【蒸機】同形車を騙る【気動車】 (160レス)
【蒸機】同形車を騙る【気動車】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 北海道拓殖鉄道8621 [] 2009/10/25(日) 10:48:29 ID:jFWGk5FF 同系車の話題も可とします。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/1
80: 回想774列車 [] 2013/09/22(日) 12:14:09.68 ID:9CD3BYrv 蒲原のモハ1,2,51と庄内のデハ1,3,5は東武の小型化模倣? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/80
81: 回想774列車 [] 2013/09/22(日) 13:02:02.29 ID:NJj+27ti >>79 現役では伊豆箱根と名鉄だっけかな。本当に稼働してるか微妙な所では富山地鉄。 過去だと関東だと東武(千住貨物駅)京成 模造品の西武。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/81
82: 回想774列車 [] 2013/09/22(日) 18:13:23.36 ID:WxFwTsql 三池にまだ居なかった? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/82
83: 回想774列車 [] 2013/09/22(日) 19:05:11.66 ID:9CD3BYrv 遠鉄にも居なかった? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/83
84: 回想774列車 [sage] 2013/09/23(月) 18:14:29.02 ID:pR2Nz9JD >>83 30年くらい前に廃車なっているは>>えんてつ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/84
85: 回想774列車 [sage] 2013/09/24(火) 04:47:24.55 ID:5lWpr909 >>81 関東だと、ほかに奥多摩電気鉄道(買収時には落成してなかったけど)→国鉄ED29-1も この手の最初のは三井三池の「17」が最初だったかな。三井三池にはB型にショーティ化した「51」なんてのもあった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/85
86: 回想774列車 [sage] 2013/10/23(水) 17:16:29.44 ID:I4b/E2H9 胆振縦貫鉄道のD51… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/86
87: 回想774列車 [] 2013/10/26(土) 09:49:41.33 ID:Q/Mg9iYG 樺太に渡れなかったD51 864・865と海南島に渡れなかったD51 1161 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/87
88: 回想774列車 [sage] 2013/10/26(土) 11:12:05.19 ID:My2wlbms その代わり恵須取には7010形が行ったんだっけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/88
89: 回想774列車 [] 2013/10/26(土) 17:51:24.80 ID:pRGuEFTq >>87 日本敗戦後に新規製造しソ連に輸出したのは皮肉だな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/89
90: 回想774列車 [sage] 2013/10/28(月) 20:34:13.67 ID:WMoq7eWV >>75 中ソ蜜月時代に技術供与されたはず その類いなら中国国鉄にいた満鉄ミカイや満鉄型客車の設計を流用して製造された解放後製造の解放型やYZ4型なんかも当てはまる? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/90
91: 回想774列車 [sage] 2013/12/22(日) 13:25:40.59 ID:4AalI1Vt 私鉄に払い下げられたり設計を借用して新造されたりした キハ04〜07には運転台の窓だけ1枚にされたのが多いが、 国鉄では中桟がある窓で運転しづらくはなかったのだろうか? 電車では1枚窓になっているのがほとんどだったのに… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/91
92: 回想774列車 [] 2014/03/09(日) 08:03:10.55 ID:8I0VZ+kC age http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/92
93: 回想774列車 [] 2014/09/16(火) 20:10:31.79 ID:corCtFjj 91で思い出したが、 中桟があるのに中央に運転台があった花巻電鉄デハ57 スマン、全然スレ違いだったな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/93
94: 回想774列車 [] 2014/09/16(火) 21:55:03.26 ID:olw6DOQ5 鹿島参宮が04タイプの正面を似非湘南顔に整形してしまったのには 閉口した。筑波は律儀に守ってたのに。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/94
95: 回想774列車 [sage] 2014/09/16(火) 22:42:51.10 ID:49hNgczx 改造されたのは関東鉄道時代じゃねえの http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/95
96: 回想774列車 [sage] 2014/09/17(水) 00:25:26.45 ID:WCs705lv 04デザインは視界が狭くてよくない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/96
97: 回想774列車 [] 2014/09/17(水) 20:08:50.97 ID:8CfgWcIO どーゆーこと? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/97
98: 回想774列車 [] 2014/09/17(水) 22:59:13.30 ID:+GFXlrVN 既出だが 松本モハ10=新潟モハ10=岳南モハ1100=京福モハ251 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/98
99: 回想774列車 [sage] 2014/09/18(木) 00:19:26.67 ID:ZxqeMDkz 愛電と伊勢電にも同型車がなかったっけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/99
100: 回想774列車 [sage] 2014/09/20(土) 01:04:04.74 ID:Xf64fECT 東武キハ2000と加越能キハ187 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/100
101: 回想774列車 [] 2014/11/19(水) 22:38:46.35 ID:SVkBl/fi 東武はともかく零細の加越能がこの時期に自社発注とはねえ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/101
102: 回想774列車 [sage] 2014/11/28(金) 01:21:40.66 ID:YC+VrYDZ >>101 中古の出物が無い時期だったんで方々の非電化私鉄で仕方なく新車を作っていました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/102
103: 回想774列車 [sage] 2014/12/07(日) 21:19:08.49 ID:LKtHN5l8 >>100 東武と同形なのは後年鹿島に行ったキハ125・126。 昭和30年、32年と庄川町の車庫火災が連続して、生え抜き車や買ったばかりの中古車を焼いちゃったため、 やむを得ず新製。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/103
104: 回想774列車 [] 2015/01/25(日) 09:37:16.87 ID:hjExr55j 火事で焼けちゃったからといって新車を買えるのか なかなかやるなあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/104
105: 回想774列車 [] 2015/01/25(日) 11:03:10.88 ID:mTdSXb01 >>104 月賦&地鉄からの支援では? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/105
106: 回想774列車 [] 2015/07/05(日) 16:33:39.96 ID:JQVXHAzG 夕張鉄道11形 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/106
107: 回想774列車 [] 2015/07/05(日) 22:43:03.73 ID:RNG6BjSf キハ04、07の妻窓が細分なのは、電車と違い大型車体にも拘らず軽量化を強いられた(車体強度上)の理由でしょ。 これでも戦後は、横桟は減らしたりしているし・・・。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/107
108: 回想774列車 [] 2015/07/14(火) 16:10:23.47 ID:ho7p7kC0 >>81 名鉄の東芝戦時型は大江〜須ケ口の間を時々早朝5時台に走ってるらしい その他に夜の22時過ぎに須ケ口の駅で入れ換えしてた ただどちらも単機で何も牽引していなかったです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/108
109: 回想774列車 [sage] 2015/07/17(金) 20:04:01.83 ID:93GB2gbu 長崎電軌200・300は西鉄福岡市内線500形561群の縮小コピー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/109
110: 回想774列車 [] 2015/08/22(土) 12:02:03.05 ID:2a2BokT4 阪急600と奈良電1000とか、 そういうのを挙げて語ってもイイのかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/110
111: 回想774列車 [] 2015/08/22(土) 19:00:06.61 ID:GWFRjN4/ >>109 大分交通別大線に居た連接車も デザインは、西鉄の軌道線連接車の影響うけているよな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/111
112: 回想774列車 [sage] 2015/08/25(火) 03:29:21.20 ID:Ud8VsYyQ 同形車を“騙る”と言うので、編入車や異端車などで便宜上同形式とされているが実際の仕様がまるで異なる車両のスレかと思った http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/112
113: 回想774列車 [sage] 2015/08/25(火) 10:13:05.79 ID:eOvwDS7Q >>112 「騙る」は2chでの「語る」の古い表現、 編入車や異端車の話題でもかまわないですよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/113
114: 回想774列車 [] 2015/11/15(日) 15:55:12.56 ID:tJwFfHRx ありがとう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/114
115: 回想774列車 [sage] 2016/01/30(土) 23:20:17.82 ID:uez7+YJF >>99 あった。 でも愛知電鉄の方は鬼っ子扱いされて短命に終わった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/115
116: 回想774列車 [sage] 2016/06/16(木) 21:09:33.61 ID:Yr9rg/RR 荷電に生まれ変わったね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/116
117: 回想774列車 [] 2016/09/22(木) 08:46:11.88 ID:nc0+QriP >>116 その生まれ変わりが食パン断面に湘南もどき顔でなかなか萌え要素の高いスタイルだったが あまり写真が残ってないみたい。名鉄所蔵のものと幾人かの愛好家・研究者の方々所蔵のもののみ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/117
118: 回想774列車 [sage] 2017/01/28(土) 23:36:56.67 ID:1VhR/xvM ほとんど走ってなかったからシャッターチャンスに恵まれなかったとか 事情があるのでしょうね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/118
119: 回想774列車 [sage] 2017/04/16(日) 21:11:39.66 ID:UyhLOGC/ >>110 色が違うだけで印象が全然違うね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/119
120: 回想774列車 [sage] 2017/06/24(土) 21:31:20.08 ID:PJD1nJdQ >>118 清水武氏のものが有名で、あとはwikiに出ているものくらいだが 最近ヤフオクにも出品されてた これからも掘り出し物があるかも http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/120
121: 回想774列車 [sage] 2017/08/11(金) 01:36:15.03 ID:PmVW3aCL そんな時代に写真を随意に撮れた人なんて ごく一握りの裕福な家庭だったんでしょう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/121
122: 回想774列車 [] 2018/01/15(月) 20:12:40.24 ID:O+mmaZCM この車両は海外?どこ? http://i0.wp.com/xn--cckwaj8mpdf8db8946g4pub.net/wp_konka2/wp-content/uploads/2016/07/sakura.jpg?resize=546%2C362 塗装基準で検索したらバス窓ズラッがなく、車体(バス窓ズラッ)基準で検索したら茶(ぶどうx号?)+白帯の民鉄がない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/122
123: 回想774列車 [] 2018/01/15(月) 20:14:26.75 ID:O+mmaZCM ああ台湾のナロー気動車か。画像よく見返したら紺色だわ、、 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/123
124: 回想774列車 [] 2018/02/25(日) 19:02:16.34 ID:Bcy1sW8A ガイシュツだが新潟松本岳南のバス窓車と京福のロマスンカーが兄弟とは長らく知らなかった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/124
125: 回想774列車 [] 2018/07/18(水) 12:42:53.63 ID:8Rnydb0K >>124 俺も同じ でも言い訳するとコロタン文庫の私鉄全百科も罪作りである というのも岳南と松本の解説には、「両者は同型」の解説があるのに、 京福は全く触れられずクロスシートを備えた優等用、だけの解説なので 到底同型とは思い至らなかったのだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/125
126: 回想774列車 [sage] 2019/03/16(土) 00:33:53.57 ID:Xihwklww 痛いほどよく分かる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/126
127: 回想774列車 [sage] 2019/03/31(日) 14:10:30.51 ID:M7PDSSSZ なるほどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/127
128: 回想774列車 [sage] 2020/03/15(日) 11:15:33.21 ID:7gOqXToM スレタイに電車が入ってないが電車を語ってもいいの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/128
129: 回想774列車 [sage] 2020/03/23(月) 13:30:15.77 ID:xLyc8kAV DN9Y9 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/129
130: 回想774列車 [sage] 2020/05/03(日) 22:53:55.05 ID:jryd9gY6 >>125 ヒント=字数制限 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/130
131: 回想774列車 [] 2020/05/04(月) 18:13:36.88 ID:4CEa1O32 >>125 側面を見たらピンと来るんだがな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/131
132: 回想774列車 [sage] 2020/06/07(日) 13:17:47.86 ID:SdCwujvA IT8U7 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/132
133: 回想774列車 [sage] 2020/09/11(金) 22:13:32.20 ID:r7Arc1OL >>131 それは無理な注文だよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/133
134: 回想774列車 [sage] 2021/02/10(水) 20:16:44.71 ID:01RkvZO8 >>131 あの頃に新製された車はバス窓多かったぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/134
135: 回想774列車 [sage] 2021/06/20(日) 19:55:59.88 ID:Pf/FbEPa qmg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/135
136: 回想774列車 [] 2021/09/15(水) 19:58:44.97 ID:ci7cRIQi 栗原のM15も端正なバス窓 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/136
137: 回想774列車 [sage] 2021/12/27(月) 21:44:42.57 ID:Mwixnu0+ >>124 誰も指摘しないけど ロマスンカーってなんだ? ロマンスカーだろ? タイプミスはお約束なの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/137
138: 回想774列車 [sage] 2022/01/29(土) 19:02:11.20 ID:krvDRJTf 突っ込まないのがお約束 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/138
139: 回想774列車 [sage] 2022/04/29(金) 17:54:52.44 ID:ynaz4ow0 関鉄キハ900と国鉄キハ35 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/139
140: 回想774列車 [sage] 2022/06/14(火) 17:58:51.89 ID:6bx5BPLy 近鉄に引き継がれた伊勢電鉄の車両と、 名鉄に引き継がれた愛知電鉄の車両にも 同形車が、ありました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/140
141: 回想774列車 [] 2022/07/31(日) 15:11:05.59 ID:iWj04wXX セドリックとグロリアはバブル時代の同系車 だった。 バブル時代、洗車場に車ピカピカに しに来てるフリーターっぽいお兄ちゃんがいた。車のローン払うためのアルバイトで疲れて るのかため息ついてた。まあバブル男子は 女の子乗せるために必死だったのだ。 そうやって苦労して買った車だからか、その後もずっと乗り続けてる人もいるらしく今でも たまに見ることがあるな。孫乗っけてるのかも知れん。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/141
142: 回想774列車 [] 2022/07/31(日) 15:50:24.10 ID:q/bTn3oi >>140 日本車両がそれぞれ同時期に売り込んだのでは(適当) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/142
143: 回想774列車 [sage] 2022/11/28(月) 13:00:28.74 ID:lAzpYhyT 地元ですし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/143
144: 回想774列車 [sage] 2022/11/28(月) 13:07:52.78 ID:TgxqhgT/ 旅先で寿司 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/144
145: 回想774列車 [] 2023/02/04(土) 06:23:46.33 ID:IhFqijkg >>16 都電6000タイプは秋田市と川崎市にも居た http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/145
146: 回想774列車 [sage] 2023/04/12(水) 20:44:55.44 ID:jjloykJo 名鉄もね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/146
147: 回想774列車 [] 2023/05/24(水) 04:17:12.84 ID:7VAkNb0B >>139 顔がそっくりさんだから結構言われるけど、側面は異なるし台車もエアサスだし いろいろ結構違う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/147
148: 回想774列車 [sageman] 2023/06/26(月) 20:31:46.69 ID:fzJWjsVC 長電2000系は営業権益が被らないから名鉄がOKしたんだよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/148
149: 回想774列車 [] 2023/08/20(日) 18:04:05.70 ID:KNfS8LYd 名鉄すげえなあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/149
150: 回想774列車 [] 2023/11/13(月) 19:24:20.58 ID:RS3drZNp 関鉄と筑波に同型DCがいた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/150
151: 回想774列車 [sage] 2024/01/29(月) 22:12:15.46 ID:PoguaEes それは元々は大関鉄時代の発注車を筑波に分割したときに分配しただけでしょ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/151
152: 回想774列車 [sage] 2024/04/16(火) 02:09:40.85 ID:tDeB2v+R 東急8000と南海6201 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/152
153: 回想774列車 [sage] 2024/04/29(月) 11:58:25.85 ID:gh53KiGN それは周知の事実 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/153
154: 回想774列車 [] 2024/04/30(火) 19:46:47.97 ID:OXais33N キハ55と島原鉄道キハ55 キハ58と富士急行キハ58 どちらも50番代で両運転台車がある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/154
155: 回想774列車 [] 2024/07/15(月) 07:27:39.88 ID:qijCJACr 名鉄3700 三岐120 三重交通5400 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/155
156: 回想774列車 [] 2024/07/18(木) 12:10:19.89 ID:5UqHmBqK 性能は悪い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/156
157: 回想774列車 [] 2024/08/28(水) 21:00:36.95 ID:AB29DcQ2 >>155 三重交通は短命だったな 特殊な性能を持つと現場から敬遠される説を実践した http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/157
158: 回想774列車 [] 2025/01/25(土) 21:06:42.13 ID:IPLY+KwK 電動車としては短命だが サハになってからも15年ほど生き延びた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/158
159: 回想774列車 [] 2025/01/25(土) 22:28:42.19 ID:21QvUb9g >>157 特殊な性癖に見えてしまった。同じ機構の4400も、電動車としては12年の短命 だが現存している http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/159
160: 回想774列車 [] 2025/07/20(日) 12:13:29.44 ID:glm43AYa 三重交通志摩線のやつはサハ化されて中間に押し込められた養老線時代の末期しか知らなかったので名鉄と同型と知って驚いたものだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1256435309/160
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s