懐かしの臨海鉄道©2ch.net (166レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
90(1): 2018/09/06(木)07:26 ID:Kegb4H7m(1/3) AAS
>>87 成田空港への燃料輸送列車の見返りとして、地元自治体からの要望で旅客営業が行われた。
83年6月に東京湾岸からの燃料パイプラインが稼働し貨物輸送が終了した後は、大洗鹿島線の開通と引き換えに、この区間の旅客営業を終了したというわけで。
燃料輸送列車走ってた頃は、鹿島港から成田空港まで過激派の妨害阻止のため、警察が沿線を警戒していたんではないかな。
大赤字覚悟で旅客営業しなかったら、鹿島町などの自治体や沿線住民が過激派からの嫌がらせを恐れて、燃料輸送列車に反対していただろうし。
108: 2018/09/09(日)02:01 ID:zHTyZQP3(2/2) AAS
>>90
その輸送のためにだけにタキ40000を造ったんだよな
※タキ43000が新造不可となったフレームレス禁止の保安基準改定に伴う措置
成田の暫定輸送終了後は中途半端な大きさが仇となったし
派生形式タキ38000は、衰退期ゆえにタキ35000ほど普及しなかった
こちらは尺の問題で運用の制約があったし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s