[過去ログ] ここだけ20年前のスレ〔鉄道懐かし板〕-2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2015/08/05(水)00:14 ID:SVjUjqVG(1) AAS
前スレ
ここだけ20年前のスレ〔鉄道懐かし板〕
2chスレ:jnr
922(1): 2018/05/18(金)15:18 ID:vtGWxxP9(1) AAS
>>921
そっちのキハ82系「白鳥」、金沢発の時刻が分かれば…とはなりそう
923: 2018/05/18(金)17:37 ID:XC6un+8V(2/2) AAS
>>922
これで良いかな
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省4
924: 2018/05/18(金)19:19 ID:xCuHixDS(1) AAS
余剰になった勝田の485系は、何処かに転属するんだろうか…。
925: 2018/05/19(土)08:46 ID:ZkL9XZOK(1/2) AAS
高崎―横川間は「信越本線」であり続けるのか?
926: 2018/05/19(土)09:02 ID:7eqiaT6d(1) AAS
何をするにも金かかる
927: 2018/05/19(土)09:49 ID:ZkL9XZOK(2/2) AAS
路線名称と実態の乖離は、今後ますます甚だしくなるという事か…。
928: 2018/05/20(日)08:30 ID:LTtg8Rk8(1) AAS
奈良を通らない奈良線
中京圏ど真ん中まで越境する関西本線
929(1): 2018/05/20(日)09:09 ID:u33H0Mk/(1) AAS
考えてみると、喜々津―長与―浦上間が「長崎本線」であり続けてるんじゃ、
御殿場線や岩徳線の立場がない感じだ。
天北線なんて、「宗谷本線(浜頓別経由)」でいたら生き残れた!?
930: 2018/05/20(日)12:50 ID:CukMhkwq(1) AAS
>>929
音威子府以北の沿線人口は、天北線の方が多かったな。
>>921
いつの時刻表だよw「白山」が急行時代は話にならんよ。
931: 2018/05/20(日)13:02 ID:afLw238I(1) AAS
東海道本線も名古屋〜草津間は美濃街道・中仙道だし京都以西も東海道ではない
932: 2018/05/20(日)13:42 ID:h18bbht3(1) AAS
信越本線
特急白鳥→特急はくたか
急行白山→特急白山
所要時間の差はここからだろうね
933: 村田純子 2018/05/20(日)15:21 ID:L6O8yrIr(1) AAS
今年は朝1番の東北新幹線がすごい割引になるキャンペーンやるらしいから今年の夏は東北に行きます
そのために長男は今は遊ぶ時間を犠牲にして上智大に行くための受験勉強してもらいます学校の試験範囲と関係ないことでも
試験前にして夏休みは家族旅行+旦那と神戸に帰省するというスケジュールを組み込んだため遊ぶ時間は0で旅行以外はずっと受験勉強です
934: 2018/05/21(月)18:24 ID:YpcOza0K(1) AAS
「みのり(長野・高田ー新潟)」の編成に、元勝田区の車両が連結されるようになってるとか。
それは「国鉄色+新潟色+勝田色」の三色混合になってるって…。
935: 2018/05/22(火)12:32 ID:bOYsTuxq(1) AAS
結局、ミニ新幹線は山形・秋田だけで終わるのか。
あとは、フリーゲージトレインとやらが実用化されるか、だな。
936: 2018/05/22(火)13:39 ID:rD8wptLF(1) AAS
前に鉄道総研の公開で試験車を見たな
軌間切替の部分にラックレールがあってワラタ
車輪の荷重を抜く関係でそうするしかなかったようだ
本線試験用の車両を造ると聞いたしそろそろ出来るのかな
三島会社は欲しいだろうねえ
937(1): 2018/05/22(火)19:05 ID:O4Ek9GKe(1) AAS
奥羽本線は完全に一体性を無くした。
と言っても、まさか今更、山形―大曲間を改軌なんて事は不可能だろう…。
938: 2018/05/22(火)19:18 ID:rDkipQ/8(1) AAS
リバース線w
939: 2018/05/23(水)06:12 ID:jLZjYJpx(1/2) AAS
何か、秋田新幹線辺りの自由席で、「途中から合流する同行者のための席取り」が問題になってるとか。
そのうち全車指定席になったりする??
940: 2018/05/23(水)15:48 ID:1u0/E/LS(1/2) AAS
>>937
山形〜新庄は山形新幹線延伸確定で、絶賛改軌工事中w
残る新庄〜大曲はローカル線化確定だろうな。
941(1): 2018/05/23(水)16:13 ID:KIoxgbio(1) AAS
新庄市なんか新幹線を伸ばす価値あるの?5年前(1993年)に
起きたマット死事件で当時中学生だった被害者やその遺族を
ここ(新庄市)の人間が侮辱している、って噂だぞ。
新庄市の腐った空気を新幹線に持ち込むなよ・・・・・・。
942: 2018/05/23(水)17:02 ID:t+RAZ6y2(1) AAS
ワケワカメ
943: 2018/05/23(水)22:22 ID:snVMEXCi(1) AAS
>>941
山形市と鶴岡・酒田を結ぶ高速道路が新庄経由
じゃないルートで建設中だからだろうなあ
944(1): 2018/05/23(水)22:47 ID:jLZjYJpx(2/2) AAS
いつか東北新幹線が新青森に到達したら、青森市長・県知事は山形や秋田を
「安物買いの銭失い」って馬鹿にするのか…。
尤も、「旧・東北本線」なんてお荷物を抱え込んだ事を、
寧ろ笑われて返り討ちに遭うかも知れんが。
945: 2018/05/23(水)23:51 ID:1u0/E/LS(2/2) AAS
>>944
「あけぼの」のルートが変更されたのをどう見てるかだな。
今や上越・羽越線経由の1往復だから、弘前周辺地域がいいダイヤかどうか?
946(1): 2018/05/24(木)18:24 ID:7CHrirc3(1) AAS
21世紀になったら、記念に「白鳥」に全区間乗ってみたりするかな…。
何で「白鳥」かと言われると答えに窮するけど。
947: 2018/05/24(木)18:35 ID:fBso2wna(1) AAS
初代は宮沢りえ
948: 2018/05/25(金)00:20 ID:Uxt6Q5mE(1) AAS
>>946
全区間需要が既に怪しいから、いつ区間を切られてもおかしくないからな。
でも12時間以上の走行時間で、食堂車もないのはつらい。
949: 2018/05/25(金)05:45 ID:C3ESXpkM(1) AAS
「白鳥」は、去年所属が上沼垂から向日町に変わったけど、
宛がわれた車両がボロってのはどういう事だという気がする。
「これが分割民営化の本質(東日本の区間に乗る客になど配慮せず)」って印象も…。
尤も、国鉄色だからカメラオタクには歓迎すべき事かも知れんし、
自由席車は結果的に「グレードアップ」したが(簡易リクライニング→フリーストップ式リクライニング)。
950(1): 2018/05/25(金)12:33 ID:kCvgdz4C(1) AAS
もし北陸新幹線が開業したら、北越急行どうなっちゃうんだろう。
単線とはいえ、あんな高規格の路線、どうやって維持するんだよ。
951: 2018/05/25(金)12:37 ID:lOlIkN9f(1) AAS
>>950
「その時」まではとにかく「はくたか」で稼ぎまくって、
開業後は貯蓄を切り崩して…って感じになるんだろう
豪雪地帯での高速特急の運転・ダイヤ管理をしばらくやることで、
ノウハウだけは活きまくることになりそうだし
952: 2018/05/25(金)21:13 ID:/MD5/JOS(1) AAS
北越急行の「快速白毛鳥」でどうよ?
953: 2018/05/26(土)10:07 ID:qRZsQRrf(1/2) AAS
「能登」は、北越急行経由になれば、長岡で進行方向変えるってのがなくなるんだけどな。
そんな事のために夜間線路を提供するような事はなかろうが…。
954: 2018/05/26(土)19:27 ID:qRZsQRrf(2/2) AAS
軽井沢―篠ノ井間に、世間があっと驚くような列車が走る、なんて事は望むべくもないか。
車両は全て信越線当時の使い古しだし。
955(2): 2018/05/27(日)02:40 ID:h4Z0fTQE(1/3) AAS
5年前の食堂車の営業取り止め、翌年の「みずほ」の廃止に続いて、
去年は「はやぶさ」「富士」の運転区間短縮。
東京―九州間の寝台特急の瓦解が止まらなくなった感じだ。
今度は何が起きるのやら…。
956: 2018/05/27(日)02:43 ID:ZUfBh1C2(1) AAS
>>955
最終的には「存在自体を完全抹消」ってなるんだろうけど…
夜行列車が全く走らなくなる世の中…想像したくないよなぁ
957: 2018/05/27(日)08:18 ID:h4Z0fTQE(2/3) AAS
「『さくら』が早岐―佐世保間で進行方向を変えるのは面倒だから…」、
なんていう意識が芽生えてこない事を祈るばかりだが。
958(1): 2018/05/27(日)08:34 ID:K2+NyvRH(1) AAS
>>955
もうすぐ走るサンライズと比べて設備が貧弱だし、今は車内販売も無くなったからな。
それから東京-福岡に寝台特急より安いスカイマークが就航開始したので、寝台特急の先行きはどう見ても暗い。
東京駅で見るときもガラガラで、往年の栄光を偲ぶ賑わいがない。
959: 2018/05/27(日)21:16 ID:h4Z0fTQE(3/3) AAS
新富士・掛川・三河安城には、この先も「こだま」しか停まらないんだろうか。
960: 2018/05/28(月)09:42 ID:VGof2yv2(1/2) AAS
十分
961(1): 2018/05/28(月)11:26 ID:Un4QyOGd(1/2) AAS
新富士は降りたことないなぁ、富士市へは東京から特急東海で行ってる。
急行より値上がったけど373系って結構良いよね。空いてるから特に快適だ。
東京-静岡の普通共々末永く二社跨ぎで走らせて欲しいものだ。
962(1): 2018/05/28(月)11:41 ID:/T1nEtyC(1) AAS
>>961
ただ特急「東海」は2往復しかなく、空いてると先行きが暗い。
急行時代から本数は変わらないけど、東京駅では九州ブルトレ同様にガラガラだし。
963: 2018/05/28(月)12:41 ID:Un4QyOGd(2/2) AAS
>>962
ガラガラになった理由が某宗教団体という話もある。7年前(91年)急行1号に乗ってたら
横浜で普通車8割以上の乗車になって驚いた日があった。 富士駅でゴッソリ身延線方面へ
破門になって巡礼者激減というのはJRにとっても大減収だそうだよ。
964: 2018/05/28(月)12:42 ID:VGof2yv2(2/2) AAS
団臨なくなった時点で奴らはクズ
965: 2018/05/28(月)19:10 ID:+Z2qFgGd(1) AAS
富士で身延線のアプローチが以前と逆方向になった理由の1つは、
連中のための団臨の運転に支障来さんようにする事だったってのに、何か許せねぇな。
それだったら、静岡方面から身延線に入る列車が進行方向変える必要なかったじゃんか。
966: 2018/05/28(月)23:16 ID:ah7itaf6(1) AAS
特急東海は周遊きっぷ・奥大井・浜名湖ゾーンと相性がいい。
掛川や浜松に行くのに新幹線と組み合わせると東海の方の
特急料金が半額になり、ゆき券かえり券の割引率も20%
をキープできる。いつかやりたい。
967: 2018/05/29(火)21:50 ID:dqPfvkG+(1) AAS
そう言えば、新富士という駅は、既に根室本線にあるんだよな。
「もう別会社だから」って事か…。
968(1): 2018/05/29(火)21:57 ID:bRnZ+VST(1) AAS
今頃何言ってる
まあ富士市にしてみれば
お前こそ蝦夷富士にでもしとけといったところだろうが
実は互いに縁のある名前という
969: 2018/05/29(火)22:52 ID:jlafSBwB(1) AAS
去年できた東京駅の上越新幹線ホーム、
上野寄りの切り欠き部分を拡幅する工事やってたな。
970: 2018/05/30(水)12:34 ID:WHgOuduX(1) AAS
>>968
一方じゃ、名鉄に慮って「三河安城」なんて名前にしてる(「新安城」がそっちにあるから)。
"本家"がそもそも三河だってのに。
971: 2018/05/30(水)13:26 ID:I3z9WNQI(1/2) AAS
武蔵浦和など笑止
972: 2018/05/30(水)16:02 ID:FsOXeFBO(1) AAS
その浦和だが、埼玉県庁所在地でも求心力が薄いので、大宮と合併する話があるね。
商圏や交通の便は、大宮に求心力があるし。
それと大宮操車場跡に、何やら大規模な建物を建設中。
最寄駅が北与野になるから、与野市も一体の合併なようだ。
973(1): 2018/05/30(水)16:26 ID:I3z9WNQI(2/2) AAS
包囲されたら与野は呑み込まれるしかないわw
つかもう市名どうすんだって話に進んでるじゃん
揉めるね
絶対揉めるw
それで大宮も浦和も名前捨てて
彩の国市とかそんな痛い名前になるんだよどうせ
そ れ が 埼 玉 マ イ ン ド だ も の
974: 2018/05/30(水)18:31 ID:3JU3hSWk(1) AAS
>>973
サッカーどうするんだろうw(浦和レッズ・大宮アルディージャ)
975(1): 2018/05/30(水)18:33 ID:u0pYLR49(1) AAS
フリューゲルスとマリノスみたいなw
976: 2018/05/30(水)19:18 ID:iHvNpibW(1) AAS
もしそうなったら、大宮が「県庁所在地駅」になる…?
そんな事、今の浦和市民が承知せんか。
977: 2018/05/30(水)22:10 ID:2j6ncrl8(1) AAS
合併に上尾市も入るって噂があるね。
それよりも岩槻市が合併に入りたがってるそうだが…。
978: 2018/05/30(水)22:15 ID:SlEngcZy(1) AAS
孤高の蕨
979: 2018/05/31(木)08:00 ID:2E/EMc7n(1) AAS
>>975
ここだけの話だけどフリューゲルスあまり経営状態がよくないみたい
なんでも佐藤工業が撤退したがってるとか
980: 2018/06/01(金)06:07 ID:eW9Wzxv2(1) AAS
その分、野球で横浜に奇跡が起こる、なんてな…。
981(1): 2018/06/01(金)16:59 ID:bi9F39oA(1) AAS
「サンライズ瀬戸」とやらになったら、「出雲」と俾結だから輸送力低下するんじゃなかろうか。
それでも賄える程度の需要しかない?
982: 2018/06/02(土)11:08 ID:+wWHwV5E(1) AAS
東北〜上越(長野)新幹線の直通列車(仙台―大宮―新潟とか)、
なんてものはあり得んだろうな…。
唐突過ぎるけど。
983: 2018/06/02(土)11:31 ID:o1BLGBh4(1) AAS
可能かもしれんけど需要あるんか?
984: 2018/06/02(土)13:34 ID:Isw/f/yp(1) AAS
ウィークエンドフリーきっぷじゃ乗れない団体列車扱いにするんだろうなあ。
985: 2018/06/03(日)21:25 ID:iDOGvgcM(1) AAS
>>981
東海道ブルトレ全般が低迷気味なので。
>>958の言う通り、「銀河」も含めた東京駅で寝台列車の発着時は、国鉄時代の活気がない。
「瀬戸」も新幹線や飛行機と比べコスパが良くないので、東京駅で賑わってる様子がない。
986(1): 2018/06/05(火)00:24 ID:SInBK8Fp(1) AAS
新幹線100系X編成の食堂車には、早目に乗っておいた方がいいかな…。
「あの会社」の事だから、いつか営業休止にしそうで。
987: 2018/06/05(火)06:58 ID:94y5zsj7(1/2) AAS
だねぇ、300系かなり増えてるし100系は最近こだまでしか乗ってないよ。
988(1): 2018/06/05(火)07:07 ID:UYD1L/8+(1) AAS
食堂車の営業休止は文字通り味気ない(T_T)
989: 2018/06/05(火)07:12 ID:94y5zsj7(2/2) AAS
昨日こだまで静岡行ったけど、朝の車販コーヒーはちょっぴり贅沢だ。
缶コーヒーの倍以上払ってもなんか心のゆとりというか(笑)
まさか車販が無くなるなんていう時代は来ないよな。来ないよなー。
>>988
100系の良さが全くないよ。カフェテリアすらやってないのもあるしね。
990: 2018/06/05(火)09:57 ID:NkPO40dY(1) AAS
朝の車販コーヒーとサンドイッチは心のゆとり。
俺も東京・○○トンボ返りでよくやった。
991(1): 2018/06/05(火)10:10 ID:qoUfIZn+(1/2) AAS
極楽?
992(1): 2018/06/05(火)12:28 ID:WNXBUvlC(1) AAS
100系は、従来の大量輸送一点張りだった新幹線に「移動の楽しみ」という新風を吹き込んでくれた(G編成の食堂車無は残念だが)。
それが、300系で完全に元の木阿弥だな…。
993: 2018/06/05(火)12:46 ID:8XU+2imt(1/2) AAS
>>986
X編成は一部こだまで運用開始してるな。
新幹線の食堂車も終焉が近そうだ。
994(1): 2018/06/05(火)12:49 ID:8XU+2imt(2/2) AAS
>>992
最高速度アップを重視だろうな。
それにしても300系は、バブルが崩壊したのにグリーン車3両はいただけない。
それにグリーン車の座席は、100系グリーン車より乗り心地が悪くなったし。
995: 2018/06/05(火)12:55 ID:vDtXiDul(1/2) AAS
>>994
最終的には、東海道新幹線で営業運転される編成が
座席配置も含めて全く同じ仕様に統一されることになる気がするんだが…
性能面でも完全統一されてしまえば、運用面ではダイヤ混乱の影響を
最小限にできる訳だし
996: 2018/06/05(火)12:56 ID:qoUfIZn+(2/2) AAS
スーパーひかりは
プラレールだけで終わるんか
997: 2018/06/05(火)12:57 ID:i0IIA8+O(1) AAS
>>991
ノシ座布団10枚w
998: 2018/06/05(火)12:58 ID:vDtXiDul(2/2) AAS
次スレ立ててあります
ここだけ20年前のスレ〔鉄道懐かし板〕-3
2chスレ:jnr
999: 2018/06/05(火)13:12 ID:217GQ3Ze(1) AAS
外部リンク:noltia.com
1000: 2018/06/05(火)13:55 ID:0FLsmgfI(1) AAS
埋め
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1035日 13時間 41分 18秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*