子供用絵本の鉄道を語る【ヲタの原点】 (421レス)
子供用絵本の鉄道を語る【ヲタの原点】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 回想774列車 [] 2008/10/09(木) 01:50:54 ID:OUel1EQI 鉄ヲタになった原点の、絵本の世界の鉄道を語ろう。 新幹線0系・パノラマカー・「こだま」型電車など、 幼少時の鉄道に関わる話題をぜひ。 昔の絵本の鉄道には、夢があった気がするのだが… 勿論、自分の息子向けでもOKだけど、今の絵本って どんなのが出るんだ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/1
341: 回想774列車 [sage] 2017/07/31(月) 23:03:02.69 ID:RTSKORmJ 東大工学部卒業だって http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/341
342: 回想774列車 [sage] 2018/01/23(火) 00:14:05.14 ID:FZGeFnpx お勉強ができて。絵が上手くて。 羨ましい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/342
343: 回想774列車 [] 2018/01/28(日) 11:47:03.31 ID:BQ3wNStC ストーリー性はないけど、昭和50年ごろの都電荒川線を舞台にした はしれ!ちんちんでんしゃ 最近復刻されたらしいがこのスレに合うのは初代の方 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/343
344: 回想774列車 [sage] 2018/01/28(日) 15:38:02.07 ID:WAQU+onx >>343 それはつまり、復刻版と初版では内容が結構違うということ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/344
345: 猫娘+ ◆BotWa53rWA [sage] 2018/02/25(日) 06:38:26.64 ID:QJuuRxkg 吹き溜まりに突っ込んでしまい、空転多発で起動できない幽霊気動車キハ40系 吹き溜まりとは、雪が降った日にて、風で巻き起こされて、路肩などに溜まる雪の塊。 ここに車を突っ込んでしまうと、自力での脱出ができなくなることがある。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/345
346: 回想774列車 [] 2018/03/19(月) 23:27:31.98 ID:5c9uHcaI ドイツの塗り絵動画 https://www.youtube.com/watch?v=jRQ7E13hCGk http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/346
347: 回想774列車 [] 2018/04/17(火) 12:10:16.28 ID:4AtfDRp3 頻出度で言うとこんな感じか? あくまでイメージ的だけどさぁ。 ★★★★★ 0系ひかり号 ★★★★★ D51+貨物 ★★★★★ 151系こだま ★★★★★ EF60or65+20系あさかぜ ★★★★☆ 近鉄ビスタカー ★★★★☆ 名鉄パノラマカー(ヘッドサインなし) ★★★★☆ 小田急NSEはこね ★★★★☆ ディーゼル特急白鳥 ★★★☆☆ 東武DRCけごん ★★★☆☆ 南海ズームカーこうや ★★★☆☆ 羽田モノレール ★★★☆☆ カナリア色101系山手線 ★★☆☆☆ 153系なにわ(ヘッドマーク付き) ★★☆☆☆ 西武レッドアロー ★★☆☆☆ 地下鉄丸ノ内線 ★★☆☆☆ ミストラル ★☆☆☆☆ セッテベロ ★☆☆☆☆ アムトラックの長大貨物 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/347
348: 回想774列車 [] 2018/05/13(日) 20:15:48.07 ID:LumVtxZN 加古里子さん、遅ればせながら合掌・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/348
349: 回想774列車 [] 2018/05/26(土) 19:18:18.46 ID:kltSYP+e >>322 それぞれの駅に花壇を作り 駅名をアジサイとかコスモスとか花の名前に変えることで、 それ、昭和50年代後半の光村あたりの国語の教科書になかった? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/349
350: 回想774列車 [sage] 2018/06/20(水) 06:13:51.13 ID:Ga49tXSs 総合板の鉄雑誌スレ、そう言えば復活してないよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/350
351: 回想774列車 [sage] 2018/06/23(土) 23:06:55.85 ID:FZCJqWYP 大昔 マラード号や蒸気機関車を紹介する絵本を読んだことがある。 確かスーパーエクスプレスレインボーが登場していた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/351
352: 回想774列車 [] 2019/03/10(日) 21:07:17.13 ID:1WAS913e 加古里子さんは本名じゃなかったんだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/352
353: 回想774列車 [sage] 2019/03/31(日) 13:57:58.94 ID:M7PDSSSZ なるほどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/353
354: 回想774列車 [sage] 2019/07/05(金) 02:56:10.92 ID:T379Cyto 長崎の本屋さんでたまたま見つけた ずばり「ちんちんでんしゃの走る町」 これは良作です。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/354
355: 回想774列車 [] 2019/11/25(月) 22:21:50.77 ID:r3KOastk SLと路面電車は絵本の題材になりやすい? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/355
356: 回想774列車 [sage] 2020/03/15(日) 21:18:21.59 ID:U69X8NOZ なにをいまさら http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/356
357: 回想774列車 [sage] 2020/03/23(月) 14:07:56.05 ID:xLyc8kAV VEVAC http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/357
358: 回想774列車 [sage] 2020/05/01(金) 19:04:21.29 ID:093pSa2C >>327 しらべたけどない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/358
359: 回想774列車 [] 2020/05/02(土) 02:01:31.77 ID:Nlxo6jnF たろうとじろう といっても猿回しではない、機関車を擬人化した絵本 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/359
360: 回想774列車 [] 2020/05/04(月) 16:48:54.00 ID:SwdrJ8gg チャギントンみたいなやつ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/360
361: 回想774列車 [sage] 2020/05/05(火) 00:05:06.72 ID:wh9K0wbq >>359 日中線がモデルなんだっけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/361
362: 回想774列車 [sage] 2020/06/07(日) 13:31:47.00 ID:SdCwujvA IIK19 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/362
363: 回想774列車 [sage] 2020/08/02(日) 20:46:56.26 ID:QVH4vQh8 チャギントンも長くなったな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/363
364: 回想774列車 [sage] 2020/09/11(金) 22:27:19.38 ID:85lyzWoM 絵本? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/364
365: 回想774列車 [] 2020/09/13(日) 20:25:34.91 ID:WRl0YVCc あれを見ても鉄ちゃんにはならんだろうな 深みがない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/365
366: 回想774列車 [sage] 2020/09/13(日) 22:11:57.17 ID:73zvUACV 「ブルートレイン さくらごう」 丹那トンネルって関門トンネルより長いんですね。知らなかった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/366
367: 回想774列車 [sage] 2020/09/14(月) 21:27:54.73 ID:UdM/vqhe >>365 チャギントンのこと? だとしたら同感 トーマスとは雲泥の差がある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/367
368: 回想774列車 [sage] 2020/10/06(火) 22:46:48.28 ID:kw1DTQE4 ネットで見かけただけで実際には手に入れてないけど 117系新快速が進んでいくストーリーがあるらしい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/368
369: 回想774列車 [sage] 2020/10/07(水) 14:10:51.12 ID:QCvmoVxG 西村慶明「でんしゃにのった」か? EF62が荷物列車牽いてるから時代がかなり限定されるw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/369
370: 回想774列車 [] 2020/11/22(日) 18:00:16.62 ID:u8XYWB9D 売ってない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/370
371: 回想774列車 [sage] 2020/11/25(水) 10:29:53.22 ID:1FAjaqES 絶版だろうな 版元がどこか忘れたが 児童書としてのニーズに合わなかったんだろう 対照的に「やこうれっしゃ」のロングランぶりが驚異的 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/371
372: 回想774列車 [] 2020/12/12(土) 15:19:51.64 ID:MwV9pQkr 売れる・売れないの違いはどこにあるのかなあ オッサンには子供心は分からない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/372
373: 回想774列車 [sage] 2020/12/14(月) 03:49:45.12 ID:kBQ8HTk5 >>369 S59.2からS61.11頃の間かな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/373
374: 回想774列車 [] 2021/04/24(土) 18:57:06.68 ID:GL2TVJSr >>372 そういうオッサンにも子供の頃はあった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/374
375: 回想774列車 [sage] 2021/06/20(日) 20:08:11.93 ID:Pf/FbEPa zxw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/375
376: 回想774列車 [sage] 2021/09/13(月) 04:54:12.49 ID:u1eaIj+Y チャギントンはフジテレビが手を出してからグチャグチャになった テレビが関わるとろくなことにならない例 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/376
377: 回想774列車 [sage] 2021/09/13(月) 11:02:31.35 ID:AjnzYAdF はーじまーるよっ のおねいさんしか見所がない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/377
378: 回想774列車 [] 2021/10/30(土) 18:53:36.75 ID:gx15+tDj >>372 ハッピーエンドはマスト要件 でもそれではツマンナイよなあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/378
379: 回想774列車 [] 2021/10/31(日) 23:45:54.73 ID:ZxpufO8y 小学舘 フォト絵本 ブルートレイン ふじのたび はしれちょうとっきゅう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/379
380: 回想774列車 [sage] 2022/01/22(土) 20:06:17.16 ID:mfvW0/9q >>377 あのお姉ちゃんカワイイよなw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/380
381: 回想774列車 [sage] 2022/01/24(月) 08:47:35.84 ID:BkDGIp1V こんなことやるためにアナウンサーになったんじゃない という迷いが感じられぬでもないところが萌える http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/381
382: 回想774列車 [] 2022/02/10(木) 14:32:31.68 ID:1PObI+KI トッパンの絵本の「はしれとっきゅう」の 阪急の3路線・梅田〜十三間の走行シーン 阪急2800の京都線特急のドアップから 右には宝塚線の2000か?2100が急行マークを付けていた 京都線の特急はこの絵本から覚えた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/382
383: 回想774列車 [] 2022/02/23(水) 10:58:22.13 ID:4Hu22XEY 地下鉄はいつも夜、みたいなタイトルの絵本があったように思うが ググってもヒットしない 教会のバザーでたまたま見つけた本 丸ノ内線300がモデルになっていたから遅くとも1980年頃までには発売されていた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/383
384: 回想774列車 [] 2022/03/23(水) 12:25:44.74 ID:GChLrmS+ 最近ヒットだったのは、怖い絵本シリーズの「おろしてください」だな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/384
385: 回想774列車 [sage] 2022/05/26(木) 18:55:53.42 ID:5luaibFC >>383 もっと前じゃないのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/385
386: 回想774列車 [sage] 2022/07/13(水) 21:56:48.63 ID:0b8lhP8M 講談社のようちえん絵本70「JRきしゃ・でんしゃ101」1989年版 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/386
387: 回想774列車 [sage] 2022/09/08(木) 20:46:58.77 ID:k5jBi0uG 丸ノ内線300系なんて70年前だろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/387
388: 回想774列車 [sage] 2022/10/19(水) 20:31:14.10 ID:0tE0XAYW はしれぼくらのちょうとっきゅう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/388
389: 回想774列車 [sage] 2022/12/12(月) 17:32:11.06 ID:6BjWgM0W 全部平仮名にすると却って読みにくいな 子供向けでも漢字は適度に使っていいと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/389
390: 回想774列車 [sage] 2023/02/19(日) 10:26:09.18 ID:8jOrLJCG 賛成 ふりがな付であればなおよろしい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/390
391: 回想774列車 [sage] 2023/03/11(土) 12:27:28.00 ID:z4Z1RcAL 機関車やえもん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/391
392: 回想774列車 [sage] 2023/03/13(月) 21:02:28.79 ID:gMVaARaD 漢字で書かれると違和感 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/392
393: 回想774列車 [] 2023/04/27(木) 23:59:33.56 ID:secjIBln 厳密には絵本ではないが、子どもの頃、「JR まわる まわるやまのてせん」の本を親に買ってもらってよく 読んでたな。今日、この本をふと思い出してネット検索 したところだ。俺も今ではこの頃の親より年上になっ たが、未だ独身…。この本読んでた同士いるかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/393
394: 回想774列車 [] 2023/06/27(火) 23:28:23.85 ID:DLRCTkj3 「ひかり・こだまとも16両」とあったのに、こだまが12両だったのでウソつきと思った 執筆当時がそうだったからなのは言うまでもないのですが、こだまが16両からいったん12両に縮小されたのはいつ頃なのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/394
395: 回想774列車 [] 2023/07/09(日) 09:20:52.70 ID:DuznxOC/ >>388 時代によってどの会社のどの特急か 違ってくるのが興味深い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/395
396: 回想774列車 [sage] 2023/07/24(月) 20:16:54.18 ID:CBosz6pQ >>25 これディーゼルエレクトリックなのか(´・ω・`) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/396
397: 回想774列車 [sage] 2023/08/17(木) 20:12:32.23 ID:bus3faut >>383 バザーなんて言葉は久しぶりに見た http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/397
398: 回想774列車 [sage] 2023/10/12(木) 11:58:01.37 ID:WTqTONQF もう一回やり直したいって思うわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/398
399: 回想774列車 [] 2023/12/03(日) 20:02:31.12 ID:3dM7SNiM あかいでんしゃ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/399
400: 回想774列車 [sage] 2023/12/03(日) 20:06:30.20 ID:cFR40hfv 京急か名鉄か http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/400
401: 回想774列車 [] 2024/02/11(日) 23:29:22.17 ID:pBTMmlgE いや遠鉄かもしれない 300形や500形が走っていた時代の丸ノ内線を赤電と呼ぶ人がいたし、 西武の旧塗装、1980年代の京成も赤い電車と言える http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/401
402: 回想774列車 [] 2024/02/24(土) 00:44:06.02 ID:Mv9WTrfN 帯があったら赤電とは言わないだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/402
403: 回想774列車 [sage] 2024/04/05(金) 00:05:08.07 ID:7QjKOUnX 小学館 フォト絵本56 あたらしいとっきゅう 1985年 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/403
404: 回想774列車 [sage] 2024/04/29(月) 09:30:48.40 ID:1zV88EG2 西武の赤電は黄電の対義語として使われていた 真っ赤という意味ではない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/404
405: 回想774列車 [sage] 2024/04/29(月) 21:19:54.24 ID:w2Yi3lZ7 誰も真っ赤なんて言ってないw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/405
406: 回想774列車 [] 2024/07/04(木) 19:17:55.79 ID:mKlOScIF いちご列車ってあったな 市村正親さんのやつ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/406
407: 回想774列車 [sage] 2024/10/17(木) 20:59:03.63 ID:OkwQqD75 小学館の学習図鑑 鉄道(機関車と電車) JR特急 平成元年頃 学習図鑑だから乗り物の仕組みや歴史だから分かるが、 何故特急図鑑がラインナップされてたのか謎。 どう見てもちびっ子鉄ヲタ向け。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/407
408: 回想774列車 [] 2024/12/07(土) 06:05:12.00 ID:KS93e2r3 学研の機関車・電車が自分にとってのバイブル 絵本ではなく図鑑だが、構成には絵本のような物語性があった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/408
409: 回想774列車 [] 2024/12/07(土) 21:16:15.67 ID:M9OTAfQI おれも学研の「機関車・電車」持ってた。ほんとバイブルだったな・・・ 形式の記号や数字の意味とか、電車には旧性能車と新性能車とがあってその違いは云々、とか そういう基本中の基本は全部この本で知った(というか学んだ) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/409
410: 回想774列車 [sage] 2024/12/07(土) 21:19:57.48 ID:M9OTAfQI ものごころつく前に買ってもらった絵本に、列車が描かれたのがあった。 赤い機関車の「みずほ」とか、最後尾に「ゆうづる」とある20系列車とか、 SLの三重連の貨物列車とか、そういう絵本だった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/410
411: 回想774列車 [] 2024/12/08(日) 11:43:03.46 ID:1+BKrYKU ほほう、図鑑に物語性があるとな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/411
412: 回想774列車 [sage] 2024/12/09(月) 00:13:13.47 ID:mfl2raXh 409だけど・・・ 実家には、小学館の「交通の図鑑」もあった。 初版がたぶん昭和35年くらいで、それの昭和42年版くらいのやつだった。 これは鉄道だけじゃなくて、自動車や船のことも書いてある本だったのだが、 鉄道関係の章に、C62とEF58の断面構造図が描かれていた。 俺にとってのEF58の接点はこれが最初だった。まだ幼稚園にもあがる前だった。 この図鑑の中に出てくるEF58は、まだ特急色はなくて、藍色とかぶどう色のだけだった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/412
413: 回想774列車 [sage] 2024/12/09(月) 02:02:27.13 ID:FnjoEhI9 俺がガキの頃見たどの会社か忘れたが図鑑で まだ無塗装の301系のカラー写真見てカッコよさに衝撃を受けた記憶が。 と同時に残ってる記憶として同じ図鑑シリーズで人体の本で 子供から老人までの成長過程の絵が順にフルチンで直立して並んでいる絵を見て 爆笑が止まらなくて母親にこっぴどく叱られたのを今でも覚えてる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/413
414: 回想774列車 [] 2024/12/13(金) 20:16:04.09 ID:YojxLDLD 301系は学研の図鑑に載せられていました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/414
415: 回想774列車 [] 2024/12/17(火) 20:25:41.81 ID:i9Pg5F75 地下鉄を題材にした絵本はいくつかあるが 決まってモデルになるのは丸ノ内線の300 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/415
416: 回想774列車 [] 2024/12/21(土) 19:06:14.53 ID:xkHJ9kQ3 EF58が青大将を引いて赤沢トンネルから根府川の橋梁(白糸川橋梁)にかかるとこ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/416
417: 回想774列車 [] 2024/12/23(月) 18:19:16.39 ID:oZ8MrMt0 山手線の101が黄色 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/417
418: 回想774列車 [] 2024/12/23(月) 23:45:16.65 ID:jPlFSOLV >>407 俺が持っていたのは昭和53年発行の版なので単に「特急」だったな ゆうづるが7往復の時代 昼間の特急と寝台特急で章がわかれていて、583系、581系の寝台特急はなぜか昼間の特急の章に載っていた なので、ゆうづる、明星、彗星、あかつきは2ヶ所に掲載されていた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/418
419: 回想774列車 [] 2025/04/27(日) 11:56:09.80 ID:NmiY0u5R 学研の301系は色が灰色にしか見えなかった もうすこし色には気を遣って欲しかったな 後半の私鉄編の山陽3000系もやはり灰色 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/419
420: 回想774列車 [] 2025/04/27(日) 12:04:22.83 ID:YuXzTLxq きかんしゃやえもん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/420
421: 回想774列車 [] 2025/04/29(火) 21:44:13.75 ID:3tuzjICu >>419 しかも帯が赤ではなく青 完全な間違い 山陽電鉄では一度も青帯など締めた事がない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1223484654/421
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.999s*