まさに神話の世界だった、別府鉄道を語ろう (623レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
417: 2013/02/23(土)08:48:36.73 ID:4ReHdGYh(1) AAS
もし旅客輸送面での規制が厳しいというなら、貨物専業鉄道として残ったかも知れないが。
その貨物輸送が立ち行かなくなったから廃止されたんだしなぁ。
463: 2013/10/22(火)07:11:09.73 ID:53xm4QpB(1) AAS
「ボランティア参加」&「志納」なら喜んでだが、
費用徴収とわざわざ示されてしまうと人間って抵抗があるもんだよな。
公人名義で募る場合は仕方ないのかな。
504: 回想77列車 2015/05/13(水)09:41:13.73 ID:146I2n1P(1/2) AAS
レカ1(キハ1)が日車、レカ2(キハ2)が加藤で全面の感じが何となく
違ったが、後者が少し角ばった感じだった。
それに蒸気機関車の3号(中越鉄道甲1型1号→国有で1050→別府3)が土山線
混合を引くと何時も遅れ。
仲間の甲1型3号が城端線砺波のチューリップ公園保存館に居る。

叩き大工が造ったみたいなマッチ箱の3号客車は酷かった。
543: 2017/07/31(月)22:39:35.73 ID:RTSKORmJ(1) AAS
もっと裾野を広げたいね
マニアだけだと限界がある
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s