懐かしの能勢電鉄 Part2 [転載禁止]©2ch.net (204レス)
懐かしの能勢電鉄 Part2 [転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 島田 輝 [sage] 2015/01/05(月) 01:58:43.32 ID:gbFruGAB 懐かしの能勢電鉄スレが荒らされているので立てておきます こちらのスレにて盛り上がって頂けましたら幸いです ■前スレ 懐かしの能勢電鉄 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1368683356/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/1
124: 回想774列車 [] 2018/07/16(月) 01:09:18.66 ID:6vKg8Q/k 山下駅の電車案内表示が幕方式からパタパタ式に新調されたときは なぜか嬉しかった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/124
125: 回想774列車 [] 2018/09/16(日) 14:13:42.80 ID:AfBUIVyO で、なぜかそのパタパタに入っていた 「妙見急行 妙見口」 停車駅は川西能勢口と平野からの各駅にするつもりだったのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/125
126: 回想774列車 [] 2019/01/24(木) 14:05:20.85 ID:h18ezAqt 60系は昭和58年の時点で能勢電軌道内を走ってた 平野車庫に移動させるためなので乗れなかった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/126
127: 回想774列車 [] 2019/01/24(木) 14:17:20.32 ID:h18ezAqt >>109 夜、山下で乗ってた 常夜灯しか付いてないから車内真っ暗だったなあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/127
128: 回想774列車 [] 2019/01/25(金) 22:15:59.94 ID:tzqMAszG 【告発者の名前と住所】 ◎宇野壽倫 連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室 還暦無職・生活保護不正受給犯罪者の色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)はアルバイトをしていながらそのことを内緒にして申告をせずに 不正に生活保護を受給しています。「糞アリ貧乏人どもは一生死ぬまで汗水流してせっせと働いとればええんじゃい。おんどれら糞アリ貧乏人どもがちゃんと働かんかったら ワシが遊んで暮らせんじゃろうが〜。ボケ〜。カス〜。アホンダラ〜。」が口癖で「金や金、金持うて来い〜。どアホ〜。」といつも大声で叫んでいるようなとんでもないクソ野郎です。 こんなクソ野郎の思い通りにさせてはいけません。みなさんどんどん匿名で役所や警察に密告してこのクソ野郎が遊んで暮らせないように人生の厳しさというものを徹底的に教え込んでやりましょう。 生活保護が受給されなくなった時点でこの犯罪者クソ野郎の場合は自殺するしか他に道がないでしょう。 こんな犯罪者クソ野郎をのさばらせていては世の中のためになりません。 このような犯罪者クソ野郎が存在していること自体正当に生活保護を受給している人の迷惑となるでしょう。 まずはこの犯罪者クソ野郎に渡ってしまった我々の大切なお金を取り戻しその上でみなさんの力でこの犯罪者クソ野郎を自殺へと追い込みましょう。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 色川高志 (あいかわ たかし) 〒125−0062 東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室 【色川高志という人物も生活保護受給者でありながら申告せずに内緒でネットストーカーなどのアルバイトを している生活保護不正受給犯罪者です】 【通報先】 ◎葛飾区福祉事務所(西生活課) 〒124−8555 東京都葛飾区立石5−13−1 ?03−3695−1111 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/128
129: 回想774列車 [] 2019/02/08(金) 17:18:31.76 ID:AIgcY+fI 能 勢 電 車 絹 延 橋 駅 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/129
130: 回想774列車 [sage] 2019/03/31(日) 13:16:08.29 ID:M7PDSSSZ なるほどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/130
131: 回想774列車 [] 2019/11/24(日) 21:15:24.53 ID:iXP8ER0F >>72 610形のお別れ運転の時に写真撮りまくってその魅力にとりつかれた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/131
132: 回想774列車 [] 2019/11/25(月) 02:21:56.78 ID:iNyggt52 川西能勢口で川西国鉄前行きと本線の線路が繋がってたけど本線のレールと1センチぐらいの段差があった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/132
133: 回想774列車 [age] 2020/01/13(月) 21:29:16.49 ID:DmPB8xRa 謎解きゲームした人いますか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/133
134: 回想774列車 [sage] 2020/03/23(月) 14:35:01.97 ID:xLyc8kAV 9ZCUJ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/134
135: 回想774列車 [sage] 2020/05/25(月) 15:38:16.41 ID:1Saukw8Q KS0XF http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/135
136: 回想774列車 [sage] 2020/07/26(日) 17:24:19.01 ID:pbOcI5bn 国鉄前−能勢口に前時代的な電車が走ってたとはなあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/136
137: 回想774列車 [sage] 2020/08/29(土) 21:21:02.72 ID:xv/vLWo/ 張り上げ屋根でライトも埋め込み式、見た目はそんなに古臭くなかったけどな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/137
138: 回想774列車 [sage] 2020/09/09(水) 02:34:21.60 ID:jsdOgL7l 昔は車内で車掌が切符売って回ってたなぁ… 制服はグレーの頃 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/138
139: 回想774列車 [] 2020/09/21(月) 20:25:56.67 ID:sSqhdBTA コンビニがない時分は有人中間駅の売店に利用価値 がありました。新聞、牛乳、お菓子とか、出札員兼 任の高齢の委託駅員が応対してくれました。 六一〇系入線のときはひと晩で三二〇、五〇〇のス テップが付き、プラットホームの端部も幅広用に変 わりました。 川西能勢口駅で妙見口行きは鳴った発車ブザーも国 鉄前行きの場合は鳴りませんでした。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/139
140: 回想774列車 [sage] 2020/10/12(月) 19:35:12.50 ID:sVTsfHKz 小坊の頃遠足で最後尾に乗ってワイワイしてたらレチにお前ら終点着いたんやからさっさと降りんかいと怒鳴られた 320か500だったか貫通路ドアも無いしC台側のはめ殺しガラスなんかなかったからうるさかっただろうけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/140
141: 回想774列車 [] 2020/12/07(月) 23:55:04.79 ID:vLuRDipL >>137 ドアは手動、天井に裸電球 でも? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/141
142: 回想774列車 [] 2021/03/22(月) 20:53:04.58 ID:G/M55D7m >>114 西武も沿線で住宅開発してたな。 能勢電が西武に買収されそうになったこともあったらしい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/142
143: 回想774列車 [] 2021/04/28(水) 22:47:57.55 ID:HfErGbgY へぇ、西武が能勢電を‥ 見境ないね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/143
144: 回想774列車 [] 2021/04/28(水) 23:12:58.71 ID:WdNRq5rn 名鉄も地理的に全く縁のない東北や九州の交通事業者に食指を伸ばしてた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/144
145: 回想774列車 [] 2021/06/05(土) 15:37:59.65 ID:9OQkR2ns 平野車庫には10,30,60形などの廃車体や、 380形が留置されていた。 10形はまとめて焼却処分されたよね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/145
146: 回想774列車 [] 2021/09/15(水) 22:54:44.06 ID:9ClYUpNp 昔の【ときわ台駅】・【高子駅】を語ろう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1621778452/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/146
147: 回想774列車 [] 2021/09/16(木) 21:36:07.89 ID:5EssyIgk >>145 たしかに木造だけど、思うように燃えてくれたのかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/147
148: 回想774列車 [sage] 2021/12/19(日) 20:07:58.74 ID:uOP3Znth 610人気だったな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/148
149: 回想774列車 [sage] 2022/02/19(土) 21:56:18.90 ID:2A7u5/pV 610人気高 1100人気薄 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/149
150: 回想774列車 [] 2022/02/23(水) 11:09:13.76 ID:bF8Mapdk 阪急で見られなくなった形式がここでなら見られる、という意味の人気でしかないけどな その2形式が阪急在籍時代に人気を博してきたかというとそうでもない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/150
151: 回想774列車 [sage] 2022/04/14(木) 21:05:13.02 ID:+svAFN2n 610系に人気があったなんて初めて聞いた 旧型なら920系だろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/151
152: 回想774列車 [] 2022/04/30(土) 22:29:43.09 ID:PwX/YoLK 51号が塗り替えて上半分のクリーム色が黄色っぽくなった後に、 原色だった予備車の61号が動いていた記憶がない。 床が板張りで、シートはえんじ色だったっけ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/152
153: 回想774列車 [] 2022/04/30(土) 23:27:32.28 ID:QDiXbFuV 川西国鉄前 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/153
154: 回想774列車 [] 2022/05/02(月) 15:51:15.31 ID:mPlpszst 能勢電初乗車が平成2年 610は平野で何度か見たが、乗ることは叶わなかった 1000ナツカシス、冷房化後の「変わり果てた姿」しか知らないけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/154
155: 回想774列車 [sage] 2022/06/24(金) 23:53:46.22 ID:7ufTfv8S フルーツ牛乳と揶揄されたオレンジ基調の塗色は忘れ去りたい なぜ採用されたか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/155
156: 回想774列車 [sage] 2022/07/21(木) 23:23:48.50 ID:JofKiqvJ 阪急のお下がりばかり走らせてるという風説から脱したかった せめて色だけでもとイメチェンを狙ったがダダスベリ 特に1000は一色塗りしか合わん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/156
157: 回想774列車 [sage] 2022/09/28(水) 17:43:25.37 ID:zPhF8d5b いやあ、1000は何色でも合わないよ 坊主頭がもうだめ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/157
158: 回想774列車 [sage] 2022/10/17(月) 16:47:53.85 ID:MCh4yQPC 今回のダイヤ改正は改悪でしかないわ 妙見線ユーザーにとって最悪すぎる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/158
159: 回想774列車 [] 2022/10/30(日) 22:21:14.18 ID:+8+mkXkF 山上へ行くまでに乗り換えがまた増える。 ケーブルは冬季だけじゃなく平日水木も休業日っていうのは、 年間で動いてる時期が少なすぎるよ。 二十分ヘッドは維持してるのは感心するけど車両も古いから先行きが心配だな。 池田から山上へのバスもなくなった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/159
160: 回想774列車 [sage] 2022/10/30(日) 22:50:31.64 ID:SRiEh2Cb 早朝/夜間/一方向だけとか全て含めて、 妙見口直通が完全ゼロになってしまうの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/160
161: 回想774列車 [] 2022/11/06(日) 16:32:04.36 ID:pk+CJ2Ks のせロ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/161
162: 回想774列車 [sage] 2022/11/24(木) 17:31:48.26 ID:UnPM7SUL 日生線開業のときのダイヤ改正で「本数倍増!」と煽ってたのが面白かった 倍ではなかったけどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/162
163: 回想774列車 [] 2022/11/26(土) 16:31:53.23 ID:0gzSh6Ga 大増発!といって2本だけ 大幅スピードアップ!といって1分だけ まあ、そんなもんだ それでもオレはのせでんが、好きだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/163
164: 回想774列車 [sage] 2023/02/26(日) 11:39:50.20 ID:gw5t41es 日生特急が走り始めてもう何年になるか、、、 のせでん線内から乗り換え無しで梅田まで行けるなんて 地元民には夢のような話だった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/164
165: 回想774列車 [sage] 2023/02/26(日) 11:43:52.84 ID:vrfFk/pb いやいやw 日生はそれを売り文句にしてたのだから夢でもなんでもなく 単に約束を実行しただけのこと 山下や平野の人が舞い上がるのは分かる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/165
166: 回想774列車 [sage] 2023/04/12(水) 20:40:38.99 ID:01ZHi7i0 わずか15年ほどで原形がなくなるぐらいに変貌したってね 開発は果たして良いものか、容易に答えを出せん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/166
167: 回想774列車 [] 2023/05/06(土) 22:34:27.86 ID:RhQguCEZ 自然と調和した開発なら宜しい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/167
168: 回想774列車 [] 2023/05/16(火) 21:01:11.38 ID:aShoWole 500形の中に室内の木目をベージュ色に塗りつぶした車両があった。 阪急の中古のイメージを消したかったのかな。広電譲渡車と同じような色調だった。 室内は明るくなったけれど、落ち着いた雰囲気が消えて、好きになれなかったよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/168
169: 回想774列車 [] 2023/07/14(金) 01:20:40.68 ID:ySikipAu 妙見山そのものを丸ごと切り捨てる施策に舵切りするとはな。 そもそも妙見山参拝のために敷設した鉄道なのに http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/169
170: 回想774列車 [] 2023/07/15(土) 21:45:12.49 ID:9fRoIT3i ケーブル、リフト廃止後の交通はどうなるのかな。 バスに代わった屋島は100円、東信貴は230円だから本数が減っても安くなった。 朝熊は正月三が日だけの運行期間を経て、土休日のみバスがあるけどね。 愛宕のように徒歩だけになるのかな。静けさは守られるけど清滝から二時間かかる。 妙見山上までのバスが復活するとしても、以前のように池田駅からになるかもね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/170
171: 回想774列車 [sage] 2023/07/15(土) 22:48:10.46 ID:xcwXGKoP 妙見口駅周辺の里山的な雰囲気、個人的には好きだったんだけどなぁ 経営面で非常に厳しかった上に、コロナがとどめの一撃となってしまったんだろうけど 妙見エリアは能勢電の心のよりどころ的な要素も大いにあっただけに、 能勢電自体も今後どうなってしまうんだろう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/171
172: 回想774列車 [sage] 2023/09/05(火) 17:45:51.63 ID:Wwkjy8hF 妙見山は「妙見さん」と敬称付けで呼ぶ地元の人がいるが それを知らなくて「尿検査」と聞き違えてしまって大恥をかいたことがある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/172
173: 回想774列車 [sage] 2023/09/28(木) 14:20:44.12 ID:jQFGSfqF ワシ、ちょっと待っとるで http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/173
174: 回想774列車 [] 2023/11/27(月) 15:07:44.51 ID:G2zQcAdV >>171 新京成電鉄が親会社の京成に吸収合併されるらしいが こっちも阪急電鉄に吸収合併されたりして。 その際川西能勢口~日生中央を日生線、山下~妙見口を妙見線にするかも。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/174
175: 回想774列車 [] 2023/11/27(月) 19:36:46.44 ID:l27ZQnds 昨日の能勢口駅での貼り紙 「妙見の森ケーブル 現在2時間待ち」 嗚呼…盛者必衰 万物流転 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/175
176: 回想774列車 [] 2023/11/28(火) 16:04:40.40 ID:xm4p2oMU >>175 かなりの観光客が来るようになったんだね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/176
177: 回想774列車 [] 2023/11/28(火) 22:42:04.58 ID:fVPvaQR8 【1500系】能勢電鉄の電車が「広島で活躍中」のワケ 感動の再会で"思わず絶句"阪急マルーンの現在は https://trafficnews.jp/post/129442 →三菱重工業三原製作所和田沖工場 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/177
178: 回想774列車 [] 2023/12/03(日) 17:53:00.33 ID:Nzl+GKiY 広島電鉄ではなかったのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/178
179: 回想774列車 [] 2023/12/15(金) 11:55:05.56 ID:r4mqs4l6 日生中央駅に行った時、改札で日生のおばちゃんが出迎えてくれると思いきや、まさたの無人駅だったので腰を抜かしてしまった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/179
180: 回想774列車 [sage] 2023/12/19(火) 03:26:24.76 ID:ifviySh3 鉄道系の話題で「流転」表現は避けたいねぇ。笑 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/180
181: 回想774列車 [sage] 2024/01/01(月) 01:43:22.90 ID:drOQ1QyU 平野が三ツ矢サイダー発祥の地とか知らん猿が居るんか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/181
182: 回想774列車 [] 2024/01/14(日) 15:44:30.84 ID:TjT6M1iN マルーン+窓回り白 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/182
183: 回想774列車 [] 2024/03/21(木) 20:09:02.96 ID:CKh9/PjI 正 し い 乗 車 で 明 る い 車 内 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/183
184: 回想774列車 [] 2024/03/29(金) 20:28:27.39 ID:1IKIMHzS 車内での編物はご遠慮ください http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/184
185: 回想774列車 [sage] 2024/04/03(水) 14:58:34.18 ID:CKa3CI+b >>181 どのレスに対して言ってるの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/185
186: 回想774列車 [] 2024/04/15(月) 17:06:29.52 ID:vl2X9PsO 最短経路でご乗車ください http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/186
187: 回想774列車 [] 2024/04/16(火) 10:29:36.01 ID:BZdBcw2B オリジナリティを出そうとしたオレンジに紺のカラーは、事業用車や検測車 の類みたい。ただ踏切などで警戒色にはなったと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/187
188: 回想774列車 [sage] 2024/04/20(土) 19:52:21.12 ID:RHgkKT73 サイダーの地を走るのに色がミルクセーキとか詐欺やろ。 青白はカルピスソーダっぽくて嫌いじゃない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/188
189: 回想774列車 [sage] 2024/04/29(月) 13:05:21.30 ID:4oB+Tdz+ サイダーはやはり青白色だね 能勢電も採用したらいいのに http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/189
190: 回想774列車 [sage] 2024/04/30(火) 13:15:04.50 ID:JY7F5UcL ついでに社章も三ツ矢マークに変えればなお良し http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/190
191: 回想774列車 [] 2024/05/03(金) 10:51:02.66 ID:B7gMe0s1 青白は去年まで復刻塗装で走ってたけど、ちょっと阪神の青胴車と被ってる感があった・・・。 すっかり阪急と全く同じというのはちぃと面白くないんよね。運賃別で乗り換えるとお高くなるのに。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/191
192: 回想774列車 ころころ [sage] 2024/05/04(土) 16:15:29.85 ID:iKnkOapm 1500系がデビューした頃のマルーンとクリームのツートンカラーは良かった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/192
193: 回想774列車 ころころ [sage] 2024/05/04(土) 16:15:33.79 ID:iKnkOapm 1500系がデビューした頃のマルーンとクリームのツートンカラーは良かった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/193
194: 回想774列車 [] 2024/05/10(金) 18:40:37.06 ID:wi/XjzMk 情報紙「パストラル」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/194
195: 回想774列車 [] 2024/06/25(火) 19:57:52.69 ID:QsZj1Xfm 川西能勢口高架化 https://www.youtube.com/watch?v=ySdC_0LXTdc http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/195
196: 回想774列車 [] 2024/06/25(火) 21:37:38.28 ID:NAw+9os9 妙見口駅発は山下までだけど、本数もあり上手くいってると思う。 日生中央行きが主になったのは時代、流れかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/196
197: 回想774列車 [sage] 2024/08/02(金) 02:04:46.58 ID:kazOTN7f 1988年7月のダイヤ改正が凄かった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/197
198: 回想774列車 [] 2024/09/23(月) 17:01:30.71 ID:qDLiORCu >>195 懐かしい映像ですね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/198
199: 回想774列車 [] 2024/10/19(土) 14:52:33.64 ID:W/xey5XE 高架化前の川西能勢口駅のカーブで、320形と500形の乗り心地が違っていたのが懐かしい。 ブリル27MCB台車の、フワリとした感じがよかった。 対してボールドウィン台車は、揺れが少なかったと思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/199
200: 回想774列車 [] 2024/11/01(金) 18:13:00.55 ID:qQM5qZ2V 敏感ですな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/200
201: 回想774列車 [] 2025/03/02(日) 11:21:01.69 ID:gCbxgh8h >>193 同感 そのあとのフルーツ牛乳カラーがどうしよもなかっただけに良さが際だっていた 位置は違えど阪急もマルーンとクリームの2色を今も続けているのは、 視覚的にこの組み合わせが安定感を与えるものだからでしょう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/201
202: 回想774列車 [] 2025/05/06(火) 18:46:57.98 ID:PovHo45G 50型60型のクリームとブルーのツートンカラーが10型で再びマルーンになった。 鋼製車から木造車へ退化したけど、蛍光灯や自動扉、車内もクリーム色塗り潰しで明るくなった。 320型鋼製車の入線で車内放送設備が付いたけれど、 ダークブラウンの木目の車内は管形白熱灯で、かなり暗いものに変わった。 進化と退化を続け阪急の影響が強くなったり弱くなったりするところが好きだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/202
203: 回想774列車 [sage] 2025/05/08(木) 14:37:09.57 ID:UIPeVId5 バーガーロック http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/203
204: 回想774列車 [] 2025/06/13(金) 20:23:12.74 ID:OYP1J11m 一時期西武にねらわれていた もし傘下に入ってたら真っ黄色になってただろうか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1420390723/204
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.562s*