 ID:0LFKto0Q(1) AAS
北斗星1・2号の5号車に連結するオールソロ車がトラブルで代わりに5号車に入った
オールデュエット車にそのまま乗車した事はあるけど自分は14〜17番の乗客は
どこに案内されたのかは分からない
ちなみに札幌駅の入線15分前にみどりの窓口で調べたらソロは満員になっていた
537: 07/30(水)06:17 ID:o9tbnoTB(1) AAS
個室取ってて、トラブルでやむを得ないとは言え、開放にされるのって、口論になったりとかはやっぱりあった?
538(1): 08/24(日)10:23 ID:qQ9GMSdC(1) AAS
カシオペア色のEF81
スハネ25-503
オロネ25-551
オロハネ25-554
この4つが入った編成の走行動画を見つけて戦慄した
539(1): 08/26(火)02:02 ID:BswNVrlL(1/2) AAS
Bコンってドア鍵ないし
そもそも誰でも動かせたじゃん?
ちがったっけ?
ボックスに1人なら
セルフで閉めればそのまま個室になる
車掌もああコイツ知ってる客やなと
何も言わない
省2
540: 08/26(火)02:04 ID:BswNVrlL(2/2) AAS
↑
この経験トワイだったわ
ここ北斗星のスレやね。すまんかった
酉以外のBコンは違ったのかな?
541: 08/26(火)03:59 ID:qACLLnhS(1) AAS
>>536
オールソロとオールデュエットの部屋数差は4室だが3部屋はソロとデュエットの
調整席で何とかなるけど1名はB開放かBコンパートで我慢してもらうしかない
>>539
北斗星のBコンはテンキールームキーロックが付いて4名貸切以外ではドアが
閉められない様に固定されていた。Bコンはあかつき、彗星、出雲3・2号にも連結
542: 08/28(木)17:46 ID:4XSIaBBj(1) AAS
どうもでした
西日本の人間なのでうっかりした
たしかにそうですね
言われて少し思い出した
543: 08/30(土)11:11 ID:n9S5WYH/(1) AAS
>>538
また観たらスシが508だった
マジで珍車だらけ
それでカシ釜牽引とかこの日の巡り合わせ凄い
544: ダニエル"FREAKIN"たむ ◆OuOKx5AwQQ 09/01(月)19:11 ID:yYhx0eD+(1) AAS
下り上野駅でロイヤルから釜は300m位あるんだよねぇ
545: 09/03(水)16:18 ID:gqdkA4Kq(1) AAS
寝台特急「カシオペア」車両の保存が決定! “鉄道のまち”に1両を移設展示へ 残りの客車はどうなる?(乗りものニュース)
#Yahooニュース 外部リンク:news.yahoo.co.jp
546: 09/08(月)22:03 ID:GUzN3Kcl(1) AAS
俺の真似して旧称について言ってくるぞ、発達障害者だからな
547: 09/22(月)13:56 ID:9MHuXjGL(1) AAS
発達障害者だから、俺に映画に行ったことを疑われていると思って、恐らく電チケのスクショ貼って有頂天になるぞwww
俺は一人で行ったことの証拠を出させてバカにするんだよ
m9(^Д^)プギャー
548: 09/23(火)10:44 ID:s8jxeTwy(1) AAS
発達障害者をからかうのは本当に面白いです
ムキになってて滑稽なの
m9(^Д^)プギャー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.097s*