懐かしの列車電話を語る [無断転載禁止]©2ch.net (179レス)
懐かしの列車電話を語る [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 回想774列車 [] 2016/09/16(金) 20:23:08.70 ID:b3YCXl3R 鉄道車両内に設置されている公衆電話を懐かしむスレ。 携帯電話の普及で役割を終えたともいわれていますが まだまだ現役のものもあるようです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/1
99: 回想774列車 [sage] 2017/01/10(火) 17:58:07.84 ID:75HwF8vE だとしたらカネの使い方を知らないバカということになるよ 通信手段は他にも有るわけで。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/99
100: 回想774列車 [sage] 2017/01/10(火) 18:08:45.53 ID:WWiOhSbD は? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/100
101: 回想774列車 [sage] 2017/01/10(火) 19:11:21.28 ID:vTVF9y82 今の感覚で言われても困るなあ 当時は携帯電話など無かった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/101
102: 回想774列車 [sage] 2017/01/11(水) 17:44:02.99 ID:q71/WBBh 今の感覚で語るバカが増えたよな。 タブレットスレ見てみ。似たような現代脳で書いてるバカがいる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/102
103: 回想774列車 [] 2017/01/13(金) 20:43:45.08 ID:vfY+b8CD タブレットと言われて思い浮かべるものが違うんですね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/103
104: 回想774列車 [sage] 2017/02/15(水) 15:43:08.43 ID:vKS+HbQh 東海道新幹線の車内電話がカード式になったとき、カッコ良く見えたなぁ 旧式の0系にはミスマッチな感もあったけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/104
105: 回想774列車 [sage] 2017/05/03(水) 20:03:08.35 ID:ygJMtZ7U いやいや0系だからこそ新時代感が横溢してたのだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/105
106: 回想774列車 [] 2017/05/22(月) 13:02:38.69 ID:9jLN39v5 ___ _ ヽo,´-'─ 、 ♪ r, "~~~~"ヽ i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆ __ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。 ゝン〈(つY_i(つ いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆ `,.く,§_,_,ゝ, ~i_ンイノ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/106
107: 回想774列車 [] 2017/05/29(月) 23:24:42.22 ID:9daRpS9R 携帯電話の普及が鉄道サービスに与えた影響の大きさ・・ すごいもんだなあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/107
108: 回想774列車 [] 2017/06/19(月) 22:56:32.99 ID:PFR0hPqh NTTドコモのPDC携帯電話の電波を使ってたためにFOMA移行で終焉したな 新幹線のやつはLCX使ってて今でも現役である WiMAX対応の列車電話があったらいいのに http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/108
109: 回想774列車 [] 2017/06/26(月) 00:05:03.02 ID:z6+kqjOm 1961年 上野〜仙台900円の時代 3分400円って… http://i.imgur.com/Hxk0BXU.jpg http://i.imgur.com/0PBXNQj.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/109
110: 回想774列車 [] 2017/06/26(月) 19:54:51.46 ID:MDmfPoRN 船舶だとクレジットカードホン搭載してるのあるが鉄道車両では実用化されていないな 衛星を利用してるためどうしても遅延する Suica公衆電話があったらどうなるか Edyは実在する http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/110
111: 回想774列車 [] 2017/06/28(水) 21:42:50.73 ID:fTGzSNdW >>107 車内のAVサービスもあっという間に無用の長物になったからね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/111
112: 回想774列車 [sage] 2017/07/01(土) 02:30:54.46 ID:K1JJHyeo >>111 TVサービスは短命だった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/112
113: 回想774列車 [sage] 2017/07/25(火) 07:46:31.07 ID:0UpRctek まあ実際にはAVサービスは個人が外でビデオ映像を気軽に楽しめるようになる前にどんどんなくなっていっわけだが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/113
114: 回想774列車 [sage] 2017/08/12(土) 21:15:14.71 ID:EeLW+83V 子供の頃に初めて乗った新幹線で親が車内電話で電話を掛けることに… 物珍しさから付いて行って電話ルームに行くと目に飛び込んできたのは 電話機の横に堆く積み上げられた電話帳。 そう、掛ける先は全国になるのですべての地域の電話帳をかき集めていたんだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/114
115: 回想774列車 [] 2017/08/13(日) 17:30:37.16 ID:Hk/VFVe2 調べるだけで大変だ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/115
116: 回想774列車 [sage] 2018/01/21(日) 23:05:40.26 ID:saPqzMj3 >>114 電話帳繋がりで一ネタ 電話帳は契約回線単位で一冊は無料、二冊以上は別途申込みが必要で、 さらに契約回線を管轄する局以外の地区の電話帳(これを他区版という)が欲しい時には 有料だった。おそらく配達料実費相当。 新幹線の場合は元々悪戯や破損(ページを千切って持ち去る)で差し替えが多く、 そこへ他区版の調達が重なってかなりのコストになっていたらしい 昔電話帳配達のバイトしてたときに聞いた話 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/116
117: 回想774列車 [] 2018/02/17(土) 20:13:19.64 ID:t0658/OG 紙質が独特の手触りで今でも記憶に残る http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/117
118: 回想774列車 [sage] 2018/02/18(日) 23:15:24.74 ID:HjXZRjUJ 車内ではないが通信が自由化されたとき、駅のホームに日本テレコムやら第二電電の公衆電話が設置されたというニュースを見た記憶がある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/118
119: 回想774列車 [] 2018/07/06(金) 22:29:05.94 ID:VR3o0MeE 311系も列車電話搭載してたな 特別料金不要列車での公衆電話の搭載は希少だった 今と違ってラッシュ時に通話してもお咎めなしだったみたいである http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/119
120: 回想774列車 [] 2018/09/26(水) 02:17:18.98 ID:pwdnPUVC 住宅公団時代の9100に乗った時に京急線内で電話した事が 斬新な時代があったとは今では信じられない事だ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/120
121: 回想774列車 [sage] 2018/09/26(水) 13:45:14.74 ID:Nv0OvTJi 笑っていいともの放送事故、新幹線電話への交換手が、タモリが伝えたスタジオの直通電話の番号を復唱してしまうもの。 電話交換手としては、番号の復唱はあたりまえな対応なんだよね。 鉄道関係ないけど、今は186問題とかあるね。素人宅の電話にスタジオからの電話が非通知拒否されるもの。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/121
122: 回想774列車 [sage] 2018/10/03(水) 20:31:13.55 ID:ZuhpBnAL >>120 あの電話はNTTドコモの自動車電話で地下区間では使えなかった 携帯が普及し始めた頃で、車内通話が迷惑と感じられたのもあり、撤去された http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/122
123: 回想774列車 [sage] 2019/03/17(日) 19:58:49.28 ID:IdCkh1yW 初めに携帯電話に飛び付いたのがマナーの悪い嬉しがりバカばかりだから 世間のイメージが悪くなってしまったのが大誤算 鉄道会社の要請もあって車内での使用抑制を呼び掛けざるを得なくなってしまった 本来「携帯」する電話なのだからどこでも使えてしかるべきで、 みかかも初めはそのつもりだったのにな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/123
124: 回想774列車 [sage] 2019/03/31(日) 14:19:32.54 ID:M7PDSSSZ なるほどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/124
125: 回想774列車 [] 2019/11/17(日) 20:30:42.88 ID:d9Xjmcdk >>123 イメージが悪くなったのは 携帯を持てない人間のやっかみも幾分はプラスされてたはず http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/125
126: 回想774列車 [sage] 2019/11/18(月) 12:58:37.18 ID:T2R0P4fK というか車内での会話ってあまりに気にならないじゃん 会話として成立しているから でも通話って片方の人の声しか聞こえないから本当に単なるノイズに近くなるんよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/126
127: 回想774列車 [] 2019/12/30(月) 19:05:06.44 ID:3VSbBpHF そうかな オバチャン二人組、三人組の会話が車内の静寂安寧を損ねてる場面にはよく出くわすよ ケータイの通話と大して変わらない 電車は喫茶店じゃねえからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/127
128: 回想774列車 [sage] 2019/12/31(火) 10:50:05.15 ID:BO2MoEN4 電車は電車なんだからオバチャン二人組、三人組の会話も問題ないさ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/128
129: 回想774列車 [] 2020/01/25(土) 17:51:44.56 ID:puNZqxgv >>123 携帯電話が世間に普及する直前の時代 新幹線ではヤー様とおぼしき出で立ちの御仁が使ってるのを本当によく見かけた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/129
130: 回想774列車 [sage] 2020/01/26(日) 00:18:44.25 ID:GgJzOaRa >>114 当時と携帯が普及した今とでは事情が違うのかも知れないが 新幹線の車内から電話番号を調べてまで掛けるというシーンが想像出来ない 車内から電話するなんて自宅とか勤務先やその関係先あるいは訪問先など 番号がわかっているような所以外にないように思うけどな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/130
131: 回想774列車 [sage] 2020/01/26(日) 12:23:08.58 ID:0eZDJtKV というか104で聞いてねでよかった気がする http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/131
132: 回想774列車 [sage] 2020/01/28(火) 21:40:50.66 ID:vaqIy8K5 家族旅行で伊勢志摩ライナーの車内からテレホンサービスに電話して、観光情報を訊いたたことがある。 電話番号は車内に置かれていた近鉄ニュースで調べた。 電話機はNTTドコモのPDC端末で、音質は悪かったな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/132
133: 回想774列車 [] 2020/01/29(水) 16:42:08.54 ID:hOheV75v スレチ失礼 飛行機にもカード式電話が有って、興味本位で掛けてみた。 テレカの度数が減っていくスピードがとても速くて、恐ろしくなって電話を切った。 設置場所は、搭乗口ドアの向こう側(R2)ドアサイドだった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/133
134: 回想774列車 [] 2020/02/09(日) 19:00:08.03 ID:HUNVsErd 物凄い早さで残度数の表示が減っていくのは俺も経験ある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/134
135: 回想774列車 [sage] 2020/03/23(月) 14:56:35.94 ID:xLyc8kAV MGZK9 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/135
136: 回想774列車 [] 2020/05/04(月) 13:29:27.60 ID:8EvlW8ES >>129 あと、芸能人なw 刑事ドラマにも主演した某大物俳優が車内で大声で会話してるのを見たことがある 東京始発から1時間ほどずっと喋りっぱなし 通話料どのくらいいったんだろ ファンだっただけにすごく幻滅したっけ スレ違いでした失礼 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/136
137: 回想774列車 [] 2020/05/30(土) 18:54:54.04 ID:5WcN6TIe 生々しいギャラの交渉だったりして http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/137
138: 回想774列車 [sage] 2020/06/07(日) 04:32:01.56 ID:JgWndmru >>136 誰?もう時効でしょ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/138
139: 回想774列車 [] 2020/06/09(火) 04:23:37.10 ID:xOIEbWos ビュッフェ電話室よりお客様のお呼び出しを申し上げます。 〇〇株式会社の○△様 ○○株式会社の〇△様 お電話が入っております。 お近くの電話ボックスまでお越しくださいませ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/139
140: 回想774列車 [sage] 2020/06/09(火) 21:13:56.84 ID:7WhlNS0h 列車内へかける場合は呼び出し料金100円が加算されます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/140
141: 回想774列車 [sage] 2020/07/16(木) 21:16:56.89 ID:zTECMPkc >>136 聞こえよがしに大声でしゃべってたんだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/141
142: 回想774列車 [sage] 2020/07/31(金) 22:21:32.38 ID:/K5hV7mB >>141 大物俳優がそんなことするか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/142
143: 回想774列車 [] 2020/08/15(土) 18:14:58.93 ID:AvrNsLlZ >>136 結構絞り込めそう… 携帯普及直前期に刑事ドラマ主演 ふーむ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/143
144: 回想774列車 [] 2020/08/17(月) 14:58:05.29 ID:GBbobPck 時効って言うんなら最初から誰なのか書いてくれよ 書けないなら最初から時効だとか言うな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/144
145: 回想774列車 [] 2020/12/05(土) 21:26:30.11 ID:102hwFQe 呼び出し手数料が100円だったのか。 実費徴収というより濫用防止の価格設定? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/145
146: 回想774列車 [sage] 2021/02/11(木) 09:47:15.72 ID:xLLJFKyy 濫用? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/146
147: 回想774列車 [] 2021/04/17(土) 12:18:58.07 ID:hm5rQHa+ >>143 なんとなく絞れたw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/147
148: 回想774列車 [sage] 2021/04/27(火) 21:38:11.28 ID:RvebI4fZ 100円では抑止力にならないわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/148
149: 回想774列車 [] 2021/04/28(水) 22:09:58.09 ID:d0HJ7Cxu いや、初めはロハだったから、効き目はあった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/149
150: 回想774列車 [sage] 2021/09/15(水) 22:05:02.27 ID:c/0rYlOk 只=タダ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/150
151: 回想774列車 [sage] 2021/10/21(木) 21:59:46.53 ID:OgDdcNmx >>147 こういうのって週刊誌のミニコラムみたいな囲み記事によく出てるね どこまで本当か知らんけどw 刑事ドラマというだけでバレてしまうww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/151
152: 回想774列車 [sage] 2021/12/27(月) 23:38:46.63 ID:ipShcrto 携帯電話草創期に放映されてた刑事ドラマの主演俳優って結構いるぞ せめてチャンネルナンバーぐらいヒントくれよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/152
153: 回想774列車 [sage] 2022/02/19(土) 21:50:27.00 ID:3ImOnEoh >>148 そうか? かなりキツイと思うよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/153
154: 回想774列車 [sage] 2022/03/16(水) 18:11:21.59 ID:VI0ioVnz 地下区間では通話できませんって貼り紙してるのに しつこく電話をかけてつながらないことにぶち切れてるおっさんを見たことがある 1990年阪急6300系での出来事 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/154
155: 回想774列車 [sage] 2022/04/27(水) 20:58:29.36 ID:yDdkwV8Q 地下区間河原町〜西院僅か5キロ足らずで時間的にもあっという間だろうに そんなのでも辛抱できないのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/155
156: 回想774列車 [sage] 2022/05/27(金) 20:52:24.75 ID:/6ur+kSq 2018年にNTT東日本が管轄内在住の小学生にインターネット上でアンケートを取ったところ公衆電話を知らないと答えた人が3割弱いたらしい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/156
157: 回想774列車 [] 2022/08/04(木) 22:59:24.00 ID:wLVgPCQ0 auがやらかしてくれたおかげで再び街角の公衆電話に脚光が! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/157
158: 回想774列車 [sage] 2022/09/23(金) 21:09:39.53 ID:K+1L4cMW キャッシュレス化で小銭を持ち合わせず テレカももはや過去の遺物化 で、公衆電話が使えませんw 日本のデジタル化は永久的に迷走 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/158
159: 回想774列車 [sage] 2022/12/07(水) 17:33:48.39 ID:Q/bRhI7e そういうふうにしておきたい人なんですね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/159
160: 回想774列車 [sage] 2023/02/25(土) 14:40:12.13 ID:jDKnZsGb 大声で話すから内容がまる聞こえで居た堪れなかった 俺がたまたま聞こえたのは借金返済の交渉 新幹線車内電話の思い出 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/160
161: 回想774列車 [] 2023/04/01(土) 04:05:33.82 ID:Ej2l0cvq 車内が静かだから筒抜けだわな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/161
162: 回想774列車 [sage] 2023/05/28(日) 22:42:13.18 ID:xP103QuA >>157 その影響ではないと思うが いつも利用している駅の公衆電話の撤去が延期された 記念に今のうちに使っておこうと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/162
163: 回想774列車 [sage] 2023/08/12(土) 06:37:21.74 ID:5xoy4oz4 日本のデジタル通信網はとても脆弱らしいよ なのに過剰に社会インフラの役割を担わされている それならそれで見合うだけの投資をしなきゃならないのに、そらもやらない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/163
164: 回想774列車 [sage] 2023/10/25(水) 17:37:21.58 ID:aRliY+uf >>160 俺もある 痴話喧嘩だった 耳を塞いでも客室内まで聞こえてくるのには閉口した http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/164
165: 回想774列車 [sage] 2023/10/29(日) 01:40:26.46 ID:Pj0gvIBD 日本という国は恥の文化と聞いたが、>>160>>164見てるとそれは幻想なんだなw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/165
166: 回想774列車 [] 2023/11/12(日) 20:11:36.20 ID:ZKEhlwlv >>164 俺の場合は基本的に新幹線移動は睡眠時間なんでどんなに大声でも気になったことはないなあ 他人の会話の内容が記憶に残ることって、あるの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/166
167: 回想774列車 [age] 2024/01/12(金) 09:20:28.80 ID:25lsJCs9 列車内どころか駅ホームに設置された公衆電話すら昨今珍しくなった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/167
168: 回想774列車 [] 2024/01/12(金) 20:22:07.75 ID:a72ngGeh 今回の能登半島地震でもやっぱり通話困難に陥ったまま復旧しない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/168
169: 回想774列車 [sage] 2024/03/20(水) 21:44:35.00 ID:7TIQVlVd 先月に大阪の某主要駅のサービスコーナーで初老男性が公衆電話が置いてないことにクレーム入れてた 時代に取り残されるといろいろ生き辛いわな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/169
170: 回想774列車 [sage] 2024/04/29(月) 07:05:02.51 ID:PcOxrJvm そういうところでしか自己肯定感を得られない人だろう 気の毒としか言いようがない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/170
171: 回想774列車 [] 2024/04/29(月) 12:07:48.66 ID:JvCB2V/1 >>158 テレカは立場的には遺物化してませんよ 公衆電話そのものが激減してるだけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/171
172: 回想774列車 [] 2024/04/29(月) 16:18:45.82 ID:MCVzf/w/ 列車電話と言えば、昔485系「はつかり」で1回だけ使ったことがある。 たしか青函トンネルでは電話が使えなかったのかなあの当時。 トンネル抜けて津軽線内に入ってからかけたけど、カードの度数の減り方が速くて 電話途中で切れやしないか焦った。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/172
173: 回想774列車 [sage] 2024/04/30(火) 02:03:06.84 ID:Eb0I3ROA >>169 老害は全国どこにも居る http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/173
174: 回想774列車 [sage] 2024/05/01(水) 20:29:46.57 ID:BNtyfOyO >>カード度数の減りが速いの. 分かる 番号案内に電話を架けた時も恐ろしくハイスピードで減った http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/174
175: 回想774列車 [sage] 2024/07/08(月) 02:35:18.43 ID:g7lExUjQ 3秒10円だったっけ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/175
176: 回想774列車 [] 2024/11/16(土) 18:37:25.77 ID:2WUDJyAl 3分200円!? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/176
177: 回想774列車 [sage] 2024/11/16(土) 19:06:11.77 ID:tCl6Myuh そもそも昔は電話料金自体高かったからなあ 東京から岡山あたりにかけたら新幹線じゃなくてもそれくらいだったからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/177
178: 回想774列車 [] 2024/11/26(火) 18:32:53.36 ID:77LcXah6 1度数(10円)=6.5秒 だったか? 平成初頭の記憶 その前の100円玉専用の時は、100円=65秒 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/178
179: 回想774列車 [] 2025/03/24(月) 20:41:11.32 ID:Q7cUFvhV 177も104もサービス停止だそうね 電話の用途がどんどん狭くなる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1474024988/179
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.548s*