上田丸子電鉄・上田交通の思い出 (214レス)
上田丸子電鉄・上田交通の思い出 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 回想774列車 転載ダメ [sageteoff] 2016/01/15(金) 23:57:43.38 ID:9y3mGgPi 西丸子線・丸子線・真田傍陽線が健在だった時代の 上田丸子電鉄・上田交通の思い出を語ろう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/1
134: 回想774列車 [sage] 2020/07/23(木) 20:50:02.68 ID:EIH4pVen 別所線を畳もうとしてた頃も今みたいな閉塞感に包まれてたのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/134
135: 回想774列車 [] 2020/08/30(日) 09:01:40.73 ID:7vgqt05m 鉄道はやめるが他の事業を充実したり新規展開するので閉塞ではないだろう 野上電鉄みたいなのはそうかもしれない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/135
136: 回想774列車 [sage] 2020/09/02(水) 23:59:00.87 ID:EU8fKhIb 用事ついでに久々に東横線の横浜駅に降り立って、コンコースを通ってたら 上田/別所線の復興祈願のメッセージポスターを偶然見かけた このスレも思い出して、思わず「!」となったなぁ(ポスターの撮影はしなかったけど) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/136
137: 回想774列車 [sage] 2020/09/15(火) 10:45:56.53 ID:o4D1HK0Z 久々に上田/別所温泉に行ってきた 今は春頃よりは多少は持ち直しているそうだけど、 「今までにない最大の危機的状況」と言うのは全く変わっていないみたいだね >>136と全く同じポスターを見かけた、五島繋がりってこともあるのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/137
138: 回想774列車 [] 2020/12/06(日) 10:59:15.27 ID:AfNVQizN 上田だけでなくもう全国がダメだろう gotoは失敗だった(早過ぎた) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/138
139: 回想774列車 [] 2020/12/06(日) 11:43:46.65 ID:3Eh8aAru Go-toは締めたり・弛めたりを繰り返していくしかない。 ただインバウンド頼みはもう止めた方がいいことは大阪の低迷を見れば明らか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/139
140: 回想774列車 [sage] 2020/12/06(日) 12:21:46.22 ID:5T66SuDO いつまでも観光業と飲食業だけに税金をつぎ込むわけにはいかない 日本の経済を支える製造業等に適正配分しないと将来に禍根を残す http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/140
141: 回想774列車 [sage] 2020/12/17(木) 18:08:44.59 ID:rKdpCZR+ ここ数年インバウンドで大もうけした業界だしな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/141
142: 回想774列車 [sage] 2020/12/22(火) 19:44:14.69 ID:E+1vEgCJ ぼったくりで有名なホテルチェーンの女社長の顔が浮かぶ その点、ご当地のルートインは良心的かな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/142
143: 回想774列車 [sage] 2020/12/24(木) 21:33:09.38 ID:i0fktwZ+ 3か月後には無事復旧開業できるんだろうか これで再び緊急事態宣言が出てしまうとかだと、当面行けなくなる 使える部材は再利用しての復旧だそうで、いかにあの橋が上田のシンボルの1つなのかってことなのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/143
144: 回想774列車 [sage] 2020/12/24(木) 22:42:01.18 ID:FYx8b6y4 来なくて結構 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/144
145: 回想774列車 [sage] 2020/12/25(金) 16:16:23.39 ID:DXopDFHu 去る者は追わず 来るものはボコボコってやつか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/145
146: 回想774列車 [sage] 2020/12/25(金) 16:39:58.86 ID:VIQOxrFW 事情が事情とは言え、別所温泉などに入湯しようとすると記帳が必須になっていると言うので 今までと違って色々と身構えてしまう訳で http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/146
147: 回想774列車 [sage] 2020/12/29(火) 20:12:02.39 ID:2MvEvMqq 人類の歴史上では小石につまずいたレベルかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/147
148: 回想774列車 [sage] 2020/12/30(水) 07:10:21.27 ID:orxZHi85 >>146は宿帳に記入するときも毎回緊張してるんだろうか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/148
149: 回想774列車 [sage] 2020/12/30(水) 07:15:11.61 ID:QTvCsIRW 隣の県の人だろ。 いまはどこでも標語の掲示が目立つからな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/149
150: 回想774列車 [sage] 2021/01/20(水) 23:44:58.03 ID:UDmXII+C まだ丸窓が現役の頃、上田で発車待ちのインターバルに パチリパチリやってると社員氏から声をかけられて 丸窓がテレビ番組で紹介されてから急に撮られる事が多くなったみたいなことを教えてくれた 今から思えばそれはタモリ倶楽部だったのだろうか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/150
151: 回想774列車 [sage] 2021/03/26(金) 23:00:14.41 ID:G1q4dIt6 完全復活まであと2日弱か 復活日の賑わいが永劫に続けばいいのになぁ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/151
152: 回想774列車 [] 2021/03/28(日) 00:00:02.72 ID:KUcFpk2q 祝・別所線の完全復活! でもコロナ禍の中では素直に祝えないって気もする http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/152
153: 回想774列車 [] 2021/04/11(日) 18:47:26.02 ID:jmUMpIN6 変異株大流行でまた外出無理ぽよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/153
154: 回想774列車 [sage] 2021/04/11(日) 21:16:41.92 ID:Shwoyxyl 別所温泉青息吐息 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/154
155: 回想774列車 [] 2021/04/23(金) 22:09:20.98 ID:Rc8XT0u0 もうだめかもわからんね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/155
156: 回想774列車 [sage] 2021/08/15(日) 00:51:02.27 ID:zAn5rU2N 大雨が心配 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/156
157: 回想774列車 [] 2021/10/14(木) 06:54:35.89 ID:qakcwDpU 丸窓電車かっこいいんだけど、オリジナルの尾灯と増設した尾灯の 形状の違いで、表情がなんか気違いを連想して怖かった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/157
158: 回想774列車 [sage] 2021/10/14(木) 15:52:31.10 ID:T74zftUi 鏡でいつも見てる顔そっくりだったんですね、わかります http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/158
159: 回想774列車 [sage] 2021/10/19(火) 19:55:32.38 ID:CDkzMMz1 へえーわかるんだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/159
160: 回想774列車 [sage] 2021/12/05(日) 00:02:57.27 ID:bhz5x+WQ >>150 まさか丸窓がこんなに人気になるとは当時思われてなかった? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/160
161: 回想774列車 [] 2021/12/05(日) 07:58:08.69 ID:iamqdwQq 上田東駅 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/161
162: 回想774列車 [] 2022/01/09(日) 14:26:46.02 ID:GY41eFXo 丸窓が人気なのも分かるが元相鉄ガソリンカーからクハに変身した半流2枚窓ももうちょっと注目してほしかった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/162
163: 回想774列車 [sage] 2022/01/09(日) 20:27:30.08 ID:q3U2TCAZ 有人駅としての別所温泉駅も、ついに今年度限りで思い出の1つになってしまうのか 今まで小綺麗にメンテされていたあの駅の今後も、非常に気がかりだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/163
164: 回想774列車 [sage] 2022/01/20(木) 23:46:14.15 ID:SGoSmO38 >>162 あの車って使われてたっけ? 廃車されないけど使われもしない、みたいな昭和55年前後 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/164
165: 回想774列車 [sage] 2022/03/09(水) 21:40:24.03 ID:IRRJ2f4r 客がガタ減りしてたから常に単行で運べてクハを増結する必要が無かった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/165
166: 回想774列車 [sage] 2022/03/26(土) 11:25:20.19 ID:PgmOoxr+ 丸子のED25型、いつ訪ねても蜘蛛の巣だらけです。 お手数ですが近隣にお住まいの方、汚いから撤去など言われないように、せめて蜘蛛の巣だけでも。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/166
167: 回想774列車 [sage] 2022/04/14(木) 20:06:25.54 ID:bxX/jpeH イミフ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/167
168: 回想774列車 [sage] 2022/05/20(金) 18:14:06.68 ID:NzOq6MP/ 昭和55年頃だと丸窓と元東急の粗悪品ぐらいしか動いてなかったのでは? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/168
169: 回想774列車 [] 2022/06/21(火) 17:52:45.99 ID:+frdOXEo >>166 ED25見に行きたいけど、バスの本数少なすぎ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/169
170: 回想774列車 [sage] 2022/06/21(火) 18:34:50.43 ID:xAdswyCJ 1本/時間なら十分すぎるわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/170
171: 回想774列車 [sage] 2022/06/21(火) 18:40:26.74 ID:acS7hK/x 丸子町/丸子駅前じゃなくて三反田の時刻見てるんだと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/171
172: 回想774列車 [sage] 2022/06/26(日) 19:09:08.71 ID:TLfVBUps 三反田のバス停発見するとは もしかして太川陽介さん? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/172
173: 回想774列車 [sage] 2022/06/26(日) 20:10:02.76 ID:MK9dyXiO モデル8から昇圧直前を中心にした上田交通(の車輛)本が出てたんだな つい最近閉店宣告がなされた立川某模型店で購入してきた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/173
174: 回想774列車 [] 2022/07/24(日) 15:08:59.94 ID:lYkFSDvS 臨済宗の坊さんだろ。真っ赤な原因が 国泰寺(こくたいじ)は、富山県高岡市にある座禅寺で、 臨済宗 国泰寺派の本山。山号は摩頂山。本尊は釈迦如来。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B3%B0%E5%AF%BA_(%E9%AB%98%E5%B2%A1%E5%B8%82) 臨済宗 国泰寺 (富山県高岡市) https://www.kokutaiji.jp/index.html https://www.oota-amaharashi.jp/nature_culture_history/kokutaiji.html https://www.oota-amaharashi.jp/index.html 万葉線 https://www.manyosen.co.jp/ 富山県 高岡市 https://www.city.takaoka.toyama.jp/ https://twitter.com/takaokacity https://www.facebook.com/takaokacity/ 射水市 https://www.city.imizu.toyama.jp/ https://twitter.com/imizukouhou https://www.instagram.com/imizushizuku/ なんですって、 実質、万葉鉄道? https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/174
175: 回想774列車 [sage] 2022/08/28(日) 15:30:21.18 ID:Pbl/23/F 上田丸子電鉄の記憶 廃止直後の写真まで含めているのが素晴らしい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/175
176: 回想774列車 [sage] 2022/09/17(土) 19:38:21.44 ID:JL/Q7rZ+ 宣伝乙 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/176
177: 回想774列車 [sage] 2022/09/23(金) 19:04:27.42 ID:vsq4baMA >>162 小生もそれ狙いで乗り鉄したが その日に丸窓の相手をつとめていたのは東急アマガエルの中間車に運転室をくっつけたクハだった もちろん、この組み合わせにも大いに萌えた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/177
178: 回想774列車 [] 2022/12/02(金) 04:13:06.62 ID:pIwGepE2 まったく釣り合わない編成だこと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/178
179: 回想774列車 [sage] 2022/12/07(水) 13:24:58.92 ID:P7OoBiRM 1984年,中学入学を控えた4月の土日,小学校卒業記念に親父に連れて行ってもらった新潟・長野鉄旅 上越線を北上して蒲原鉄道や頸城鉄道跡を巡り直江津泊, 翌日糸魚川から松本経由で上田交通 車庫に入れてもらって写真撮影 倉庫代わりの木造客車の車体や放置された旧型車両に大興奮 親父のニコンでフィルム1本消費したわ 春の日曜の午後,傾き始めた陽射しが信州の風景に優しかったな その車庫も移転で更地になり 今じゃ遠い昔の思い出 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/179
180: 回想774列車 [sage] 2022/12/07(水) 20:12:21.08 ID:UZKfPmKr >>179 とれいん100号は愛読してそうな感じだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/180
181: 回想774列車 [sage] 2022/12/07(水) 21:19:35.87 ID:P7OoBiRM >>180 えっ読んでない どんな内容? 上田交通の特集とか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/181
182: 回想774列車 [sage] 2022/12/07(水) 21:48:01.28 ID:G9/2MpGe 車庫とか真面目に訪問した記事がありましたね。 昔のとれいんは気まぐれで深い記事を載せたりしますから油断できない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/182
183: 回想774列車 [sage] 2022/12/07(水) 22:12:27.59 ID:UZKfPmKr >>181-182 書庫に行ってその号(1983年4月号)を再確認してきた 「上田交通トータルガイド」と銘打って、丸窓電車などの模型や 上田原車庫の写真がふんだんにちりばめられた感じの記事だったかな 上田交通好きなら、資料としては一応確保しても良い一冊だと思うけどね もっと奥深い内容が記されてたり、非常に興味深い写真が山のように掲載されてる本も 他に色々とあるのは当然承知の上でだけど うん、来年の春以降になったらまた別所温泉で入浴したいなぁw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/183
184: 回想774列車 [sage] 2022/12/08(木) 00:10:56.12 ID:J+VnyQ6q >>182 >>183 なるほどもしかしたら昔図書館かどこかで読んだことあるかもだけど また読んでみよう 地元図書館にあるかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/184
185: 回想774列車 [sage] 2022/12/16(金) 18:21:07.60 ID:jQY5HRg5 https://news.yahoo.co.jp/articles/742c80c7e7da038c4bec9ad3b54bc57c9d3355a7 丸窓電車も実際に運転された(と思われる)方が定年 今の別所線は運転士7人体制で廻してるのか そして女性運転士が登場するご時世にもなったんだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/185
186: 回想774列車 [sage] 2022/12/29(木) 21:28:04.09 ID:DqSEn2bM コロナ以降(厳密には2019年の台風19号以降?)、 別所温泉(北向観音)絡みでの大みそかの終電延長はなくなってしまったようだけど 20世紀時点での大みそか深夜の賑わいはどんなものだったんだろう 2010年代後半に、別所温泉駅で.当時の袴駅長様から「二年参り」の状況を聞いたことはある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/186
187: 回想774列車 [sage] 2023/03/10(金) 18:21:44.74 ID:LPthOMHp 運転士OB氏の、丸窓は運転しやすかったという話しを何かの記事で読んだのだが、思い出せない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/187
188: 回想774列車 [sage] 2023/04/29(土) 20:26:33.42 ID:YCX1KXHW 1981年、大晦日ではないが年末の日曜日に丸窓に乗った時にはかなりの混み具合で活気があった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/188
189: 回想774列車 [sage] 2023/07/03(月) 17:33:18.43 ID:UDpkppCh 1980年前後は別所線全廃の噂も立って一番ヤバい時代じゃなかった? 丸窓が人気になったのはこれよりちょっと後ぐらいで… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/189
190: 回想774列車 [] 2023/08/09(水) 12:27:09.30 ID:JjVgiLlu あの台風被害の後無事復旧開業できるんだろうかとても心配したが、 思い他早く復旧出来たのには拍手を送りたい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/190
191: 回想774列車 [sage] 2023/08/09(水) 17:07:59.20 ID:N5b1bpBo あの鉄橋自体が上田エリアのシンボルの1つになっていたのも、 鉄橋を完全に架け替えるまではしないでの現状復元に近い 早期復旧への大きな後押しになったんだろうな コロナ禍の影響もあって、別所温泉駅の袴駅長が消えてしまったのは非常に残念だったけど 地域の足としてこれからも存続するのが極めて重要なのは、言うまでもない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/191
192: 回想774列車 [] 2023/08/09(水) 19:47:46.37 ID:p/R6CDnX 大枚はたいた俺の寄付も少しは役に立ったかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/192
193: 回想774列車 [sage] 2023/08/09(水) 22:55:52.21 ID:jQGGTh+c 不通期間中の道路状況や代行バスの定時性はどうだったのか ここ30年くらいでネックの千曲川に橋が何本も架橋されて バスで事足りるという結論に至る恐れもあったけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/193
194: 回想774列車 [] 2023/08/14(月) 13:14:44.43 ID:xjpgHucV バスにすれば良いと言っても、次第にバスドライバー不足も深刻になりつつある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/194
195: 回想774列車 [] 2023/08/14(月) 18:41:35.33 ID:yFnrGEDj 高齢化と若い人のなりて不足。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/195
196: 回想774列車 [sage] 2023/10/15(日) 23:00:01.08 ID:liy3b7L9 早くも運転手不足を理由に営業廃止されるバス路線が出始めている もう手遅れかも知れない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/196
197: 回想774列車 [] 2023/10/17(火) 12:52:00.31 ID:7MHxCFfI 暴走族はたくさんいるのにバスの運転手がいないというのがね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/197
198: 回想774列車 [sage] 2023/10/17(火) 21:59:48.33 ID:QkxmbtSr 滅茶苦茶神経をすり減らすのに超薄給、しかも人間サンドバッグにまでなる可能性もあるんじゃ あまりに割が合わなくてとてもやってられないと思う>職業系ドライバーも含めたエッセンシャルワーク その上で、自動運転に完全に置き換えられるのが当然の前提&暗黙の了解ともなるような状況だとなぁ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/198
199: 回想774列車 [] 2023/10/18(水) 11:47:06.93 ID:2j14EG+I 鉄道の運転保守みたいな更に特殊な世界の要員の育成は大丈夫なのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/199
200: 回想774列車 [] 2023/10/18(水) 17:43:37.15 ID:gHRsxdAn >>189 コロタン文庫私鉄オール百科にも クルマに押され気味、と解説文に書かれ子供心に先が長くないとすりこまれていた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/200
201: 回想774列車 [sage] 2023/10/19(木) 16:34:54.73 ID:t/CX9SkU >>200 その廃止の波を何とか乗り越えて、沿線民にも愛される現在の姿がある訳だから 運命ってホント分からないもんだよな そして長野県エリアの鉄道会社・バス会社全体で少子高齢化にも起因する重大な危機を迎える段階へと入っているけど 1社が力尽きるだけでなく、下手すると公共交通全体で最悪の事態を迎えることにもなりうるから これからは県や自治体も一層の前向きな支援が必要になるか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/201
202: 回想774列車 [] 2023/11/24(金) 17:38:05.00 ID:itKisroS >>197 暴走族を改心させて大型二種免許を取らせてバスドライバーにしたらどうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/202
203: 回想774列車 [] 2023/12/11(月) 16:54:12.45 ID:aTen9bbY >>202 たまに暴走するのはご愛敬ってことで http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/203
204: 回想774列車 [] 2023/12/12(火) 19:47:00.67 ID:PbJrpDmK >>190-191 公有水面の使用免許更新(15年ごと)も大きかった 事と次第によっては 南部縦貫鉄道の西千曳と同じ経過を辿ったかも http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/204
205: 回想774列車 [sage] 2024/02/19(月) 23:55:41.07 ID:mDu7JfsV >>200 それ覚えてる さらには、「上田を中心に網の目のように張り巡らされていた路線も今は別所線だけになった」も覚えている 網の目というから東京の地下鉄(営団と都営)みたいなのを想像したが 実際は5路線 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/205
206: 回想774列車 [] 2024/03/28(木) 08:21:33.58 ID:UBJL6q7d >>205 上田から北東線(真田傍陽線)・別所線 別所線の途中から青木線・西丸子線 大屋から丸子線 …で合ってるかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/206
207: 回想774列車 [sage] 2024/04/29(月) 08:42:54.58 ID:7Dd9/Ryw 菅平鹿沢線ということもある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/207
208: 回想774列車 [sage] 2024/04/29(月) 20:38:06.14 ID:GbBhOy+X そんな名前もあったが、定着しなかった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/208
209: 回想774列車 [sage] 2024/05/01(水) 19:59:58.68 ID:SERkiRmg 青木線は戦前に廃止されたら>>205には含まれていないのではないかしら http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/209
210: 回想774列車 [] 2024/07/11(木) 17:55:48.59 ID:CwZlG5xj そこそこの規模の地方都市でも国鉄しか通ってない所なんてたくさんあるなかで国鉄の他に私鉄が5路線もあるなんて破格の充実度でしょう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/210
211: 回想774列車 [] 2024/11/18(月) 19:04:04.56 ID:jWqN9qqy 鉄道信仰が強かったのでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/211
212: 回想774列車 [] 2024/11/18(月) 23:44:46.03 ID:bVrQiuFT 鉄道廃線の関係で1972年式のバスが台数多かった。経営が苦しく取り替えきれなくなり 平成になっても走っていた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/212
213: 回想774列車 [] 2025/01/11(土) 20:21:16.48 ID:Onf85kdg でも経営体の数で見れば上田電鉄と丸子鉄道の2社だけだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/213
214: 回想774列車 [] 2025/07/03(木) 18:05:42.30 ID:b8a0zAjE 上田電鉄が起業意欲旺盛だったのね 丸子鉄道は1路線だけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1452869863/214
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s