【W編成】往年の500系のぞみを偲ぶ【300km/h】 (394レス)
【W編成】往年の500系のぞみを偲ぶ【300km/h】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 回想774列車 [] 2010/12/29(水) 09:56:27 ID:uI4pb4AZ 2010年2月28日を以って運用を終了した500系W編成。 日本での最初の300km/h営業運転や駅間平均速度でのギネス記録など 輝かしい一時代を築いた500系W編成について語っていきましょう。 ※他車、他形式への中傷行為は認めません。また品位に欠けた書き込みを 行なう人は立ち入らないで下さい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/1
314: 回想774列車 [sage] 2020/09/02(水) 16:42:22.43 ID:XFqf61DW 単に古くなったから用なしになっただけなのに 見た目だけは格好いいからそれ以外のエース降格の理由を無理くりこじつけてるだけでしょ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/314
315: 回想774列車 [] 2020/09/02(水) 22:58:42.59 ID:IRcmRTJq 500系マンセーは 鉄ヲタと子供だけだから 利用者の酷評、知らなすぎだよ >エース降格の理由を無理くりこじつけてるだけ これマジで書き込んでるなら 無知丸出しじゃん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/315
316: 回想774列車 [] 2020/09/02(水) 23:21:45.79 ID:ASVLDNit >>315 500系を狭苦しいとかほざいてる奴に限ってチビな奴が案外多い そもそも小柄な日本人や韓国人といったモンゴロイドは乗り物の車内の広さに病的な拘りを持ってる TGVそのものなKTXも韓国人は狭いとか言ってるし 逆に日本人よりはるかに体格が大きい欧米コーカソイドは500系に限らず乗り物の車内の広さにあんまり拘らないことを考えたら小柄な癖に狭苦しいなんて言ってるアジア民族は単なる贅沢病でちゃんちゃらおかしいわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/316
317: 回想774列車 [sage] 2020/09/03(木) 00:25:44.95 ID:Stjlxrxd 単に旧式化して一線を引かせる時期だったのと こだま用にぶった切るのに車両構成が都合よかっただけやん シートピッチが致命的ならどうせ対して客のらんし先代は4連や6連で走らせとったんやから 椅子並べ替えとるやろ、くだらんことにこだわる連中やな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/317
318: 回想774列車 [] 2020/09/03(木) 00:47:31.13 ID:0i0k8cdK 単に東海に追い出されただけじゃん 座席数一緒なら良いだろと、勝手に判断して作ったは良いが 結局扱いにくさから、n700造るから出て行けでお終い 500系の狭さで一番の問題は、車内全体もさる事ながら 特に窓側座席だった あの窮屈感は半端なかった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/318
319: 回想774列車 [sage] 2020/09/03(木) 00:55:34.37 ID:REBUFjXs 悪いのは東海で東海に追い出されなくて当初のデザイン通りの余裕のある客室レイアウトで作られていれば ぼくちゃんのだいちゅきなカコイイ500系は永久に第一線だとか思っとるのかいのなこのアホどもは http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/319
320: 回想774列車 [] 2020/09/03(木) 01:29:06.06 ID:BGlwuAqe >>318 > 特に窓側座席だった > あの窮屈感は半端なかった あのレベルで窮屈とか狭苦しいって言う奴は最早閉所恐怖症を疑うわ それと贅沢病だね それとも何か?N700のように角形車体で300km/h営業運転出来るまで時期尚早、待つべきだったとても言うのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/320
321: 回想774列車 [] 2020/09/03(木) 01:49:55.46 ID:BGlwuAqe てかここの論調って西日本は500系を東海の断りもなしに勝手に造ったのが悪い、丸型断面車体でしか300km/h出せないのだから300km/h営業運転は角形断面車体の車両で可能になるまで待つべきだったと言う感じだな 東海のやることは全て正しい、西日本が完全に間違ってると言わんばかりだね 何度も言うけど500系レベルの車内で狭苦しいとか言ってる奴はどんだけ広い車内に拘ってるんだと思うわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/321
322: 回想774列車 [] 2020/09/03(木) 09:45:52.21 ID:0i0k8cdK >500系レベルの車内で狭苦しいとか言ってる奴 利用者を舐めすぎ 一番のお得意様である、東京〜大阪利用のビジネスマンからダメ出しされるって事を理解しないと 鉄ヲタの戯言は現実と乖離しすぎ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/322
323: 回想774列車 [sage] 2020/09/03(木) 10:06:53.44 ID:BGlwuAqe >>322 だから、その一番のお得意の東京〜大阪を移動するビジネスマンが閉所恐怖症で贅沢病だってこと 本当にアレ如きで狭いなんて言ってたら飛行機のエコノミーなんて乗れないぞと言いたい てか実際にそのビジネスマン連中が500系は狭いから嫌いだとダメ出ししたという東海公式の明確なソースあるの? それこそ東海信者の鉄ヲタが大袈裟に言ってるだけでないの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/323
324: 回想774列車 [sage] 2020/09/03(木) 10:56:35.84 ID:c6XQ8Ukc >>323 > それこそ東海信者の鉄ヲタが大袈裟に言ってるだけでないの? これのソースは? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/324
325: 回想774列車 [] 2020/09/03(木) 12:50:08.69 ID:Gx3LhfCw やっかいな鉄ヲタって ソース・ソースで話をごまかすのが常道 どの板でも 500系への不評なんて、そこら中に転がってるじゃん 自分の会社仲間からも、大阪出張と新幹線の話に普通に出てきたレベル 都合の悪いソースは無視、これもやっかいな鉄ヲタの常道 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/325
326: 回想774列車 [sage] 2020/09/03(木) 13:10:34.09 ID:BGlwuAqe >>325 500系に対する不評って俺からしたら言いがかりレベルだけどね マジで500系が狭苦しいと言ってる奴は新幹線=広い車室という固定観念しかないと思う あなたの会社仲間もそういう性質でしょ? 500系の頃の技術なら300km/h出すなら丸型断面の車体にするしかなかったんだが それを踏まえて言ってるのか? そもそも車内は広々としてないといけないなんてこと言ってるのは日本人と韓国人だけなんだが 韓国人はTGV由来のKTXに対して狭いとか文句多いし 日本人と韓国人の乗り物の車内に広さを求めるのは最早病的レベルと言ってもいいわ TGVを採用してる各国は車内が狭いなんて韓国人以外誰も言ってない それこそ日本人や韓国人より大柄なアメリカ人ですら言ってないわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/326
327: 回想774列車 [sage] 2020/09/03(木) 13:23:49.07 ID:BGlwuAqe >>325 追加。500系に対してボロクソに言ってるあなたの会社仲間って体格的にどうなの? それこそ身長が2m級の欧米白人レベルの体格ならば狭苦しいとか言うのも無理ないけど一般的な日本人の体格(男性でもせいぜい180cm級)ならあの程度で狭いとか言うのは「何贅沢抜かしてるねん、それくらい我慢しろ!」としか言いようがない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/327
328: 回想774列車 [] 2020/09/03(木) 14:09:53.77 ID:Gx3LhfCw 一言で言うと どうしても500系を神格化したい訳ね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/328
329: 回想774列車 [] 2020/09/03(木) 14:29:09.39 ID:htMDp/K8 一度乗ったことがあるが、300系に比べてもそんなに窮屈だとは感じなかった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/329
330: 回想774列車 [sage] 2020/09/03(木) 14:54:33.13 ID:BGlwuAqe >>328 神格化でも何でもなくあの程度の車内で狭いとか言ってるのがおかしいと言ってるだけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/330
331: 回想774列車 [] 2020/09/03(木) 15:47:11.76 ID:SGoUrhFY 0系にしたって、車内はビスやリベット剥き出しの機能一点張りの内装で、西欧の特急に比べたら格調がないと言われたそうだから、どんな車両でも文句つけられるんではないのかね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/331
332: 回想774列車 [sage] 2020/09/03(木) 16:49:39.06 ID:JNknyolq お前らのそういう反応が面白いから煽られるんだぞ 500系がだめならE4系なんて発狂レベルだがそういう煽りは東新幹線スレではやらんからなw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/332
333: 回想774列車 [] 2020/09/04(金) 00:43:31.47 ID:vQeWZGNk 西の車両がネガティブな話題になると 必死に反論するのが現れるのは どこの板も一緒だね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/333
334: 回想774列車 [sage] 2020/09/08(火) 19:48:06.80 ID:YlEXwNY6 座席数が少なく狭い先頭車両が喫煙車だったが乗ったら毒ガス室かと思うほど空気が悪かった あまりの空気の悪さに頭痛がしてきたので当時は全車指定席だったがやむを得ず他の車両に移って空いてる席に座った http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/334
335: 回想774列車 [sage] 2020/09/13(日) 08:16:41.20 ID:tQncW/az >>332 それな。 3列シート2つで狭くないはずがないのにだんまりだからお里が知れる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/335
336: 回想774列車 [sage] 2021/01/11(月) 20:30:44.07 ID:LyNxmuwL すげえこのスレ10周年か ところでいつ引退するの http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/336
337: 回想774列車 [] 2021/04/11(日) 18:58:12.86 ID:U51uMdbw 体力の限界 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/337
338: 回想774列車 [] 2021/04/12(月) 02:15:50.27 ID:gni6pyao 10年前に大舞台から引退していて 今も現役って、どれだけ物持ちの良い会社だこと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/338
339: 回想774列車 [sage] 2021/04/12(月) 15:19:29.17 ID:DJ/eIFGj 0系のこと考えたらどうってことない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/339
340: 回想774列車 [sage] 2021/04/15(木) 23:05:37.61 ID:Gwta+GZ9 身長177cmで当時90kgを超えんばかりのデブチンだったけれども 普通車窓側席が狭いとは特に感じなかったな 飛行機の窓側席の方が狭いと思ってたわw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/340
341: 回想774列車 [sage] 2021/06/20(日) 19:51:20.56 ID:Pf/FbEPa rrd http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/341
342: 回想774列車 [sage] 2021/07/13(火) 20:26:39.75 ID:D+PXVWz7 引退は700Eと同時ですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/342
343: 回想774列車 [] 2021/09/17(金) 17:50:38.73 ID:1wHX90Dz 12両編成に短縮できる構造だったってマジ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/343
344: 回想774列車 [sage] 2022/01/02(日) 04:30:14.32 ID:kxkInlVy 8両じゃないの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/344
345: 回想774列車 [] 2022/01/23(日) 12:31:27.40 ID:RyRE4V81 787系のように天井を広く見せる改造をしておけばよかった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/345
346: 回想774列車 [sage] 2022/02/05(土) 13:52:55.58 ID:FTA2oYuI 500系ってJR東海の乗務員から不評だったと聞くよね。ブレーキ扱いが他の形式と違ったり16Mでパワーがあるので5〜7ノッチで巡航していると勝手に速度が上がっていったり。(300系は逆に速度が下がってきたとの話も) 運用指令や駅も他形式の代走とか切符発券の点 で不評を買った車両。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/346
347: 回想774列車 [sage] 2022/02/05(土) 13:58:04.49 ID:FTA2oYuI 300系はよく揺れた。運転台で乗務カバンが倒れたとか。 500系のぞみが健在だった頃JR西日本の新幹線運転士は500系操縦できる人は限られていたそうですね。JR東海は交番表に則り皆乗務した?みたいですが。 500系が8両になり最高速度285キロになったこだま運用している現在は500系限定運転士という制度はないみたいですが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/347
348: 回想774列車 [] 2022/02/23(水) 10:52:26.90 ID:qU/eXNJI 欠陥があったということ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/348
349: 回想774列車 [sage] 2022/02/23(水) 14:19:45.81 ID:N9bQj9H2 技術的未成熟を欠陥と言っちゃうなんて そらこの国では若手が育たんわけよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/349
350: 回想774列車 [sage] 2022/02/25(金) 21:42:27.57 ID:87luaf7H 話が飛躍するのは認知症の前兆 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/350
351: 回想774列車 [] 2022/02/26(土) 09:34:42.82 ID:RTEiWWCS >>346 逆にN700系一族は東海の乗務員からしたら最高な扱いやすい車両らしいけど西日本の乗務員からは評判悪いとか 500系の山陽新幹線での300km/h運転に慣れた西日本の乗務員が初めてN700系に試乗したら力がないとか300km/h出すのが精一杯で「何やねんコレは!」とボロクソな評価だったらしい 他にもN700系一族に関しては色んな因縁があるせいかJR西日本は今やN700系一族をフラッグシップ扱いしてないよね N700Sなんか「一部の編成には全席コンセントがあります」という一言で済ましてることからいかに継子扱いしてるのが伺える http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/351
352: 回想774列車 [sage] 2022/02/26(土) 17:58:57.49 ID:1hS4dcTv 最近はあんまり露骨じゃないが 関西には無縁のW7系が駅構内ポスターで フラッグシップ扱いだったもんな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/352
353: 回想774列車 [sage] 2022/02/26(土) 17:58:57.99 ID:1hS4dcTv 最近はあんまり露骨じゃないが 関西には無縁のW7系が駅構内ポスターで フラッグシップ扱いだったもんな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/353
354: 回想774列車 [] 2022/02/27(日) 09:27:13.67 ID:CKsOHKJR >>352 W7系の編成記号がそのものズバリのWということからしてJR西日本のフラッグシップ扱いか伺える JR西日本は新幹線でも在来線でも編成記号がWは看板列車という意識持ってるのかもね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/354
355: 回想774列車 [sage] 2022/03/04(金) 16:11:07.71 ID:WClB2jZ+ とっくに過ぎてしまったが 2月28日はW編成ラストラン12周年だったんだよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/355
356: 回想774列車 [sage] 2022/03/07(月) 16:51:56.85 ID:UIPBqZmN もう干支一巡なのか感慨深いなー 富士ぶさが消えて500系が消えて 東京口も華がなくなったもんだね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/356
357: 回想774列車 [sage] 2022/05/27(金) 21:33:20.34 ID:OAo+OfR+ 阪神大震災がなければ320‥いや妄想はやめておこう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/357
358: 回想774列車 [sage] 2022/11/23(水) 18:14:29.87 ID:56xPXYa8 美人薄命とはよくいったものだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/358
359: 回想774列車 [sage] 2022/11/23(水) 19:32:00.78 ID:4k1705v1 オーバーラップしてる期間もあるとはいえ編成によっては のぞみ運用期間(1997.3〜2010.2)よりも こだま運用期間(2008.12〜)のほうが長くなっちゃったんだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/359
360: 回想774列車 [] 2022/11/28(月) 19:26:12.51 ID:B00N3U0G >>343-344 ウエストひかり転用を見越した12連化準備構造だった。 構成上も4両3ユニットとなり保安上も妥当で、8連化は設計で想定されていなかったよ。 だから8連化のときにシステム上も色々加工するハメに。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/360
361: 回想774列車 [] 2022/11/28(月) 21:44:38.41 ID:QApXvpsO 今思えば、300?/h運転はやる必要無かったな 300系に足並み揃えて、今も25年前も270?/h止まりで十分 高速化は運行コストや路盤への負担(軌道破壊)も大きいからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/361
362: 回想774列車 [] 2022/11/29(火) 20:30:52.70 ID:Ui2Jpzgl 今でも自分が一番好きな新幹線車両は500系なんだけどなあ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/362
363: 回想774列車 [sage] 2022/11/30(水) 09:00:41.04 ID:x4ilL/th ごめん 西の8両も、もうすでに引退済みだと誤認してた 昨日ナマで高架を走っていくところを地上から目撃した http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/363
364: 回想774列車 [] 2023/01/04(水) 01:53:29.58 ID:oy3FEiWw 車齢25年か、早いものだ。 Ω ← 500系 凸 ← 700系 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/364
365: 回想774列車 [sage] 2023/01/04(水) 02:04:55.61 ID:48806obn (∀) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/365
366: 回想774列車 [] 2023/04/14(金) 02:44:21.26 ID:1gFlLZ24 もはや子供のおもちゃ状態 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/366
367: 回想774列車 [] 2023/04/14(金) 12:19:18.38 ID:Uo7lwly8 >>361 東北新幹線「…」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/367
368: 回想774列車 [] 2023/04/18(火) 21:33:24.42 ID:wz3baOG1 ビュワーン ビュワーン ビュワーン 時速320キロ 地震で飛んだよ東北新幹線 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/368
369: 回想774列車 [] 2023/05/07(日) 11:06:45.62 ID:MxeVxjnK 高速運転による軌道破壊は織り込んだ上で軌道の仕様を決めたんじゃないの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/369
370: 回想774列車 [sage] 2023/08/18(金) 23:35:15.75 ID:IuEQePkq 地震による軌道破壊は予期してない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/370
371: 回想774列車 [sage] 2024/01/22(月) 01:32:11.37 ID:MuwQApu8 北陸新幹線大丈夫? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/371
372: 回想774列車 [] 2024/03/19(火) 20:17:16.84 ID:ZpvGsIU7 製造メーカーが号車毎に分かれてたのが意外 他の形式は編成毎に受注してる 各社の得意分野を活かせるがJR西日本にバラバラに納品されてくるためどれか1社が納期遅延すると編成を組めず営業開始が遅れるデメリットが潜在した http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/372
373: 回想774列車 [sage] 2024/04/29(月) 07:27:20.69 ID:G5ZcRvg0 それは知らなかった かなりリスキーな事やってるな 納期に対してメーカーをすごく信頼していたのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/373
374: 回想774列車 [sage] 2024/04/29(月) 20:31:50.88 ID:QktlxmjB 発注方法は難しい 特に公営企業の場合はまず公平ありきで効率は二の次になりがち http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/374
375: 回想774列車 [sage] 2024/04/29(月) 23:43:44.42 ID:IymoBw+O 昨今は新形式を発注する際は型式だけでも国際競争入札の要件満たさないとEUなんかが。 JR東がSuica導入の際の手続きもいちゃもん付けてきてSONYもいろいろ型式充足させたし、貨物のDF200の後釜でも充足するように書類作ったような記事を読んだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/375
376: 【大凶】 自宅 警備員[Lv.13][新苗] [age] 2024/05/01(水) 16:27:53.14 ID:HR1SNh8w スクリプト来てるんでage http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/376
377: 回想774列車 [] 2024/05/01(水) 16:33:28.56 ID:7gc4iA8O >>375 他国製車両の乗り入れを渋ってるフランスの対応や フランス製車両導入したイタロへのイタリアのインフラ会社の仕打ちを考えたら どの口が言ってんだよと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/377
378: 回想774列車 [] 2024/05/15(水) 11:59:13.28 ID:8pCeFxVt 引退のカウトダウンが始まったな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/378
379: 回想774列車 [] 2024/09/29(日) 19:14:12.18 ID:IGoCWLtn 寿命がレベチすぎだろ 早々に主力から陥落してこだまに転用されたのが奏功してる 飛行機みたいに車体が丸いので圧力変動による変形が少ないのもある 全般検査はのぞみ全盛期は120万キロが先に到達してたがこだま転用後は36か月が先に到達してるはず http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/379
380: 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2024/12/02(月) 23:56:08.59 ID:T8tuQv/C W編成11・12号車 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/380
381: 回想774列車 [] 2024/12/26(木) 09:56:18.19 ID:XpA7cGJZ 500系デビューの時「何でもいいから500系のぞみを」とリクエストしてびゅうプラザの店員を困惑させた事がある ビジネスマンの中には車内が狭い500系を外すようリクエストもあった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/381
382: 回想774列車 [sage] 2024/12/26(木) 10:11:25.08 ID:Eq9zb36g いやデビュー当初は500系のぞみはのぞみのなかでは乗り心地良かったのよ 比較対象が300系だったから 風向きが変わってきたのは700系の増備が進んでから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/382
383: 回想774列車 [sage] 2024/12/27(金) 00:33:08.44 ID:7kXMLFLh 700系は乗り心地に当たり外れあった感。 西の車輌はほぼ当たりだったが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/383
384: 回想774列車 [sage] 2024/12/30(月) 14:18:19.15 ID:EQfhTavL >>382 そうそう。登場当初〜前期において乗り心地は好評だったんだよ 後期〜末期をごっちゃにしてるやつ多いよな 乗ってないのが良くわかる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/384
385: 回想774列車 [sage] 2024/12/30(月) 17:18:55.78 ID:NbrfZwkO と言うか381は車内が狭いと言ってるのに382が乗り心地と言葉変えてるのが変なんだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/385
386: 回想774列車 [sage] 2024/12/30(月) 22:30:41.79 ID:Lft70vCo 500系スタイルの先頭車はFastechの実験だと 先頭時は団子鼻と同等で後方になったときの安定性に劣るって話だったけど 中華製の高速列車ってみんなとんがったスタイルなんだよね 上っ面だけの面子に拘る彼らの性格からすると格好良さも重要な要素なんだろうけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/386
387: 回想774列車 [sage] 2024/12/30(月) 23:49:12.52 ID:RthtHWux トンネルが多いかどうかも先頭の形態に影響すると思う。 E5系の長い鼻なんかトンネルドン対策のためだし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/387
388: 回想774列車 [] 2025/03/09(日) 13:27:29.03 ID:8PzOHTLQ 新倉、100人はおるなぁ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/388
389: 回想774列車 [] 2025/03/13(木) 10:02:51.64 ID:0g2sNtue 「のぞみ⚪︎⚪︎号という名の団臨」は興味ないな いくら普段通過しない駅を通過しても 外野からは単なる演出であり団臨は団臨 参加側ならば高速通過とか追体験できるから 無意味ではないけどね。昨今はお高いから… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/389
390: 回想774列車 [] 2025/03/15(土) 18:16:59.11 ID:P+3fLYY7 揺れより狭いのがイヤ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/390
391: 回想774列車 [] 2025/03/16(日) 13:03:20.48 ID:QWSqkXCz >>390 閉所恐怖症ですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/391
392: 回想774列車 [sage] 2025/03/17(月) 06:37:10.83 ID:CEgFyQeO 乗り心地(揺れなど)は、とくに印象ない ということは及第点だったんだろう。 それより500系は車内の腰掛が良くなかった (サイズ面ではなく、クッション形状などのほう) 特にグリーン車 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/392
393: 回想774列車 [] 2025/03/22(土) 19:45:24.63 ID:D80WYmNK シートピッチをギチギチに詰めて力技で300系と同じ定員確保したとか凄すぎ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/393
394: 回想774列車 [] 2025/08/25(月) 22:37:32.45 ID:2FHobQZN V3編成が解体されたな W編成に元々あってV編成に引き継がれなかった車両は10年ちょいで廃車されたがV編成が異様に長寿 先頭が尖ってて飛行機みたいな円筒形の断面で圧力変動による車体の変形が少ないのが奏功してる 100系はトンネルに入ると車体が膨らんでミシミシ鳴ってて金属疲労で劣化を早めてしまった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1293584187/394
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.816s*