[過去ログ] 実現しなかった準備工事★2 (563レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
34
(1): 2018/02/05(月)18:19:20.30 ID:txei9keg(1) AAS
相鉄20000系トップナンバー
東横線乗り入れ用として10両編成で作られたが
東武・西武との直通ができず東横線は新横浜折り返しに
後年量産された6両編成が目黒線に乗り入れた。

…となりそうな予感。
119
(2): 2019/03/15(金)19:55:06.30 ID:3FRO7Nki(5/5) AAS
三浦海岸駅。折角12両対応したのにねえ。
167
(1): 2019/07/25(木)09:58:03.30 ID:FK1N50ez(1) AAS
>>164
ソースは探せば出てくるだろうが、世の中MT46の量産が終わっている頃、
総武緩行用の101系の増備を検討したり、サヤ421の電装の際、丁度
出物があったという程度で、151系の設計が役に立ったわけではない。
187: 2019/07/29(月)16:52:00.30 ID:Mn2lyGAq(1) AAS
小田急2600は回生制動で発電制動を持ってなかったからな
今は登山線内で回生制動車乗り入れは普通になったが
211: 2019/08/11(日)12:34:16.30 ID:gbS9xTcJ(1/2) AAS
>>208
そうであれば、ゲージを1372で作っていると思うが。
新玉川線は当初銀座線に乗入れる計画だった。
224
(1): 2019/08/15(木)21:59:43.30 ID:5JBwQEwr(1) AAS
>>223
>>221の説がね
425
(1): 2021/01/15(金)10:20:46.30 ID:tbtS/d30(1) AAS
交直流急行型の、直流区間のみの運用ってありました?
間合で上野発黒磯行きとか。
452
(1): 2021/01/29(金)11:25:25.30 ID:fJwYT9hK(1) AAS
先に登場したのが九州用の715系で、車体色がクリーム1号だったってのも、食パンと称された理由なんじゃないかな。
529: 2023/04/12(水)20:39:34.30 ID:+gZor+fs(1) AAS
埋め戻さないと陥没の恐れ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s