【大元】岡山臨港鉄道について語ろう【岡山港】 (253レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
63
(1): 2013/03/25(月)22:56:42.31 ID:lcEyFEtz(1) AAS
>>57
廃止されたのに乗れるわけないじゃんwww
124: 2015/08/20(木)14:14:50.31 ID:VRgJiah+(1) AAS
廃線めぐりしたけど末端部が海に落ちそうで、どこが駅だったのやら。
山陽木材防腐のトロッコとの交差部にレールが無くてがっかりしたよ。
130
(1): 2015/10/05(月)23:36:09.31 ID:BJcRY9LR(1) AAS
>>128
その三つは有名なナローだからね、逆にここと水島は特に景色が良いわけでもない。
江若や夕張の生き残りも、当時はまだ関東、筑波、鹿島にいたからな。
160: 2016/11/30(水)00:41:00.31 ID:nRXYVuVZ(1) AAS
臨港鉄道の話題とはズレますが、鹿田駅が移転して大元駅になった経緯について知っている人いますか?
ネットで検索した限りだと都市計画のためという抽象的な理由しか見つかりませんでした
178: 2018/08/09(木)16:11:10.31 ID:oPBw3qnr(1) AAS
福島臨海なんてのもあります。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s