北丹鉄道 (176レス)
北丹鉄道 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 回想774列車 [] 2013/03/07(木) 20:59:07.68 ID:oqHkENus 経営難で、車両の修理も線路の保守もままならなかった小私鉄 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/1
96: 回想774列車 [sage] 2015/09/23(水) 13:36:28.76 ID:0dIpV279 福知山市には抱えきれない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/96
97: 回想774列車 [sage] 2015/09/23(水) 13:46:34.03 ID:86Z03kMZ つか、路線的に福知山市がやる必要も必然もないだろ。 (今揉めてる養老だって、大垣はやる気茄子) やるなら大江町営って事になるが、それだとますます可能性ない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/97
98: 回想774列車 [sage] 2015/09/23(水) 14:17:45.54 ID:EdI1yfIO んだ。 自治体単独で抱えられるのは、路線が単一自治体内に納まってる場合に限られる。 でないと負担と受益がバランスしない。 もしやるなら、一部事務組合でも作るしかなさそう。 また、単一自治体内に留まるくらいに短い路線なら、収益力が低そうでそもそも先行き暗い。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/98
99: 回想774列車 [sage] 2015/09/23(水) 14:34:14.32 ID:0dIpV279 一部事務組合でも抱えきれない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/99
100: 回想774列車 [sage] 2015/09/23(水) 15:27:45.37 ID:rJcxA+Cj >負担と受益がバランスしない 負担というのは経営にかかる固定経費(たとえば乗務員駅員などの人件費、燃料費など)を指してると思うが、 それらを全部売上の中で賄って、税金からの補てんを一切なくせば、役所側の負担はゼロになる ただし経費を賄えるだけの売上を狙うには初乗り運賃が1000円とかになりそうだがなw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/100
101: 回想774列車 [] 2015/09/23(水) 16:17:12.99 ID:6Wvrry5p >>100 それでは公営にしている意味がない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/101
102: 回想774列車 [] 2015/09/23(水) 22:42:29.53 ID:6NDsZmw4 そもそも、国鉄による買収なんて戦後は設備の引継ぎ使用ではなく。 鉄道用地としての土地収用目的なのに、河川の土手や路肩を利用した路線では、収用価値や北坦の財産 権も極めて低いと思うのだが・・・。 処でなぜ戦後の国鉄買収は全て土地収用で設備の継続使用は皆無なの? そのくせ 買収じゃないけど 指宿枕崎線の枕崎や久留里線の上総中野(戦前だが)は、地方鉄道の駅に国鉄が乗り入れたの?(別途 独立した構内の駅を設けなかったの?) 高度経済成長期の土建屋の利権絡み? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/102
103: 回想774列車 [sage] 2015/09/24(木) 00:18:14.96 ID:ZVBNEeVt 税金で作られる社会資本は、どんなに零細であろうが民業に対する圧迫になってはダメなのだよ。 並行すると見做されたら補償の対象になる。買収するのは、権利だ。だけど証書での類では仕方がないので不動産が取引されるわけだ。 碓氷馬車鉄道の廃業を受けて、投資家保護の観点からさすがにちょっとまずいんじゃね?という事になって始まった歴史ある枠組みだ。 地方で理由もなく駅を別の場所にしたら、それこそ民業圧迫だろう。何でも利権で理解するな。まず第一に社会資本として使いにくいだろ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/103
104: 回想774列車 [sage] 2015/09/24(木) 22:21:09.79 ID:msfOWoxT >>103 え、mjd? 用地・施設の利用がなくても補償されるようになったのは 戦後に西大寺鉄道と揉めて以来と聞いていたが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/104
105: 回想774列車 [sage] 2015/09/24(木) 22:26:39.47 ID:ZVBNEeVt >>103 まったく利用されない例では朝倉軌道が補償を受けているよ。wikiを調べられたし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/105
106: 回想774列車 [sage] 2015/09/24(木) 22:32:47.45 ID:ZVBNEeVt 熱海人車軌道も国に買収されてた。 明智線の陰で岩村電気鉄道が補償を受けて廃業してる。 まだ他にもあるかもしれない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/106
107: 回想774列車 [] 2015/11/14(土) 11:53:20.19 ID:QCrXssId >>94 俺も実体験がないから分からないが 軽便鉄道に至っては走行中に客車や機関車の連結器が 簡単に外れたりすることも珍しくなかったという証言もあるくらい 車体が軋むなんてまだまだ可愛い方なのかもよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/107
108: 回想774列車 [sage] 2015/11/19(木) 14:47:40.50 ID:+MGaIBH9 まあ昔は台枠で強度を保って上はハコだったから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/108
109: 回想774列車 [] 2015/12/05(土) 01:10:49.54 ID:Ud07NciU 加悦鉄道 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1449245399/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/109
110: 回想774列車 [] 2016/01/16(土) 00:45:22.11 ID:qqVdpHb2 >>107 上り勾配でそんなことになったら尾道鉄道事故そのまんまだね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/110
111: 回想774列車 [] 2016/01/16(土) 08:56:39.32 ID:VBphkvO2 111 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/111
112: 回想774列車 [sage] 2016/02/16(火) 22:05:26.13 ID:Z2EKVovV 軽便はそういうものと納得できるが フル規格の地方鉄道でそれは困るw>>107 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/112
113: 回想774列車 [sage] 2016/06/19(日) 21:01:05.04 ID:xPJYHVnK 乗ったこともないのに何故か郷愁を感じる私鉄 廃線跡歩きを何度敢行したかw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/113
114: 回想774列車 [] 2016/07/30(土) 23:55:42.61 ID:5xDhIL6Y >>107 揺れる現象はそこそこスピードが出てないと生じないと思うが、 この線はノロいことで有名だったんだよね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/114
115: 回想774列車 [sage] 2016/07/31(日) 11:04:26.13 ID:ttUen/P2 >>114 加悦鉄道と一緒で全線制限25キロ、全線警戒信号現示みたいなもんだったよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/115
116: 回想774列車 [sage] 2016/11/27(日) 19:39:02.49 ID:5CHUSg5B それでも鉄道を利用したい人のニーズがあったんだよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/116
117: 回想774列車 [sage] 2017/02/04(土) 19:03:04.10 ID:8s1BjogQ そのニーズが私企業の経営を維持できる水準に達しているかというと、、、、 難しいね。交通政策は。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/117
118: 回想774列車 [sage] 2017/04/25(火) 21:54:19.75 ID:0W+DbGVU 道路に予算つぎ込む方が現実的 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/118
119: 回想774列車 [sage] 2017/07/02(日) 23:25:19.27 ID:MnEem1aE たしかに http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/119
120: 回想774列車 [sage] 2017/08/01(火) 18:46:50.92 ID:XXv+VCHd 北丹程度の輸送量ならそうかもね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/120
121: 回想774列車 [sage] 2018/01/21(日) 20:14:35.86 ID:hFxJksru 少し前だがNHK京都で廃線日の様子の映像が流れてたな セレモニーを見に来てたお爺さんが「いつ潰れてもおかしくないのにようここまでもった」と 笑いながらインタビューに答えてたw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/121
122: 回想774列車 [] 2018/01/28(日) 16:21:56.10 ID:G/nFy5HG 鉄ピク誌で初めて知った時は、岡本太郎みたいに「何だこれは!」と驚いた鉄道でした。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/122
123: 回想774列車 [] 2018/02/09(金) 21:41:46.57 ID:c0hque3f ヘロヘロの線路に、バラスト殆ど見えず(と言うか、無い!)の道床。 殆ど貨車移動機の機関車が、南海のお下がりのタマゴ型客車を牽引、コケそうなほど派手にローリングしながら川っぷちを行く… もうあんな鉄道は二度とお目にかかれないだろうなぁ… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/123
124: 回想774列車 [sage] 2018/03/14(水) 20:27:32.49 ID:GSLQBXbT 脱線事故だって何度もあったのだろうなあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/124
125: 回想774列車 [] 2018/07/17(火) 18:06:06.58 ID:LbZbkcVZ 市の郷土資料館みたいな施設で北丹を調べる機会があって さすがに事故はないものの運休は大雨でなく小雨のときでも頻繁にあったとか 通学で北丹を利用していた学生さんは定期代がもったいないと いつも思っていたとかそんなエピソードが分かりました。 前の方で投稿されていたように、鉄道としての体裁をなしてないにもかかわらず そこまでして鉄道を維持してたのは ただただ国に買い取ってもらいたいという熱意?の裏返しであったとか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/125
126: 回想774列車 [sage] 2019/03/02(土) 21:28:28.72 ID:z/JNZvrP それは熱意とは言わんw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/126
127: 回想774列車 [sage] 2019/03/31(日) 13:47:38.53 ID:M7PDSSSZ なるほどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/127
128: 回想774列車 [] 2019/11/04(月) 20:09:03.84 ID:TvF7N8Wl >>125 話が脱線するが、ウヤの時でも休校にならなかったら、 定期通学してる子は勉強が遅れるわな? 勉強が遅れた責任を鉄道会社は取れないし、 どうなってたんだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/128
129: 回想774列車 [sage] 2019/11/04(月) 23:00:32.08 ID:zlv27vh6 自己責任 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/129
130: 回想774列車 [sage] 2020/03/15(日) 21:03:09.92 ID:/2b6pjO8 いまはコロナで日本全国の問題になってしまった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/130
131: 回想774列車 [sage] 2020/03/23(月) 14:00:58.76 ID:xLyc8kAV FUI0W http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/131
132: 回想774列車 [sage] 2020/05/10(日) 10:21:44.19 ID:0nFegzOy 寂しいな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/132
133: 回想774列車 [sage] 2020/06/07(日) 12:57:59.16 ID:SdCwujvA NJI6X http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/133
134: 回想774列車 [sage] 2020/07/18(土) 23:25:00.51 ID:OpCgDo5q 明智光秀ブームで福知山が注目されてるってのにコロナが足引っ張ってくれたな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/134
135: 回想774列車 [sage] 2020/09/02(水) 23:26:18.38 ID:whmko/sJ ブーム到来は亀岡じゃないの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/135
136: 回想774列車 [] 2020/12/18(金) 22:26:38.71 ID:wCp381I+ >>128 だから休校にしたんでしょ ストの時と同じよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/136
137: 回想774列車 [sage] 2021/04/10(土) 23:19:51.14 ID:j83dwUS5 70年代まで生き残ってたのにカラー写真が意外に少ない 気に留める人が少なかったのかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/137
138: 回想774列車 [] 2021/04/16(金) 21:23:16.38 ID:j290pEM+ 運転本数が少なくてシャッターチャンスがない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/138
139: 回想774列車 [sage] 2021/06/20(日) 19:43:28.12 ID:Pf/FbEPa joa http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/139
140: 回想774列車 [sage] 2021/08/12(木) 20:18:17.27 ID:CdL42k2e >>138 車庫を狙う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/140
141: 回想774列車 [sage] 2021/09/12(日) 20:41:49.25 ID:UpxTska3 お目当ての車両が撮りやすい場所に停まってるか分からないよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/141
142: 回想774列車 [sage] 2021/10/22(金) 18:18:20.00 ID:aoQ/6oOC >>128 代行バス…なんてことはありえないか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/142
143: 回想774列車 [sage] 2022/01/13(木) 21:20:09.37 ID:K0heGAOC 毎年赤字でどうやって経営つづけてられたんだろ? 副業で補えてたの? まさか、裏の仕事なんてないよねw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/143
144: 回想774列車 [sage] 2022/03/13(日) 23:06:23.07 ID:Q7Sav/Ss 北丹は知らないがお隣の加悦鉄道は所有する広大な用地を貸地にして賃料を取っていた。 貸駐車場、貸倉庫、貸農園。 田舎だから高単価は望めなくても量で稼げてた。 北丹は由良川河川敷を間借りして線路を敷いてた有り様なので 持った土地も少なかったのだろうか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/144
145: 回想774列車 [sage] 2022/05/08(日) 19:40:12.37 ID:A2z+hb9Q 鉱山が出発点の加悦とは大きく異なってた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/145
146: 回想774列車 [sage] 2022/07/11(月) 21:03:13.90 ID:GZlent+9 田舎で鉄道屋が手を出せそうな副業てなんだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/146
147: 回想774列車 [sage] 2022/07/13(水) 20:14:52.44 ID:NKnqnayf バスタクシートラックコンビニスーパー霊感商法ウーバーイーツ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/147
148: 回想774列車 [sage] 2022/09/16(金) 17:47:57.15 ID:tYh05vHQ 北丹もそれなりに用地は持っていたのではないの? 知らんけどw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/148
149: 回想774列車 [sage] 2022/09/17(土) 19:36:52.00 ID:JL/Q7rZ+ もちろん線路用地は持ってたさ 廃止後は無用の長物となったけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/149
150: 回想774列車 [sage] 2022/11/29(火) 14:31:18.04 ID:WgERhQlF 本当に売れないらしいね 廃線跡は http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/150
151: 回想774列車 [sage] 2022/12/08(木) 20:21:44.41 ID:1kpsoHoN 最近は無償譲渡でも自治体側が嫌がる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/151
152: 回想774列車 [sage] 2023/02/15(水) 22:54:20.91 ID:t5XHQzMX 売れない土地だと管理責任と税収が減るだけだから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/152
153: 回想774列車 [sage] 2023/03/29(水) 18:30:05.92 ID:5I18Xlwj 会社を清算するときに負債はどうやって処理したんだろ 土地やら車両やら、あるにはあるが二束三文なんでしょ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/153
154: 回想774列車 [sage] 2023/04/06(木) 19:46:37.35 ID:0kfQvb// やっぱ株式でしょ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/154
155: 回想774列車 [] 2023/05/13(土) 15:36:21.69 ID:whso7+sQ 従業員は全員解雇ですか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/155
156: 回想774列車 [] 2023/05/15(月) 14:51:54.88 ID:wLbKGQ6F >>155 規模が小さいから何人も居ないだろうけど 46年の休止時に全員首?、49年まで在籍者が居た? もしかすると京都交通が拾ってくれたかもしれない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/156
157: 回想774列車 [] 2023/06/03(土) 21:19:00.76 ID:ge0V2gEg レールの曲げ加工が出来なかったんで 短く切って角度をつけて並べたんだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/157
158: 回想774列車 [sage] 2023/06/04(日) 12:07:08.82 ID:hlnUJtMU 違う。短尺レールはもともとこの長さ。 レールはもともと直線に戻りやすいところに加えて繋ぎ目が多いこと、犬釘が抜けて自由に動くことから多角形になった。 どちらかというと朽ちて役立たずになった枕木のせい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/158
159: 回想774列車 [sage] 2023/06/12(月) 00:45:30.97 ID:2LecVCkp マクラギが最初に逝くよな 保存車両でも木マクラギのところはそれで傾く 関ロッジのナハネがそれ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/159
160: 回想774列車 [] 2023/07/23(日) 17:52:56.62 ID:EhXbPBaM その京都交通も紆余曲折があり… 運輸業って大変だね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/160
161: 回想774列車 [sage] 2023/09/24(日) 16:44:49.42 ID:GqgzsoGN 大変。 自動運転が鉄道や自動車に実用化されたら少しは変わってくるだろうが、どうなるかね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/161
162: 回想774列車 [] 2023/12/16(土) 05:52:42.82 ID:SFT29zuK 自動運転が実現してもお客さんが使ってくれなければ商売にはならん 過疎地では鉄道・バスは生き残れない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/162
163: 回想774列車 [sage] 2024/02/22(木) 01:10:04.72 ID:fHw+Aklq 保線する費用さえ捻出できないのは、財源が無いつまり運賃が安過ぎたためでは? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/163
164: 回想774列車 [sage] 2024/04/29(月) 00:20:18.50 ID:s7vKqzHs 地方の物価水準および賃金水準を考慮してから書いてください http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/164
165: 回想774列車 [sage] 2024/04/29(月) 16:04:57.29 ID:V9/o9Spv 運賃に転嫁したくてもできなかった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/165
166: 回想774列車 [] 2024/04/29(月) 20:00:57.74 ID:JvCB2V/1 >>158 「短」扱いは 25mレールが定尺化した後年からのレトロニムで 元来は短いほうが定尺だったよな バス車体の経緯と似てる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/166
167: 回想774列車 [] 2024/04/29(月) 22:20:52.73 ID:rlH47Uzn >>165 行き着く先は廃止 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/167
168: 回想774列車 [sage] 2024/05/01(水) 20:13:38.32 ID:rkG/AtOB 河川敷に線路があったなら用地代はほぼゼロだった? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/168
169: 回想774列車 [sage] 2024/07/15(月) 18:24:09.78 ID:y2uaxaR9 何だか暗い話ばかりだけど、それでも高度成長に入る前までは明るい見通しがあったんでしょ? そうでないと大阪万博まで持たなかった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/169
170: 回想774列車 [sage] 2024/07/15(月) 18:24:46.78 ID:y2uaxaR9 あ、万博って1970年の方のことだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/170
171: 回想774列車 [] 2024/09/23(月) 08:32:52.56 ID:EyeMWnPs >>168 固定資産税とか、かからないの? そもそも自前の土地だったのかな? 借地として賃料を払っていたのかな? でも、どこに払う? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/171
172: 回想774列車 [sage] 2024/09/23(月) 15:49:11.04 ID:gXqZDqeH レールのあった街というかつてBS朝日であった番組で ここ紹介してたが路盤がガタガタで車体が揺れて隙間が生じて その隙間に服が挟み込まれるという事もあったそうだ 草が生えまくってるが逆にそうなった方が安定してたとか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/172
173: 回想774列車 [] 2025/01/11(土) 18:20:15.76 ID:NUX8Bu82 事故が起こらなければ結果オーライみたいな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/173
174: 回想774列車 [sage] 2025/06/21(土) 09:55:30.84 ID:E873u69d EXP'70懐かしい 走るパビリオン、東海道新幹線 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/174
175: 回想774列車 [sage] 2025/06/21(土) 09:55:31.72 ID:E873u69d EXP'70懐かしい 走るパビリオン、東海道新幹線 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/175
176: 回想774列車 [] 2025/07/20(日) 13:08:03.44 ID:lbus971J >>173 それな そして廃線までインシデントがなかったのは奇跡としか言いようがない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1362657547/176
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s